食べ物
2021年12月15日18:24カフェラミル
2021年12月10日22:00鎌倉 チーズ工房
鎌倉駅西口から御成通り入って
すぐの路地を入り突き当りを右へ
古民家をリノベーションしたお店
手作りチーズ工房併設のBeBe
右の建物はテラス席


こちらが工房です
右の薪は窯用ですね

時々 炎が見えます
いろいろなチーズをいただきました
できたてのチーズは
さっぱりとして とてもフレッシュ!
やみつきになりそう
初めて食べましたよ!
ピザは もちっとして
食べ応えがあります
焦げ目が気持ちいい!
これは 並んでも食べたい
という気持ちがわかります
お店の方々も感じのよい方々ばかり
食べに来て
あまりのおいしさに
従業員になってしまったという方も
この近くの路地
おしゃれなお店がたくさん
そんなに人が多くなくていいですね




行列の長かったラーメン屋さん


※BeBe
※ブログBeBeレポ
すぐの路地を入り突き当りを右へ
古民家をリノベーションしたお店
手作りチーズ工房併設のBeBe
右の建物はテラス席


こちらが工房です
右の薪は窯用ですね

時々 炎が見えます
いろいろなチーズをいただきました
できたてのチーズは
さっぱりとして とてもフレッシュ!
やみつきになりそう
初めて食べましたよ!
ピザは もちっとして
食べ応えがあります
焦げ目が気持ちいい!
これは 並んでも食べたい
という気持ちがわかります
お店の方々も感じのよい方々ばかり
食べに来て
あまりのおいしさに
従業員になってしまったという方も
この近くの路地
おしゃれなお店がたくさん
そんなに人が多くなくていいですね




行列の長かったラーメン屋さん


※BeBe
※ブログBeBeレポ
2021年12月05日22:00窯焼きチーズパスタ
12月4日夕刻
舞岡公園の帰りに
ジョリーパスタへ寄りました
夕食済みになって 帰宅後楽ですからね

この窯焼きチーズパスタ
どんなもんでしょうか
3人で行って 2人同じものを注文
私まで注文したら
ちょっとね~
で 今回見送り
隣に届いたのをパチリ

見た目はちょっと という感じですが
中身がすごかったようです
大きなカキがゴロンゴロン
チーズは濃厚でまるでお餅のよう
この中にパスタや野菜が
いらっしゃるようです
食べきれないと
私 最初に 少しいただいてしまいました
濃厚チーズがすごい
次回 ジョリパに行ったら
絶対に注文しま~す!
牡蠣のパスタ
舞岡公園の帰りに
ジョリーパスタへ寄りました
夕食済みになって 帰宅後楽ですからね

この窯焼きチーズパスタ
どんなもんでしょうか
3人で行って 2人同じものを注文
私まで注文したら
ちょっとね~
で 今回見送り
隣に届いたのをパチリ

見た目はちょっと という感じですが
中身がすごかったようです
大きなカキがゴロンゴロン
チーズは濃厚でまるでお餅のよう
この中にパスタや野菜が
いらっしゃるようです
食べきれないと
私 最初に 少しいただいてしまいました
濃厚チーズがすごい
次回 ジョリパに行ったら
絶対に注文しま~す!
牡蠣のパスタ
2021年10月16日22:00また お食事に
2021年10月15日22:00鎌倉由比ガ浜へ
鎌倉由比ガ浜の
ドイツ家庭料理レストランの
「シーキャッスル」へ
もう何年ぶりだろう
音楽関係の打ち上げなどで行ったきり
コロナ禍で 大丈夫かしらん?
ママさん元気かな?

そうそう
全然変わっていない

店内も 全然変わっていません
昔と同じ
まるで 時間が止まったかのよう

ドイツ人のママも年は私と同じだけ年を重ねて
でも 口は相変わらずユーモラスで楽しい
男性にちょっと厳しいのね
後から来たお客さんに
手はきれいにしたの?って言ってました
お客さんも6組くらい いて
ホッとしました
みなさん 古くからのお馴染みさんなんでしょうね
お料理も昔と同じメニュー
ドイツの家庭料理ですから
なんたって
手作りソーセージとジャガイモですよね
サバの燻製もおいしかった
4人でシェアして
最後は特製アップルパイとコーヒー
もうもう
お腹いっぱい
お店のすぐ前が 信号渡って 海岸です
帰りに海岸へ行ってみました

海風がきもちいい!
サーファーがいっぱいです
海に行く前の若いサーファーが
ボードと足に黒い紐をつないでいます
どうしてと 聞きましたら
海でボードを離すと人とぶつかったりして危ないので
結んでおくそうです
なるほど
大きな波が来たら怖くないの?
波の間をすべるように乗るのがとても気持ちがいい
いい波が来たら
乗りに来てしまうそうです
彼は2~3分のところに住んでいる
経験は2年くらいだそう
ボードは重いの?
持たしてもらいました
そんなに重くなかった
こんな若いサーファーとおしゃべりができて
すごく うれしいね
波に向かう彼の姿かっこいい
いい波が来るといいね
海の向こうに大島が見えます

ドイツ家庭料理レストランの
「シーキャッスル」へ
もう何年ぶりだろう
音楽関係の打ち上げなどで行ったきり
コロナ禍で 大丈夫かしらん?
ママさん元気かな?

そうそう
全然変わっていない

店内も 全然変わっていません
昔と同じ
まるで 時間が止まったかのよう

ドイツ人のママも年は私と同じだけ年を重ねて
でも 口は相変わらずユーモラスで楽しい
男性にちょっと厳しいのね
後から来たお客さんに
手はきれいにしたの?って言ってました
お客さんも6組くらい いて
ホッとしました
みなさん 古くからのお馴染みさんなんでしょうね
お料理も昔と同じメニュー
ドイツの家庭料理ですから
なんたって
手作りソーセージとジャガイモですよね
サバの燻製もおいしかった
4人でシェアして
最後は特製アップルパイとコーヒー
もうもう
お腹いっぱい
お店のすぐ前が 信号渡って 海岸です
帰りに海岸へ行ってみました

海風がきもちいい!
サーファーがいっぱいです
海に行く前の若いサーファーが
ボードと足に黒い紐をつないでいます
どうしてと 聞きましたら
海でボードを離すと人とぶつかったりして危ないので
結んでおくそうです
なるほど
大きな波が来たら怖くないの?
波の間をすべるように乗るのがとても気持ちがいい
いい波が来たら
乗りに来てしまうそうです
彼は2~3分のところに住んでいる
経験は2年くらいだそう
ボードは重いの?
持たしてもらいました
そんなに重くなかった
こんな若いサーファーとおしゃべりができて
すごく うれしいね
波に向かう彼の姿かっこいい
いい波が来るといいね
海の向こうに大島が見えます
