2016年04月
2016年04月22日23:58総会の季節・合唱・写真
総会の季節です
明日は地元音楽団体の総会
高い年会費を支払います
人数が多いところは 損だねぇ
秋の音楽祭の演奏時間はたった7分
このために 3万.8千円も・・・・
わが楽友協会合唱団は60人だから・・・
[E:note]
総会が終わったら 男声合唱を聞きに行きますよ
鎌倉芸術館で カムカ という神奈川県内の男声合唱のコンサート
これは楽しみ!
男声合唱 好きです!
[E:note]
昨日は みなとみらい小ホールで 女声合唱コンサートの受付手伝い
人数が少なくて 大変 だった・・・
合唱はきれいだったようですが
会場で聞いたことないので・・
リハーサルを少し聞きましたが
声が出ていて ハーモニーも決まって
ほんとに 素晴らしい女声合唱でした
[E:note]
今日は ヴォンネの練習日
現代宗教曲
コチャールのグローリア
なんだか 素晴らしい予感のする 響き
決まったら いいだろうな
でも 都合により 私はステージのりません・・・
[E:note]
作成中の春の音楽祭のアルバム
今日やっと できました
[E:note]
コーラス三昧の日々ですねぇ
[E:camera]
でもね
5月3日からリリスで楽しむ会の写真展です
今日
やっと
写真決めました
結局 昨年末のみなとみらいの全館点灯日の写真3枚
画題も決めなきゃ
なんにしよう?
額が足りないので
注文しました
[E:pencil]
なんだかんだと
忙しい毎日です
2016年04月19日20:46歯医者
10日ほど前から 歯が痛い
右上の奥歯だ
物がよく噛めない
なんだか 急に年寄りになったみたいな気分
やむなく 歯医者へ
たぶん10年以上行っていない
自分の歯がどうなってるかも 忘れている
レントゲンを撮ったら
なんと 親知らずが3本も残っている
左上の奥歯が1本ない どうも抜いたらしい
そういえば 港南台の歯医者に行って抜いてもらったのを思い出した
近くの行っていた歯医者が休みで 痛くて我慢できなくて 行った
他に治療痕は2カ所
へーっ そうだったんだ
[E:despair]
虫歯の汚いのを取ってもらって
1週間くらい 様子見て 神経の治療するかどうか 決めるらしい
あーよかった
もうちょっとの 辛抱
2016年04月19日20:33在宅で宿題中
ゴールデンウェーブワークが忙しくて
他の仕事が後回しになっていました
催促の電話をいただき
パソコンの中を総ざらい
古い写真を探してほしい という依頼です
古い外付けハードディスクを探して 懸命に探しますが
まったく 家の中と同じで 整理が悪い
ちっとも見つかりません
新しいのはちゃんと整理してあるんだけど・・・
2008年 8年前のものがやっと見つかりました
その前は きっと私は撮ってないんだろうな・・・
お待たせしてたのに
申し訳ない・・・・
[E:pencil]
春の音楽祭の写真も
まだ やってない
あの頃は左手が痛くて 写真撮るの けっこう大変だった・・
で そのプログラムが見つからない
紙なんだけど
たぶん 1枚しかないからって どこかにしまい込んだ記憶・・
大事なものは 出しっぱなしがいい ようだ
[E:pencil]
あっちを探し こっちを探し
毎日 パソコンの中や まわりを探して 在宅の私
あー 情けない・・・
懸命に要らないものを捨てています
2016年04月17日23:054/16 桜木町界隈
4月16日 おかあさんコーラス神奈川県大会のあと
会場 県立音楽堂の近く
掃部山公園 によりました
八重桜が200本もあるそうで
なかなかきれい
音楽堂にはよく来ますが 掃部山
公園には寄りませんね
公園には寄りませんね
掃部山公園?
掃部(かもん)って
はい この方
井伊掃部頭直弼(いいかもんのかみなおすけ)
明治に鉄道山と呼ばれたこの山を 旧彦根藩士(滋賀県)らが 一帯を買い取り庭園化し井伊家に寄贈したことから 井伊掃部頭直弼にちなみ掃部山公園になったらしい
明治42年開港50周年を記念し この井伊直弼の銅像が立ち 大正3年には井伊家より横浜市に寄贈され 植樹 設備を整え掃部山公園 として開園
といういわれだそうです
今は敷地内に 横浜能楽堂が あります
桜と銅像 なかなか難しい・・・
そうこうするうちに お腹もすいてきたので
桜木町 コレットマーレへ
2軒回りました
途中で 最後まで残って結果聞いてくれた仲間から 結果のメール配信をいただきました
残念無念!
優良賞で関東大会はなし!
[E:beer] あ~ビールが残念ビールになっちゃった
上階の梅蘭では 4月から変わった コスモクロックを満喫
LEDになったのよね
最初は 花火 万華鏡 星空 流れ星 3D画像が回転 など
ふーん
15分おきに1時間に4回
なかなか 面白い
写真撮らなかったけど
カナコロの画像をどうぞ
私の見たのと ちょっと違うけど・・
そんな こんな
4月16日でありました
2016年04月15日11:33全日本おかあさんコーラス神奈川大会
4月16日(土)県立音楽堂で
全日本おかあさんコーラス神奈川県大会
まもなくですね
入場料500円です
神奈川県内から25の女声合唱団が参加します
[E:notes]
はい
わがヴォンネも24番目 最後から2番目に出場です
松下耕さんの日本民謡
「会津磐梯山」 「八木節」
歌います
[E:notes]
あれれ
岸先生 古橋先生 吉田先生
ゴールデンウェーブでも
講評なさってましたね
連日 おつかれさまです
[E:notes]
ゴールデンウェーブで県知事賞だった
新宿トパーズ
ここには出ないですよね
東京大会ですね
ヨカッタ・・
[E:happy01]
私
頭が切り替わらないヨ~・・・[E:wobbly]
[E:pencil]
今日午後 練習に行って やっと会津磐梯山と八木節モードに
[E:note]