ブログ村に参加中!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
ブログ村に参加中!
↑1日1クリックで
応援してね!
よろしくお願いします!
ブログ村に参加中
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • 平塚七夕祭り
  • 平塚七夕祭り
  • 平塚七夕祭り
  • 平塚七夕祭り
  • 平塚七夕祭り
  • 平塚七夕祭り
最新コメント
メッセージ

きこさんだけへのメッセージは下記よりお願いします。 公開されません。

名前
メール
本文

2011年07月

2011年07月31日22:40夜中の地震

夜中にけっこう大きな地震があった らしい



でも 気がつかずにぐっすり寝ていた 私



あー しあわせもの でした



地震恐怖症ですから・・・



それにしても 最近地震が多い



8月だというのに この寒さ 毎日長袖です



6月末の暑さが懐かしいほど もう 秋?って感じです



台風が春に来たり 



たつまきなんてものも 最近よくあります



雨が降ると すごい豪雨



最近ほんとうに おかしい です



[E:cat]おまけ[E:cat]



NHKのサラリーマンネオのタイトルに出てくるみかんを前足にのせてるニャンコ



気になって探しましたら 見つかりました ほんものなんですね~ 



4匹のうちの2匹なのね  下記です↓



http://youtu.be/YZcbyTrEjiY





にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へブログ村に参加中 クリックお願いします!
にほんブログ村




2011年07月30日22:37おまつりです

今日は地元のおまつり!



cfd238d6.jpg



午後の横須賀メサイア練習から かけつけました



公園は若い人でごったがえしていました



「ヘーッこんなに若い人がこの町にいるんだ」 びっくりです



でも 黒い雲がどんどん来ます



しばらくすると



7778adfb.jpg



そのうち ピカピカゴロゴロ と始まりました



やみそうもないので 8時でお店は閉店 盆踊りも途中で中止



あーあ この辺りで一番のおまつりなのに・・・



78add5ba.jpg



でも 頑張って焼き鳥に並ぶ人たち みなさん手に入ったかな?



このあと土砂降りになりました



明日もお天気心配ですが 5時からです



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へブログ村に参加中 クリックお願いします!
にほんブログ村








2011年07月27日22:09映画「コクリコ坂から」見てきました

今年の夏のジブリの映画です



時代は東京オリンピックの前の年1963年 舞台は横浜 



海の見える丘の家から毎日旗を上げる少女



それをタグボートから毎日見ている少年 この二人が主人公です



よく知った場所が舞台なので 早々と見てきました



なんだか懐かしくて たまりませんでした 



乗り物 生活 駅 地形 すべて当時のままでした



MM21もベイブリッジもなかった横浜



一番印象的だったのは 桜木町駅旧駅舎と市電 チョコレート色の京浜東北線 



アニメなのに迫力があって 不思議です



主人公は高校生なのに けなげに下宿をやっています 朝家族と下宿人のご飯を作り 学校に行き 夕御飯を作る毎日



部活のクラブハウス「カルチェラタン」(明治の建物)が取り壊されることになり その反対運動にかかわります



この少し前に安保闘争があったことを思い出しました この時代の学生は骨がありました



懐かしい「ガリ切り」 謄写版印刷 私も好きでした 楽譜も書いたものです



生活にも 白黒テレビ ちゃぶ台 おひつ おかま 米櫃 ます などが登場します



テレビから坂本九ちゃんの歌う「上を向いて歩こう」が流れてきます



大変な生活の合間に 亡くなった父 外国にいる母を思い 枕をぬらす少女



そして この惹かれあう少女と少年は もしかしたら兄妹なのかもしれない・・・・・



じっと見入ってしまいました



手嶌葵さんの歌う主題歌「さよならのの夏~コクリコ坂から~」オリジナルは森山良子さんの歌らしいのですが 控えめな歌い方でいい感じです 最後の方に出てきます



他にもいい歌がたくさんありました 合唱に心がひかれます



もしかしたら この映画はお子様向きではないかもしれません



団塊の世代やその上の世代の方に人気が出るかもしれませんね



それから コクリコ坂はどこだろう?とも思いますが 海からの景色を考えるともうちょっと南のように思えます 当時は埋め立て地はなかったのですよね これは実在の坂ではないそうですが どこだろう?と思ってしまいます ものすごく急な坂道この辺りにいっぱいありますから



