2010年12月
夕刻に富士山がきれいに見えていたのでパチリと1枚
丹沢も木々の葉っぱが落ちて見えてきました
これで 2010年は おしまいです
この屋根裏部屋を読んでいただきまして ありがとうございました(*^_^*)
←日本ブログ村に参加しています
にほんブログ村 ポチッと応援よろしくお願いします
毎日出かけてばかり 日曜は第九手伝いに駆り出され 委員のみなさま昨日出したとか聞いて焦ります 帰宅後やっと年賀状にかかりました
真夜中までかかって やっと めどが立ちました フーッ
プリンターが調子よく助かります 宛名くらいは手書きにしたいし・・・
今日2回の郵便集配になんとか間に合わせました
さて 元旦に届くでしょうか?
去年は自分たちの写真を豆粒くらいにして入れましたが 拡大鏡が要ると言われ 今年は初めてちょっと大きめの写真を入れてみました
12月22日吾妻山頂上の写真です この写真を写す時はカメラが何台も並んで面白かったのです 楽しそうによく笑っています[E:happy01]
来年も楽しいことをいっぱい見つけて過ごせたらいいなと思います
午後からの会議を済ませて 大急ぎで支度して 駅までけっこう渋滞に会い 結局桜木町に着いたのは4時半ちょうど まだ明るかったけど全館点灯は始まっていました 赤レンガ倉庫へ汽車道から向かいます
なにしろ 寒かった 防寒対策は十分していったのですが それでも寒かった!
にほんブログ村 ←ポチッと応援クリックお願いします。
12月24日16:30~21:30 みなとみらいのオフィスビルが一斉に電灯をつけ クリスマスツリーになってくれるイベントがあります
ランドマーク クイーンズスクエア パンパシフィック だけでなく 周辺のたくさんのビルに電灯が灯ります
同時に幻想てきなキャンドルのイベントが運河パーク ナビオス横浜 そして今年から美術館前の美術の広場などでも行われます
大桟橋からは飛鳥Ⅱが17時 ぱしふぃっくびーなすが19時30分に出港の予定です
↑クリックで大きくなります
にほんブログ村 ←ポチッと応援クリックお願いします。
ウォーキングクラブで二宮の吾妻山へ
前夜のものすごい雨に 心配しましたが 朝から晴れあがり 8時に無事バスは出発
吾妻山では まだもみじが真っ赤で 道中私たちの目を楽しませてくれました
帰りには南足柄のアサヒビール工場見学&試飲というおまけつきでした
スーパードライと黒ビールの2種類 なんと3杯OK![E:beer] ソフトドリンクもあります
超巨大タンクでビールが醸造され 最終的には人間の舌でチェックがされてから出荷されるという説明に一同 「ヘーッ」 男性陣からは うらやましいとの声が
検査する方は 味感のよく効く 空腹時の午前11時午後4時にチェックするそうです
見学後試飲タイム20分 みなさん無料ビールにすっかり酔っ払い 売店ではお土産をいっぱい買いこんで帰路につきました
←ポチッと応援クリックお願いします。
にほんブログ村
横浜南部から中央高速に乗るには?
18日八王子バイパス経由で山梨に行きましたが 渋滞がけっこうあって 中央高速は遠かった!
御殿場から行く? 距離はありますが・・
それにしても 途中 道の駅 やサービスエリアがないので 休憩なしがつらい!です 途中どこかでファミレスに入るしかないか
しかし しっかり食べると あとで眠くなっちゃうと 困る!
他のルート?
第3京浜川崎(東名川崎)→府中街道矢野口→調布インター
第3京浜玉川→環八→高井戸
あーあ どっちにしても遠いなぁ
にほんブログ村 ←ポチッと応援クリックお願いします。
横須賀芸術劇場「メサイア」無事終了です
ゲネプロ 学院院長の この「メサイア」が公演できることの感謝の祈りから始まります
いいですね 神にささげる「メサイア」 キリスト教主義の学校の行事です なるほど 他とはそこが違います
追記:演奏後にいただく拍手 これはうれしいものです
今回は演奏終了後 指揮者ソリストが退場 そしてオケが退場 最後にコーラスが退場の時に拍手が起きました
そして最後に一列目の私たちが退場する時 その拍手が一段と大きくなったのです
大きな拍手の中を退場するのは もう本当にうれしい やはり思わず涙になってしまうのですね
にほんブログ村 ←ポチッと応援クリックお願いします。
17日(金)17時開演 よこすか芸術劇場「メサイア」のおしらせです (入場無料)
こちらは学校の行事になります 少人数で 現役の高校生の聖歌隊と OB合唱団のBlessで 計40人くらいでしょうか なんと私が最年長!
横須賀の芸術劇場はオペラハウスのようなつくりで ここのステージでしかもガウンを着て 若い人たちと まるで聖歌隊のように歌えるのは これまた至福の時なのです
にほんブログ村 ←ポチッと応援クリックお願いします。
16日は午前習字 午後 KYクラブパソコンDVD教室
マイクを持参して パソコンに音声を録音します
タスクバーのスピーカーのマークを右クリックして録音デバイスを選択してから始めます
今はパソコンにマイクが内臓されているのもあるようですが パソコンの振動音などを拾ってしまい鮮明な音にならないので 外付けのマイクがいいようです
いろいろ説明を聞いて しばらくしてまわりから 録音している声がぼちぼち聞こえてきます
うまくいっているようです
この音声をムービーメーカーで作ったビデオにつけていきます
なるほど こうやってやるのか~~ 面白い!
そうかムービーメーカーの画像をを流しながら録音すれば ナレーションが入れられるわけですね
いろんなことを教えてもらえて 楽しい教室でした
にほんブログ村 ←ポチッと応援クリックお願いします。
15日病院の予約があったので おでかけせず 久しぶりに家にいました
花のポットを買ってきても 植えずに植木鉢に入れるだけだったのですが これをちゃんと植えました ポットの中に根を張って苦しそうでした かわいそうに・・・
パンジーやビオラもやっとおさまりました
やっとこさ バラが一輪 フェンスにのっかるように 咲いています
ところで今回胃潰瘍から始まって 病院のいろいろな検査を受けましたが そうじて大丈夫のようです 胃潰瘍も治ったようです
ただ1個だけ腫瘍マーカーの数値が再検査になりました
これがOKなら無罪放免になります
にほんブログ村 ←ポチッと応援クリックお願いします。