2010年04月
午後 ひさしぶりに いたち川に寄ってみました 桜は終わり 新緑になっていました
よく見ると ハトです 安全な休憩場所なのかな? かべにへばりついています
前に風で折れてしまったやなぎは・・ ああ 新芽が伸びていますね
総会資料の印刷は 午前中に 無事終わりました ホッ
にほんブログ村に参加中 ポチっと応援よろしくネ[E:bud](*^_^*)
朝からすごい雨です どしゃぶり 洪水注意報まで出ました 午後からやんできました
総会用の印刷用紙が足りなくて雨の中コーナンへ 買いに出かけました A3 500枚ってけっこうな重さです ついでにぺぺさんたちのエサも購入 百均で写真会計用の小物を購入 お昼はくら寿司で こんな雨で平日13時ころなのに満席です
午後はおっとんのクラス会の往復はがき作り まあまあうまくいきました
夜は文化協会の常任理事会へ なんだか総会前なのに早く終わり メサイア音楽塾へ行ってみました 今月のお便り出てないこと判明 次回書きます 頭回りません 8時30分まで練習
明日はいよいよ総会資料の印刷 ってあす午前しか空いてる時間ないのです 少々焦ります うまくいきますように・・
にほんブログ村に参加中 ポチっと応援よろしくネ[E:bud](*^_^*)
えびねが咲きました 去年いただいたのですが ことし無事咲いてよかった!
5月1日音楽協会総会を控えて 大変緊張の日にちを過ごしています 規約改正もあります 準備が大変 間違いのありませんように またそのあとの会議で配る書類も間違いのありませんように・・・
5月4日から8日までK山クラブ「写真を楽しむ会」の写真展がリリスで行われます 今年は幹事になりましたので 準備がいろいろ大変です
両方が運悪くぶつかって 今週はなにしろ多忙 頭がまわりきりません
コーラスの本番も 4月14日(みなとみらい大ホール) 4月24日(県立音楽堂) 5月22日2つ(リリス) 6月6日(文京シビック) 6月9日(栄区役所) 7月3日(新潟リュートピア) 続きますね これって それぞれ別団体が多いですが・・
にほんブログ村に参加中 ポチっと応援よろしくネ[E:bud](*^_^*)
神奈川県立音楽堂で全日本おかあさんコーラス神奈川県大会が行われました
場内は熱気むんむん 大きな荷物をもったおかあさんたちが行きかいます 知り合いから「がんばって!」と声がかかります こういうところで知り合いに会うとうれしいですね なんと杉山範雄先生が舞台裏でお手伝いされてます 当日の皆さんのお仕事に感謝
ママ・マルベリー クール・クロア 桐響会 逗子女声合唱団 女声合唱団「松」 そして わが フラウエンコア・ヴォンネ の6団体が優秀賞 あと優良賞の7団体から抽選で3団体計9団体が 新潟の関東大会に行けることになりました 公式結果
音楽堂の玄関は一昨年耐震補強工事の際 創立当時の色に塗り替えられました 50年前にこの色 モダンです そういえばホワイエの壁の色も赤とか緑です
QPさんから記念品にドレッシングいただきました 新製品かな?
真ん中の観音様は「もなか」です いつも大船でわれわれを見守ってくれている観音様がなんと「もなか」になっていました 昨日練習の際 配られました へーっ 初めて見ましたよ
和菓子やさんの「龍月」で作って売っているようです 「龍月」さんって上品で有名なお店ですね 茶道の先生方御用達のお店らしいです
ヴォンネは風邪ひきさんも全員出れました 新しいメンバーも加わり少し元気があります
事情で出られなかったお仲間2人の分も頑張りました よくあることですが ア・カペラコーラスは本番中に何が起こるかわかりません でも今回は大きな事件はなかったようで よかったよかった
にほんブログ村に参加中 おかあさんコーラスもポチっと応援アリガトネ[E:bud](*^_^*)