この映画のヨコハマガイドというのが発行されています



fd1a68d4.jpg



A4の大きさですが 広げると8枚分が裏表で  横浜の地図やいろんなことがいっぱい載っています スタンプシートもあり マリンタワー 開港資料館 大桟橋 日本丸 近代文学館 外交官の家 中華街 特別協賛のauショップで5つのスタンプを集めると記念品をもらえるそうです



栄区では区役所の受付で配布していました 



港南台シネマの近くの港南区の出張所では他のパンフと並んでスタンドに置いてありました



ぷらっと栄や本郷地区センターにはなかったですね



さあて 涼しい日に スタンプを集めに カメラを持って 横浜散歩に行こうっと



「コクリコ坂から」公式サイト



あそうだ 「コクリコ」ってフランス語でひなげしのことだそうです



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へブログ村に参加中 クリックお願いします!
にほんブログ村






2011年07月26日18:39江の島アオノリュウゼツラン開花!

江の島 サムエルコッキング苑のアオノリュウゼツラン 開花したそうです



下記ホームページを参照ください



江の島シーキャンドル



最初新聞報道では6月下旬ということだったのですが お待たせでした



台風にも負けずに咲いてくれたのですね



50年かかって咲くそうで 咲くと子孫を残して本体は枯れてしまうそうです



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へブログ村に参加中 クリックお願いします!
にほんブログ村




2011年07月26日17:42旧矢沢小学校のグランド

旧矢沢小体育館に行きましたので 昔校舎からの入り口だったところからサイバーショットで 一発パノラマ写真を撮ってみました



グランドは跡地公園の土地整備だけがおわり 土の部分は草がぼうぼうです



体育館の南側にフェンスが張られ 行き来できないようになっています



両側の建物が体育館です スロープは昔のまま 残っています(右)



左体育館の奥にプールがありました 青いシートのところが東側の校門だったところ



c71f5066.jpg



クリックで写真大きくなります



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へブログ村に参加中 クリックお願いします!
にほんブログ村




2011年07月24日16:42セキセイ通信

最近のぴいちゃんです



動画初心者なのでうまくいくかな






2011年07月24日11:55野毛山動物園クジャクのヒナ

横浜市西区にある野毛山動物園では インドクジャクが放し飼いにされていて 目の前であのディスプレイを見ることができます



先日わが「写真を楽しむ会」で行かれて いっぱいクジャクの写真を 撮ってこられていましたが  私は残念ながら 都合がつかず 行けませんでした



22日の神奈川新聞に なんと有精卵が生まれていて 5羽が育っているとの記事が載っていました



9715aa81.jpg
クリックで拡大



あのディスプレイ 役に立っているんですね~ お客に見せるだけじゃないらしい



5月から6月にかけて園内で6個の卵が見つかり 孵化器で孵して今は5羽がすくすく育っているそうです



3羽は黄色でニワトリのひなとそっくりだが 将来白になるらしい 



ちゃんと頭に冠がついていますね これはオスでしょうか?



来春 公開されるもようです 楽しみですね 無事に大きくなあれ



下の写真は2007年5月 家族で行ったときのもの4ca7db81.jpg



野毛山動物園



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へブログ村に参加中 クリックお願いします!
にほんブログ村




2011年07月24日00:05着るものと切るもの

昨日の会議のとき 知り合いの男の方が 受付にいた私に



「なにか着るものない?」と



「えっ 着るもの」 「上着ですか?」



「違うよ 紙だよ」



「えっ 紙?」



たしかに 紙をお持ちです



まだ 私は?です



「はさみ でいいんだけど」



なあんだ「切るもの」だったのです



彼はどこ産かな? こんなときに そんなことを 思ってしまいます



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へブログ村に参加中 クリックお願いします!
にほんブログ村






2011年07月23日23:47カルガモたち

近くの川にカルガモがいます ヒナが9羽とおかあさんです



ちょっと前まで親子がはっきりしていたのに 最近は大きくなってどれが親かわからない



無事にみんな成長したようです 全部で10羽いるらしいのですが・・・



ぼくちゃん~ カルガモ来てるよ~15b95e2c.jpg



ワー びっくり こんなにいっぱいb4c75f49.jpg



固まってしまった ぼく でしたa6131403.jpg



7羽しか見えませんが 今日確認したら10羽いるようです



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へブログ村に参加中 クリックお願いします!
にほんブログ村




2011年07月20日16:00おかあさんコーラス全国大会に

34回を迎える「おかあさんコーラス全国大会」



関東大会は 16・17日宇都宮市文化会館 で おこなわれ 関東代表が決定したらしいのだが 神奈川県代表団体の名前は 新聞に載ってなかった



神奈川県大会結果はこちら



ちょっと前 神奈川の代表は関東に行っても上位に入り 全国大会にもいっぱい出ていた 最近のおかあさん大会のステージは派手で どちらかというと地味な神奈川の団体は入りにくいのかな?



