きこさんだけへのメッセージは下記よりお願いします。 公開されません。
3月最後の土曜日 所用で浦賀へ
いつもは老人ホームでボランティアをして すぐに帰るのだが 友達に誘われてすぐ近くの燈明崎へ寄った
ここの燈明堂は江戸時代1648年に灯台の役割のため作られ浦賀水道を守ってきたという歴史がある
壊れて石だけ残っていたものが平成元年に当時の姿に復元されたものだ
小さな半島の先にあり周りは岩と海岸 遠くに千葉県が見え 沖を船が通って行く
きれいな水に心がほっと晴れ渡った思いだった