ブログ村に参加中!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
ブログ村に参加中!
↑1日1クリックで
応援してね!
よろしくお願いします!
ブログ村に参加中
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • 歌声ひびく
  • スポーツが忙しい
  • スポーツが忙しい
  • スポーツが忙しい
  • 寒い日々
  • 寒い日々
最新コメント
メッセージ

きこさんだけへのメッセージは下記よりお願いします。 公開されません。

名前
メール
本文

2008年02月

2008年02月29日01:29うるう年

今年は うるう年 つまり2月が29日まである



我が家は偶然だが 家族全員が うるう年生まれ うるう年にはオリンピックがある



全員が なんらかのオリンピックの年に生まれた  けっこう めずらしい っしょ  まぼろしのオリンピックなんてのもあるけど 今日はその2月29日!



6cde92b7.jpg
1132f930.jpg



本郷台の地球プラザの近くで咲いていた梅  紅梅のそばを京浜東北が走る





昨日 お習字のあとでいただいた お菓子



993f6ec7.jpg
c2dbfa25.jpg



左は菜の花畑



右は静岡のおみやげ わさびの茎としいたけの煮物 



ほんのりわさびのかおりがする



1c36bb61.jpg
最近よく作る 焼き芋



お正月にどんど焼きで焼き芋作ってから 家でもしょっちゅう作る



南部鉄のプレートの上にお芋を並べてふたをして焼く



秋のサツマイモはホクホク 今のは それにねっとり感が加わり 甘くて干芋の感覚がある



お医者さんの話では 食事のあとにおいもやバナナなどを摂るとカリウムの働きで体内の塩分が取れるんだそうだ 最近食後は焼き芋!



関係ないけど 今日お習字作品完成! 写真も2枚が額に入った パソコン絵画も2枚できた! 少し精神的に落ち着いてきた これからは「うたごえ広場」 のプログラムにいよいよかかるぞー (前売チケット完売でーす)




2008年02月24日22:58ほのぼの交流会

2d84a402.jpg
  301bd4a2.jpg



朝友人からメールをもらった



桂台ケアプラザで 「ほのぼの交流会」 があって 写真が出品されるので 時間があったら 来てください との事



リリスの絵画展を 午後見に行く予定だったので その前に 行って見た



K山クラブ写真サークルの写真が飾られていた



みなさん上手だなあ と思って見ていたが そのうち ホールから聞いたような合唱が聞こえてきた



「箱根の山は天下の嶮」あれっこの声は矢沢男声合唱団の声か?と思いちょっと中を覗いて見た



まさしく 顔見知りの皆さん方が ずらっと並んで歌っていた 偶然とはいえ 始まる時間に出会うとは びっくり!だ



へーここに出てたんだー と 会場で聞かせてもらった 人数はいつもより少なく有志といった感じ 



bef7b928.jpg
アンコール曲は「野ばら」をドイツ語で 2番は日本語で 歌ってくれた



面白いな と思ったのは ドイツ語はみなさん暗譜なのに 日本語になると 楽譜?見ちゃう こと



みなさん ドイツ語 堪能と見えた これは最後の 全員合唱 「ふるさと」




2008年02月24日00:31映画「母べえ」

e7fb3f75.jpg
  abc0cefc.jpg



昨日は映画 「母べえ」 を見てきた



「かあべえ」 と読む 吉永小百合主演 山田洋次監督の映画



吉永小百合扮する母べえのだんなさんが面白い人で 名前にべえとつけて呼ぼうと父べえ 母べえ と



この母は私の母の世代かな~ と思って 見ていた 今は亡くなってる方がほとんどだろう 生きていても90代後半かな



幸せな 面白い 仲良い家庭に突然やってくる あらし



その家族を支えるいろんな人たち 山田監督らしい人情味がある



でも結局  みんな戦争に関係して命を落とす



「特高」なんて恐ろしいものがいて 自由に ものも言えない時代が本当にあったんだ 



あれをくぐって 今の時代があるのだ



それを知らない世代の 世の中に なっている 



今の若い人たちに ぜひ 見てもらいたい 映画だ



家族の温かさ 人のありがたさ これもね



それにしても あのイージス艦事件 こんな時代に まるでこの映画のアメリカの魚雷に当たって海に沈んでいく若者に重なって見えて仕方がなかった アメリカの魚雷でなく日本の軍艦にね




2008年02月23日21:12文化祭近し

のんびり北鎌倉なんて散歩していたら あら もうじき2つの文化祭



リリスの「さかえ春の文化祭」



写真は迷った末出品作を決めた 題名もきまった 「遠い日の記憶」 なんかかっこよすぎ?



