2023年02月
2023年02月25日22:00久しぶりの県立音楽堂
2023年02月24日21:00三浦海岸へ
2023年02月23日21:00写真展2日目
写真展2日目です
当番さんが 朝一人になってしまうということで
急遽 乗せてもらって朝一で
昨日の残り仕事
プラダン展示 栄区内写真の撮影場所の表示も終了
ホッとします
元パイロットの方から
展示の飛行機写真がなぜすごいのか 解説を聞きました
なるほど と 納得
操縦していた方は すぐわかるのですね
私たちには気づかない着眼点
デルタのジャンボが2機ある写真
手前は止まっている機体
奥のは 今まさに着陸している機体なのです
機体の後ろから排気が見えます
前輪が少し浮いています
後輪だけが地についている ということで
着陸中とわかる
この2機の距離感 動感で賞をもらった写真なのだろう
という 解説に 納得です
撮った方も 元パイロットです
この方の飛行機写真 毎回楽しみにしています
栄区の写真展では
こういうめずらしい写真が
見られるのがいいですね
受付にいると
あれっと お互いにびっくりの方に会える
「まあ お久しぶり お元気のようで」と
これも うれしいできごと
今日は「春の妖精」写真を ほめてくださる方がいて
うれしいかぎり
昨年3月に大船フラワーセンターで撮った写真
逆光でコンデジのマクロ機能を使った写真

また 同じ会の お庭で撮ったメジロちゃん写真
まわりの景色がうまく入れてあって 前ボケまであって
エサのミカンは見えなくしてあって
こっちを見ているお顔のかわいいこと
写真のことを思い出していると
疲れもすっ飛びます
こういう知ってる方の出している写真展
特にいいですねぇ
当番さんが 朝一人になってしまうということで
急遽 乗せてもらって朝一で
昨日の残り仕事
プラダン展示 栄区内写真の撮影場所の表示も終了
ホッとします
元パイロットの方から
展示の飛行機写真がなぜすごいのか 解説を聞きました
なるほど と 納得
操縦していた方は すぐわかるのですね
私たちには気づかない着眼点
デルタのジャンボが2機ある写真
手前は止まっている機体
奥のは 今まさに着陸している機体なのです
機体の後ろから排気が見えます
前輪が少し浮いています
後輪だけが地についている ということで
着陸中とわかる
この2機の距離感 動感で賞をもらった写真なのだろう
という 解説に 納得です
撮った方も 元パイロットです
この方の飛行機写真 毎回楽しみにしています
栄区の写真展では
こういうめずらしい写真が
見られるのがいいですね
受付にいると
あれっと お互いにびっくりの方に会える
「まあ お久しぶり お元気のようで」と
これも うれしいできごと
今日は「春の妖精」写真を ほめてくださる方がいて
うれしいかぎり
昨年3月に大船フラワーセンターで撮った写真
逆光でコンデジのマクロ機能を使った写真

また 同じ会の お庭で撮ったメジロちゃん写真
まわりの景色がうまく入れてあって 前ボケまであって
エサのミカンは見えなくしてあって
こっちを見ているお顔のかわいいこと
写真のことを思い出していると
疲れもすっ飛びます
こういう知ってる方の出している写真展
特にいいですねぇ
2023年02月22日21:00栄区写真展始まりました
2月22日 ニャンニャンニャンねこの日
今日から5日間フォトSAKAE写真展です
栄区文化協会加入のうち4団体が参加です

午前中搬入作業
今回はいろいろ手間取りました
でも 昼頃には完成
午後からオープンです
半日なのに100人以上が来てくださいました
感謝です

こんな感じ
力作が並びます
日曜日でおしまいです
お早めにお出かけください
23日も 会場におります
みなとみらいでは
パシフィコでCP+シーピープラスが始まります
これも気になるけど
行かれそうもない
今日から5日間フォトSAKAE写真展です
栄区文化協会加入のうち4団体が参加です

午前中搬入作業
今回はいろいろ手間取りました
でも 昼頃には完成
午後からオープンです
半日なのに100人以上が来てくださいました
感謝です

こんな感じ
力作が並びます
日曜日でおしまいです
お早めにお出かけください
23日も 会場におります
みなとみらいでは
パシフィコでCP+シーピープラスが始まります
これも気になるけど
行かれそうもない