催しもの
2021年04月26日13:30写真展のお知らせ
2020年12月16日16:41墨彩画と和布のファンタジー
さくらラウンジでの 催し物


「墨彩画と和布のファンタジー」見させてもらいました
ほぼ おひとりで 絵や布のかわいい作り物などが ラウンジいっぱいにならんでいて
すごーい!






会場にはもしかして 少人数しか入れないかも
でもちょうどどなたもいなくて よかった
昨日 一昨日は30人もいらしたとか
いろいろなことに とらわれず 自由に表現されているのが素晴らしい
絵は水彩や水墨やアクリル絵の具までつかって 行ったことのないところでも
彼女なりにアレンジして 個性豊かに表現されてて すごい!
圧倒されて 帰途に
帰り道
雲行きが 怪しい
ものすごく気温が低い
雪でも降りそう
日本海側は1メートルを超す 大雪 らしい
なかよし公園を歩いていましたら



なんと
雪が降ってきましたよ

おーさぶ~~


「墨彩画と和布のファンタジー」見させてもらいました
ほぼ おひとりで 絵や布のかわいい作り物などが ラウンジいっぱいにならんでいて
すごーい!






会場にはもしかして 少人数しか入れないかも
でもちょうどどなたもいなくて よかった
昨日 一昨日は30人もいらしたとか
いろいろなことに とらわれず 自由に表現されているのが素晴らしい
絵は水彩や水墨やアクリル絵の具までつかって 行ったことのないところでも
彼女なりにアレンジして 個性豊かに表現されてて すごい!
圧倒されて 帰途に
帰り道
雲行きが 怪しい
ものすごく気温が低い
雪でも降りそう
日本海側は1メートルを超す 大雪 らしい
なかよし公園を歩いていましたら



なんと
雪が降ってきましたよ

おーさぶ~~
2020年12月04日08:00地球プラザにて
本郷台駅近くの地球プラザ
正確には かながわ県地球市民かながわプラザ とか あーすぷらざ というらしいのですが
私たちは面倒なので 地球プラザと呼んでいます
岩合さんのねこ写真展があるというので 行ってみました

3階の展示室です
いつもは無料で入れますが これは有料です
プラザの入場料がかかります 65歳以上は200円でした
見慣れた岩合さんのねこ写真が 飾ってありました
今回は 子猫写真が多かった
私は なぜか子猫写真が苦手で ブザイクなでかネコ写真や 田舎猫が好きなので
ちょっと 残念 ではありましたが
久しぶりに イワゴウワールドに浸ってまいりました
購入したチケットは5階の展示も見れるとのことで 初めて5階を見学
主にアジアの生活ものが多く けっこう 面白かった
特別展ということらしいですが
ロシアの森で起きた出来事の展示を見て 仰天でした

22,000人のポーランドの将校たちが 戦争中 殺され 森に埋められていた!
共産圏の出来事で 長い間この事件のことは 隠されていたようです
たくさんの写真が展示されていて
これは 一見の価値あり と思います
また 空中にある 5階の長いトンネルの中には外国の子供たちの猫の絵が飾ってありましたが
とても ユニークな個性的な絵が多くて 面白かったですよ
こういう中から 美術家が生まれてくるのでしょう!





あまり プラザに行くことはないのですが この日は 楽しい見学となりました
この時期 ねこ関係が多いようで ねこ関係の映画2編などもやるようです
映画 ボブという名の猫~幸せのハイタッチ 12/7 と 21 14:00 完全予約制 無料
※あーすぷらざ
※あーすぷらざ5階展示
正確には かながわ県地球市民かながわプラザ とか あーすぷらざ というらしいのですが
私たちは面倒なので 地球プラザと呼んでいます
岩合さんのねこ写真展があるというので 行ってみました

3階の展示室です
いつもは無料で入れますが これは有料です
プラザの入場料がかかります 65歳以上は200円でした
見慣れた岩合さんのねこ写真が 飾ってありました
今回は 子猫写真が多かった
私は なぜか子猫写真が苦手で ブザイクなでかネコ写真や 田舎猫が好きなので
ちょっと 残念 ではありましたが
久しぶりに イワゴウワールドに浸ってまいりました
購入したチケットは5階の展示も見れるとのことで 初めて5階を見学
主にアジアの生活ものが多く けっこう 面白かった
特別展ということらしいですが
ロシアの森で起きた出来事の展示を見て 仰天でした

22,000人のポーランドの将校たちが 戦争中 殺され 森に埋められていた!
共産圏の出来事で 長い間この事件のことは 隠されていたようです
たくさんの写真が展示されていて
これは 一見の価値あり と思います
また 空中にある 5階の長いトンネルの中には外国の子供たちの猫の絵が飾ってありましたが
とても ユニークな個性的な絵が多くて 面白かったですよ
こういう中から 美術家が生まれてくるのでしょう!





