2014年04月
第6回国際シニア合唱祭 『ゴールデンウェーブin横浜』
無事終了です
14・15の両日 みなとみらいホールには 若くはないけど元気なパワーがあふれました
次から次へと合唱団が来て プラカードを持ったボランティアスタッフがお迎えします
みなさん集合時間より早くに来られるので 大人数の団体さんが待ってる間は 広ーい玄関ホールが人であふれます
迷路のようなみなとみらいホールの内部 エレベータもB1~1 B~6 1~5など複雑
誘導がないと リハーサル室やステージに行くのは大変
ベテランのボランティアスタッフさんに 助けられました
人の力って 人の言葉って すごい
いつもながら そんなことを感じました
☆
私は大体受付の付近にいることが多かったけど
この近辺 おじさまたちのジョークがとても楽しiい
一番可笑しかったのは
フランスの団体を誘導する方が 「はーい行きますよ」とプラカードを掲げて
先頭に立って
「ケ・セ・ラ・セラー」と歩き出したのには
もうお腹がよじれるほど 笑っちゃいました
この 人と人をつなげる合唱って 素晴らしい ですねぇ
ほんとうは まわりの方々と 一緒に歌いたかったです
きっと 即席でいろいろハモって歌えたことでしょう
☆
今回は 各団体にキリンビールから小さいビールを1ケースづつお土産をいただきました
30本入り・・ 人数が少ないところはいいけど 多いところはちょっと大変・・
☆
そうそう 「コールやざわ」も好評でした
自分で自分の合唱団を誘導 衣装を着て プラカードは貴重品受付に預けて ステージに乗りました
野呂昶詩 千原英喜曲の「はっか草」大好きな曲です
母の言った言葉をずっと覚えているという内容の曲ですが 心をこめて歌えました
とてもよかった と たくさんの方々から お声をかけていただきました
ヨカッタ
昨年より準備を進めてきた
国際シニア合唱祭『ゴールデンウェーブin横浜』
いよいよ明日4月14日・15日の両日
みなとみらいホールにて開催です
遠くはフランス 台湾からも
国内も青森 岩手 福島 滋賀 長崎 等々から
全部で89団体3000人超が 横浜に!
こういった行事の悩み・午前の部にお客様が少ない!
そこで 実行委員考えました
モーニングサービス
買えば500円のプログラム&横浜絵葉書セット&横浜サブレ(横浜文明堂提供)
これを先着300名に差し上げちゃいます
どうぞ お早めにいらして プレゼントをゲットして 前の席からお座りください
会場は盛り上がることでしょう
なお 入場料は各日500円
当日券もございます
今日は朝から 準備作業です
どうぞ 事故のないよう 無事にうまく行きますよう・・
あっそうだ きこさん出演もあります 15日コールやざわ これも頑張らなくっちゃ!
カッチーニのアベマリア など歌います♪