衣装 パフォーマンス も審査の対象となるのだ どうも歌がうまいだけでは普通なのかもしれない



昨年の全国大会を見てそう思った 目を引く衣装 動き パフォーマンス そして歌も上手な団体がたくさん出場していた 観客を感動させる歌以外の何かがないと選ばれないのかもしれない



神奈川はここ3年間で2団体 これでは 全国大会を見る機会もない 今年は福岡だ 遠いなあ



えっ 来年は東京とかいううわさ ほんとうかな?見れるね



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へブログ村に参加中 クリックお願いします!
にほんブログ村






2011年07月20日15:01たまには

たまには こんな日が あっても いいよね



b16fceea.jpg



私は右のブルーベリー サン2は左のモンブラン サン1は奥のマンゴー イチゴはパパ ということはドータはチーズかな どうでもいいかっ 最後はごちゃごちゃだもんね



17日のできごとでした



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へブログ村に参加中 クリックお願いします!
にほんブログ村




2011年07月18日16:06なでしこジャパンやったね!

なでしこジャパン PK戦を制し 世界制覇です 



e28b8dea.jpg



やまとなでしこ やりました すごい 



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へブログ村に参加中 クリックお願いします!
にほんブログ村




2011年07月16日21:57のらねこからのメッセージ

リリスで開催中の写真展です



ca417643.jpg



月曜まで 明日(日)は夜8時までやっています



ぜひごらんください



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へブログ村に参加中 クリックお願いします!
にほんブログ村




2011年07月16日20:46胃カメラ そしてコーラス

15日 生涯で3回目の胃カメラでした



今回の先生は1回目の時と同じ とても上手 全然苦痛がありません



やさしく接していただいて それだけで 気持ちが楽になります



カメラを飲む というより いつの間にか入ったという感じです



右のわき腹を特に丁寧にやってました あとで聞いたら 胆嚢だそうです 小さなポリープが前からあるのです でも大きくなることもないので大丈夫だそうです



胃潰瘍も治っていました 十二指腸もきれいだったそうで ほっとしました



終わってからなかなか麻酔が切れなくて ボンヤーリです それでも家に帰り お布団で寝てしまいました



目が覚めたらお昼過ぎでした 



あわてて お食事をして コーラスに行きます 明後日は鎌倉で本番なのです しかもちゃんと覚えていないというていたらく・・・・



[E:dog]「ネロ」というお隣の可愛がっていた子犬のことを歌った木下牧子さんの曲 



これを歌うと 自分のこどものころを思い出します



隣家には「ベル」というまっ白なスピッツがいて 私は大好きで 帰宅すると大きな声で「ベルー」「ベルー」と呼んだものです 喜んでしっぽを一生懸命ふってくれた姿を今でも思い出します 遊んであげるともう喜んで  ほんとうに可愛かった



隣家の方々は 犬がなぜか苦手で お散歩をさせていませんでした 「お散歩に行ってくれる?」とよく頼まれたのですが 私は犬の散歩の経験がなくて してあげられませんでした



いまでも お散歩をしてあげればよかったのにと 後悔しています



明日 この後悔の気持ちを「ネロ」に託して 歌ってきます



鎌倉の第47回鎌倉合唱連盟定期演奏会のお知らせです (ヴォンネは13時35分)



6f720908.jpg



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へブログ村に参加中 クリックお願いします!
にほんブログ村






2011年07月14日22:59江の島アオノリュウゼツランは?

6月末に行って まだ だったこの花の開花



まだ咲いていないようです



下記HPに出ていました



江の島シーキャンドル



なんたって 50年に1度だそうですから つぼみから咲くまでも ゆっくりなんですね~



**追記**



18日にブログ友だちのドドメさんが 行ったそうですが まだ つぼみ[E:wobbly] だったそうです



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へブログ村に参加中 クリックお願いします!
にほんブログ村