春の音楽祭「うたごえ広場」のチケットはほとんど完売状態



地域の新聞に載って 注文がたくさん来る 全部当日渡しにしてもらう 名前を書いて封筒に入れておく 当日前売代金をもらう という段取り



実は当初の前売分は完売なのだが、新聞に載ったのにチケットなしというのもおかしいので、当日分を崩している



プログラム作りはこれから



エーと あとチケット渡してない方にお届けして 招待分を作って と・・・



上郷コミハのふれあい文化祭は



お習字の清書はまだだ



コーラスの暗譜はもう少し



パソコンの作品は大体できた



こちらに出す写真はネコものにするとするかな



あと文協ホームページ関係の仕事がまだある



リリスの写真展は手伝いも入る



これらが終わると 今度は 音楽協会の総会の 議案書作り



フーッ




2008年02月22日22:42北鎌倉へ

昨日は ひさしぶりに梅のかおりのただよう北鎌倉へ 梅は満開 



この地域では どこのお宅の庭にも咲いている すごい! さすが鎌倉



dd03b227.jpg
120a0412.jpg
55c6bfe8.jpg
508b5685.jpg
a0a376d2.jpg
0b819e2f.jpg
Resize0314





上から 北鎌倉の駅



東慶寺鐘楼



浄智寺山門



時代ものの 鎌倉石の階段の向こうには 



鎌倉では珍しい 中国風の門 鐘楼門(しょうろうもん)



瓦の上には まだ雪が!



境内のロウバイ



浄智寺入口には



こんなレトロな ポストが



81ed6bfe.jpg
17922f49.jpg




2008年02月20日14:18イージス艦

19日早朝 自衛隊イージス艦 と 漁船の衝突事故が発生



漁船は大きく割れ 船尾と船首が 海に浮かんでいる 乗務員の親子は行方不明



前にも遊漁船とやったことがある



イージス艦といえば 空を高速で飛んでいるミサイルと撃ち落すことができる軍艦らしい



漁船には レーダーが効かないらしい



空だけじゃなく近くの海にもレーダーが効かなきゃ 魚雷が来たら やられちゃうじゃん



漁船もよけられないイージス艦 これで日本人を守れるって言えるんだろうか




2008年02月18日08:0916日から18日

ちょっとさぼりました



16日(土)は 9時半 区民活動センターの会場取り



その後 リリスにて さかえ春の文化祭 手工芸展へ



その後 地球プラザの 環境 写真展



この日の夕刻縫い物をして下を向いていたら まためまい発生 明日が心配



17日(日) 前から頼まれてた 邦楽コンサートの 手伝い



これは リリスの自主事業のボランティア



他に だれも頼めないし 昼前に送ってもらって 会場へ



会場の 階段が急で 降りるのがこわいので 受付で 手伝い



思いがけず 大入りのお客さんで いつもロビーに空席待ちの行列ができる 忙しさ



こういう行事は 少し空席があると 楽だ とんだ見込み違いに 苦笑する



無事にお仕事が終わり帰宅 ほっ



18日午後パソコン学習会 いつもながら楽しいひととき



3月に行われる 文化祭 出品作 をあれこれ 考える



写真と ワードのオートシェイプを使った絵を 出すことに 決定



面白がって パッパッと サボテンの絵を書く 遊んでいるようだ



パソコンって 面白いね 実感!



めまいは 上を向く 下を向く と 目が回る 今日もめまい止めの薬を飲んで 寝るとする




2008年02月16日18:47環境写真展・デジタル台風

5c9fbbf3.jpg
今地球プラザで「環境写真展」をやっている



世界中から集まった写真の中からの選りすぐり



自然の写真ばかりなので面白かった



しかし 観客が ぱらぱらで ちょっぴり 寂しいね



ここの映像コーナーで プロジェクターで 地球の雲の動きの映像を写していた



何年か前の映像だったが 地球の雲の動きを1日ごとに1年間分流している



これを見ると日本の上空に西から東にいつも風が流れているのがよくわかる



赤道近くにはいつも雲がごちゃごちゃあるのもわかる



夏に台風が赤道の近くで発生して日本やアジアに向かってくるのもよくわかる



面白いな~と ずっと見ていた



気象情報は 日本しか いつも わからないが 地球全体で 気象は変っていくんだ なあ なんて ことを思った 風は世界中を回っているんだね~



自宅のパソコンでも見れると書いてあったので さっそく探してみた



ありました デジタル台風 ここの何年何月をクリックするとその月の地球の画像がメディアプレーヤーで見れましたよ



興味のある方は ここをどうぞ




2008年02月14日22:40夕景富士山





R0017317ts1000 栄にぎわい寄席のあと こんなきれいな富士山を 見た 久しぶりだ 



冬にしか見れないんだよね 元バス折り返し場の交差点付近にて



ああそうだ 屋根の工事は本日お昼頃終了!



2階和室の天井とふすま、障子も全部きれいになって、見違えるようになった



もうこれで、雨の日、雪の日心配しないでいい! また屋根の塗り替えもしないでいい! よかった [E:happy01]




2008年02月13日23:45昼コンなどなど

e4d56c16.jpg
12時15分から「区役所昼休みミニコンサート」



終わってから区民活動センターで「うたごえ広場」のチラシ印刷



13時30分から地球プラザホールで



区民活動センター1周年記念講演会「流行歌にみる時代と人のつながり」ノンフィクション作家新井惠美子さん



15時30分から地区センター集会室でメサイア練習



さすがに15時30分は遅刻 スミマセン!



