ブログ村に参加中!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
ブログ村に参加中!
↑1日1クリックで
応援してね!
よろしくお願いします!
ブログ村に参加中
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • なかよし公園の桜
  • なかよし公園の桜
  • なかよし公園の桜
  • 墓参
  • 川崎ミューザでヨハネ受難曲を聞く
  • 川崎ミューザでヨハネ受難曲を聞く
最新コメント
メッセージ

きこさんだけへのメッセージは下記よりお願いします。 公開されません。

名前
メール
本文

2019年06月

2019年06月25日23:20くすりでくろうする
5年ほど前に狭心症による 冠動脈ステントというのをやりました
詰まった血管を広げるために
小さい網状の筒を詰まったところに入れて
この後カテーテルで膨らますというものだったかな

この中に血栓などが詰まるのを防ぐために
これ以来 毎日薬を飲んでいます
で あざができたりすることが多いわけです
怪我をしたら もしかして血が止まりにくいのかもしれません

この状態で 開腹手術ができるのか
ということになってしまい
このところ 薬を出してくれている開業医に行ったり
ということが 続いています

でも ステント入れた方で 手術する方たくさんいるだろうし
なんで こんなことになるのか
よくわかりません

もしかして 病院が違うからかも
ステント入れた病院とは違う病院に行っています
その病院は 婦人科がなくなったとかで
私は 卵巣の病気ですから婦人科がないとだめなのです

なにか 方法を考えてもらいます
ふうっ


2019年06月22日23:26洒水の滝 大雄山最乗寺 開成町
20日
何十年ぶりに訪れた洒水の滝
この赤い橋の手前までしか行かれませんでした
相当ガッカリです
sIMG_0431
名水百選 洒水の滝 
aIMG_0449s
戻る途中
aIMG_0457s

aIMG_0461

aIMG_0467
森林浴
って感じです

このあと
お腹がすいてきたので
麦とろという看板に惹かれて
あっち こっち迷いながら 走っていましたら
きれいな風景に出会いました
田んぼとあじさい
aIMG_0494

aIMG_0498

aIMG_0507

aIMG_0518
偶然出会った 里山風の景色
この後 麦とろごはんにも出会い ました
なんと 里山風景はこのお店の方のお宅でした!
aIMG_0585

麦とろの先は 大雄山最乗寺でした
参道には 杉の林をバックにあじさいがどこまでも咲いていました
aIMG_0540

aIMG_0547

aIMG_0549

aIMG_0566

aIMG_0571

aIMG_0575

aIMG_0582

大雄山最乗寺
有名なお寺ですが 私は初めて でした
山奥深くどこまでも お堂がありました
大きなお寺です
そして  もう何百年以上も経っているであろう 大きな木に覆われて 山の精気が満ち溢れたところでした
aIMG_0590

aIMG_0629

aIMG_0654

aIMG_0667

aIMG_0672
たしか
大きな 鉄の赤い下駄があるはず
どこだろう?
上の方にありました
aIMG_0693
小さいのも
aIMG_0694
もっと奥に行くと
赤や白の鉢巻きに願いが書いてありました
今風ですね
aIMG_0723
外国の字もある
aIMG_0724
帰りに
開成町に向かいました
あじさいと田んぼはどうでしょうか
途中シャッターに書いてある絵が面白い
でも 金太郎じゃないのね
aIMG_0734
開成町です
立ち葵(タチアオイ)がたくさんありました
aIMG_0737
あじさいの盛りはもう終わっているようです
でも きれいそうなのを探して
aIMG_0757
ここは 水が豊富です
aIMG_0760

aIMG_0766

aIMG_0774

実は 20日は 戸塚の俣野別邸に行くつもりだったのです
なんと月1回の休館日とわかり 行先を変更したのですね
でも おかげで 田んぼとあじさい 杉林とあじさいなど の写真がいっぱい撮れた一日だったのでした
洒水の滝*山北町のページ
大雄山最乗寺
開成町あじさい祭
俣野別邸庭園公式サイト
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
ブログ村に参加中!


2019年06月19日17:52満月 バラ
17日 満月 6月はイチゴの旬 ということでか
ストロベリームーンというとか
DSC01240_h
18日 病院でした
CT検査
夕方16時過ぎだったので 一日中落ち着かないこと
昼食は禁食
食べちゃダメ 食べちゃダメと念仏を唱えて・・
検査 造影剤を入れるとかで なかなか 大変 
終了後 院内に少しとどまり 具合が悪くならないか確認後 院外へ
人によっては 吐き気 ぶつぶつが出る などあるらしい
大丈夫だったので 外に出たら
前回と同じく
バラ 咲いていました 2番花ですね
DSC01243_h

DSC01245_t

この後 メダカの藻を買いにコーナンへ 行きましたら
ブルブルと電話
「会議が始まっていますよ」だって
あー HP会議忘れていました
美味しいもの食べようと思っていたのに 残念!

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
ブログ村に参加中!



2019年06月17日23:16上郷あじさい祭
前日の大雨がほこりを払ってくれました
青空のもと 6月16日上郷あじさい祭開催されました
DSC01142

DSC01143
てっぺんからは富士山が見えます
DSC01145
青空ギャラリー
なにもなかったころの 写真なども飾られていました
DSC01156
こんなアジサイもあるんですねぇ きれい!
DSC01152_t
11時から予定が入っているので 大急ぎで一周
メダカや野菜を購入しました
(メダカのエサは後刻百均で購入)

このあと公会堂で 劇団ぽかぽかの「はだかの王様」の練習に参加
「おうさまはだか おうさまはだか!」など練習

本郷台駅前のかつ里で 昼食すませて
桜木町へ

樹木希林さんのドキュメンタリー映画
神宮希林「わたしの神様」を見ました
発表当時8,000人しか観客いなかったそうです
希林さん70歳のころ 20年に1度の伊勢神宮遷宮に立ち会った出来事など
普段の希林さんの姿がたくさんあって ヘーッとびっくり
希林さんが子供のころ過ごした桜木町でということで 上映されたもの
音楽がよかった 村井秀清さん
プロデューサーの阿武野勝彦さんのお話しも興味深かった
この建物から見える みなとみらい 角度が変わって面白い
DSC01189

DSC01204
そして 山に帰ってきたとき 見た富士山
DSC01230

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
ブログ村に参加中!


2019年06月15日23:05ひさしぶり セキセイズ
ひさしぶりに セキセイインコ
ちいちゃん♂
毎日 お気に入りのロープの上で 遊んでいます
先日 ちゃっかり逃げ出して
隅っこに隠れたちいちゃんの捕獲作戦
知恵比べでしたが 近くにおいたカゴに自分で戻ってきました
P1310657
てんちゃん♀
先日まで4個の卵を温めていましたが 今は元気な女の子に変身
エサ入れをガタガタはずして ひっくり返し 
敷き紙は引っ張って ちっとも敷かれていない というありさま
P1310665
こわいもの知らず
手にも平気でのってきます
P1310668
卵は今までに4回産みました
多産系ですね
オスと一緒にしたら もう11羽増えちゃうわけですから
絶対に一緒に出せませんね
卵を温めているときの おとなしさは なんか感動的
こんなに 極端な違い 可笑しいくらい
きゅうちゃん♂ 羽が生えてこない
ぴいちゃん♂ 変わらず元気です