あまり プラザに行くことはないのですが この日は 楽しい見学となりました
この時期 ねこ関係が多いようで ねこ関係の映画2編などもやるようです
映画 ボブという名の猫~幸せのハイタッチ 12/7 と 21 14:00 完全予約制 無料
※あーすぷらざ
※あーすぷらざ5階展示
2020年10月22日22:23写真展無事終了しました
5日間の写真展 無事終了です
今回はコロナ対策でいろいろ面倒なことが 多かったけれど
みんなの協力で 乗り切りました
マスクを忘れた方には
「ハンカチで口を覆ってください」
ハンカチがない場合は 誰かが予備のマスクを差し上げて・・・
お名前を書いてくださらない方は 申し訳ないけど お断りさせていただきました
37度5分以上の熱のある方は いませんでした
入場者数も5日間で400人を超えこんな時代の写真展にもかかわらず
たくさんのお客さんに見ていただけました
相当 疲れましたが 無事終わってホッとしています
見に来てくださった みなさま
写真を出してくださった方々
ご協力いただいた 家族はじめ 会場のリリスのみなさま
ありがとうございました
今回はコロナ対策でいろいろ面倒なことが 多かったけれど
みんなの協力で 乗り切りました
マスクを忘れた方には
「ハンカチで口を覆ってください」
ハンカチがない場合は 誰かが予備のマスクを差し上げて・・・
お名前を書いてくださらない方は 申し訳ないけど お断りさせていただきました
37度5分以上の熱のある方は いませんでした
入場者数も5日間で400人を超えこんな時代の写真展にもかかわらず
たくさんのお客さんに見ていただけました
相当 疲れましたが 無事終わってホッとしています
見に来てくださった みなさま
写真を出してくださった方々
ご協力いただいた 家族はじめ 会場のリリスのみなさま
ありがとうございました
追記
この日 いらしてくれたともだち
タウンニュースに 出ていた
いたち川沿いの草刈りメッセージを
見てくるとのこと
見たいな
写真撮って 見せて
と 頼みましたら
メールで送ってくれるのかと思っていたのですが
スマホで 撮ってきてくれて
汗をかきかき 見せに戻って来てくれました
場所は予想どおりだったようです
帰宅後 タウンニュースを探しましたら
記事がありました
栄コロナにV 2020 NEVER GIVE UP
とあります
今度 ほんもの 見て こよう!
2020年10月21日23:31写真展 22日 まで
栄区民芸術祭写真展
いよいよ 22日まで
今日は朝から当番でした
10時からなのですが 2分遅れたら もうともだちが2人も 来てくれていました
熱を測ってから入場
続々 お客さん
夕方5時までに91人の来場
波があって 誰もいない時もけっこう多く
忙しいときに限って 写真への質問などが重なります💦💦
熱測りの関所を抜けて 入場される方もいて
体温計をもって追いかけます
記名も義務付けられているのですが
拒否される方も何名か
入場お断りします
ごめんなさい
ともかくも写真展は 22日 で おしまいです
23日からは 書道展篆刻展が 始まります
今回は 一緒に開催予定の陶芸展が
いよいよ 22日まで
今日は朝から当番でした
10時からなのですが 2分遅れたら もうともだちが2人も 来てくれていました
熱を測ってから入場
続々 お客さん
夕方5時までに91人の来場
波があって 誰もいない時もけっこう多く
忙しいときに限って 写真への質問などが重なります💦💦
熱測りの関所を抜けて 入場される方もいて
体温計をもって追いかけます
記名も義務付けられているのですが
拒否される方も何名か
入場お断りします
ごめんなさい
ともかくも写真展は 22日 で おしまいです
23日からは 書道展篆刻展が 始まります
今回は 一緒に開催予定の陶芸展が
直前になって中止になり
対応に苦労しました
陶芸展を見に来られた方もいらっしゃり
対応に苦労しました
陶芸展を見に来られた方もいらっしゃり
もうしわけない