メサイアは17番がだいぶできた ハレルヤを少しやった



車は現在点検中で代車



屋根工事はまだ続いている もう少しかな? あちこち不具合が出ている




2008年02月11日18:31神奈川県合唱連盟50周年

県立音楽堂で神奈川県合唱連盟50周年記念の演奏会があった



一部モーツァルトの「戴冠ミサ」指揮小泉ひろし ソプラノ市原愛 アルト背戸裕子 テノール志摩大喜 バス杉山範雄 オーケストラ50周年記念オーケストラ オルガン椎名雄一郎 合唱50周年記念合唱団



2部 今年できたばかりの連盟歌 「朝の光に」 (田中実作詞 信長貴富作曲)



f3c69bde.jpg
3部 源田俊一郎編曲の「ふるさとの四季」



という内容



特に戴冠ミサのバスはいつもメサイア音楽塾でご指導いただいている杉山範雄先生!



2部3部は全員合唱



神奈川県合唱連盟は加盟360団体 約1万人という大世帯だそうだ



音楽堂は満席!ステージ上の合唱団約150人と会場1000人あまりの大合唱が響きわたり まことに楽しい 充実した 合唱連盟らしい催しだった




2008年02月11日10:10建国記念の日

今日は建国記念の日 昔は紀元節という日だった



この日に生まれた人が言っていた



「名前に紀とつく人は この日生まれた人が多いのよ」(でも そうともかぎらないよね)



その人は「もう 還暦も過ぎると おめでたくないよ ね」 とも言っていた



しかし 今年は 「おー いよいよあと1年 」 と言って  喜んでいる



そうか 間もなく年金がもらえる年に なるらしい



還暦を過ぎてのお楽しみ なるほどね



この年代の人は 戦争中や前後に生まれた たいてい自宅分娩で生まれている



あの戦争のさなかに多分自宅で生まれたんだね どんな赤ん坊だったのかな?




2008年02月09日16:59屋根は

73db4b50.jpg
防災訓練から帰ったら



屋根はこんなふうになっていた



2階は全部終わった



2階に雪止めがついているのが見える



1階は防水シートが張られている



防水シートの色は青緑 屋根材の色は黒





R0017185s640_2 これは北側の写真



なるほど



こんな具合に下からはっていくんだね



雨どいなど お邪魔だろうな



今日は雪が降りそうに寒い日だった



工事のお兄さんたち



いくら仕事でも寒かったろうな



夕方から雪という予報だ




2008年02月09日16:48防災訓練

雪の降りそうな寒い日だったが 近所の中学で自治会の防災訓練



自分も含め みなさん 寒さ対策で ふくらんでいる  180人近くが 参加



この地域は 大きな災害があっても 水も食料も 心配がない



3日間はまず大丈夫 4日目からは公共の救援が来るそうだ



副会長さんのお話が面白かった



グーグルマップの話 ここの地形が航空写真で見れる 地形的にも安全な場所との話



デビ婦人の話なども織り交ぜながら まずは命が一番大切との話など



fe66a86e.jpg
あとは人工呼吸 心臓マッサージ AEDの使い方の講習



人工呼吸は1秒おきに2回 



次に心臓マッサージ30回だそうだ



AEDはあけると音声でやり方を教えてくれるので指示に従うとのこと



何よりも人命が一番



お勉強した土曜日の朝だった




2008年02月08日23:27CARD READER

4bbeca84.jpg
デジカメで撮った写真を パソコンに 取り込むとき 一番 便利な カードリーダー



カメラからメディアを取り出して パソコンにつないだ カードリーダーに 差し込めばパソコンにデータを 簡単に送ることが できる



カメラの機種によって メディアは 様々だから 何台もの カメラを使うものには この上なく 便利なもの



ちなみに CANONキスは コンパクトフラッシュ、リコーはSDカード、ソニーはメモリースティックと 3種類あり オットンはSDなので  カードリーダーで 大変 助かっている



が 新しいリコーの サンデスクのSDカードが うまく いかなかった カシオのは大丈夫だ



壊れたの? 不良品? これ以外は使えるので 違う メーカーが合わないの?



なぜか?わからなかったが、昨日謎が解けた



今までの使っていたものは SDカードは1GBまでしか対応していない だからリコー用2GBのSDには使えないことがわかったのだ ふーん  カードリーダーは1年前くらいに買ったと思うけど、多分そのころは1GBくらいが最大だったのだろう



結局 新しいのを また 買う 羽目になったけど 新しいのは 例の VISTAにも対応しているので パソコンを買い換えても これからまだ 使えそうだ 上の写真は新しいやつだ



こういう たぐいの もの の 進化には まことに ついて いけないね



ああそうだ 最近のパソコンにはこれが付属してるのが多い 不要になる日もいつか来るね