2022年11月
2022年11月30日10:35嵐が去って
2022年11月28日21:36落ち葉 季節はずれ
2022年11月24日21:30勤労感謝の日は雨
23日 勤労感謝の日でしたが 一日冷たい雨でした
こんな天気だから 歌声にもあまり人は来ないかなと思っていましたが
思いがけず たくさんの方々においでいただきました
歌声で歌う曲の選曲はむずかしいです
ちょっと世代が違うと知らない曲ばかりになってしまう
今回は後半そんな感じになってしまいました
次回は少し気をつけましょう
それにしても「世界に一つだけの花」は難しいですね
みんな知ってるけど 歌うのは至難
弾くのは もっと 大変のようです
私はどうしても覚えたくて
耳で覚えました
楽譜を見たら 歌えそうもないです
夜ワールドカップサッカー
日本対ドイツの試合
前半押され気味でしたが 後半目を見張るような攻撃で
3対1で日本が勝ちました
すごいですね
なんでも 審判の一部をビデオでやるとかの採用で
相手チームの1点がオフサイドでゼロ点になったのが大きいようです
ボールの中にチップが埋め込まれ ゴール近くのカメラで詳細に撮影されるそうです
すごいですね
人間の目では判断できないことを映像の力でやるらしい

こんな天気だから 歌声にもあまり人は来ないかなと思っていましたが
思いがけず たくさんの方々においでいただきました
歌声で歌う曲の選曲はむずかしいです
ちょっと世代が違うと知らない曲ばかりになってしまう
今回は後半そんな感じになってしまいました
次回は少し気をつけましょう
それにしても「世界に一つだけの花」は難しいですね
みんな知ってるけど 歌うのは至難
弾くのは もっと 大変のようです
私はどうしても覚えたくて
耳で覚えました
楽譜を見たら 歌えそうもないです
夜ワールドカップサッカー
日本対ドイツの試合
前半押され気味でしたが 後半目を見張るような攻撃で
3対1で日本が勝ちました
すごいですね
なんでも 審判の一部をビデオでやるとかの採用で
相手チームの1点がオフサイドでゼロ点になったのが大きいようです
ボールの中にチップが埋め込まれ ゴール近くのカメラで詳細に撮影されるそうです
すごいですね
人間の目では判断できないことを映像の力でやるらしい

2022年11月22日22:00合唱練習 写真展 歌声の丘
朝 回覧回して 配布物全戸に配って家の前を掃除
1日2回やっても追いつかない
柿の葉が全部落ちるまで 毎日毎日 お掃除
これが終わると 向かいの桜葉の掃除が始まる
秋だからね
午後からは合唱練習
12月3日の本番まで残り2回
先生のチェックも厳しく なかなか進まない
今日はいつもより1時間長くて 休み時間も少なくて
疲れたね
長時間同じ態勢だと首がとても痛い
ずいぶん動くようになって よくなっているのに・・
合唱終わって 帰ろうと思ったら
ギャラリーで写真展をやっていたので見に行った
お名前の有名な方たちが何人も
解説してくださった方のお名前もなぜか一発で的中
先生もいらしてて小田原の外堀にある木の写真が記憶に残りました
いい木でした
額入りと 90×60のパネル展示の両方を出品
奈良井の写真があったので いいなと思って見ていたら
なんと奈良井に移住したそうで びっくり
明日は 歌声の丘
みんなで懐かしい歌をピアノ伴奏で歌います
雨だそうで 寒くなるとも
移動時だけでも持ってほしいね
1日2回やっても追いつかない
柿の葉が全部落ちるまで 毎日毎日 お掃除
これが終わると 向かいの桜葉の掃除が始まる
秋だからね
午後からは合唱練習
12月3日の本番まで残り2回
先生のチェックも厳しく なかなか進まない
今日はいつもより1時間長くて 休み時間も少なくて
疲れたね
長時間同じ態勢だと首がとても痛い
ずいぶん動くようになって よくなっているのに・・
合唱終わって 帰ろうと思ったら
ギャラリーで写真展をやっていたので見に行った
お名前の有名な方たちが何人も
解説してくださった方のお名前もなぜか一発で的中
先生もいらしてて小田原の外堀にある木の写真が記憶に残りました
いい木でした
額入りと 90×60のパネル展示の両方を出品
奈良井の写真があったので いいなと思って見ていたら
なんと奈良井に移住したそうで びっくり
明日は 歌声の丘
みんなで懐かしい歌をピアノ伴奏で歌います
雨だそうで 寒くなるとも
移動時だけでも持ってほしいね