2007年10月22日23:47防災訓練
21日は ちゃんと朝8時から地元自治会の防災訓練に 配給になった防災リュックをしょって 行った
230人の参加人数 区域内のスーパーも参加 店内からの避難 煙体験 消火器体験 など あとは防災拠点の学校で 防災用品見たり 水の備蓄にびっくり(ちゃんと循環している水がたっぷりある) 病院との連携も取れているそうだ どんぶりいっぱいの芋煮もいただいて けっこう楽しい半日だった
常時飲んでいる薬は 表に薬の名前 裏に日本語表記 そして上に薬の名前が書いてあるのを切り取れるようになっているそうだ
帰宅後 血圧の薬を見たらその通りだった
上の切り取れるところを切り取り お財布の中に入れた これでいつでもどこでも「何の薬飲んでいるのですか?」と聞かれても 答えられる というわけ
煙体験がへーっだった 煙テントに入ると 前が何にも見えないのにびっくり