ブログ村に参加中!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
ブログ村に参加中!
↑1日1クリックで
応援してね!
よろしくお願いします!
ブログ村に参加中
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • 平塚七夕祭り
  • 平塚七夕祭り
  • 平塚七夕祭り
  • 平塚七夕祭り
  • 平塚七夕祭り
  • 平塚七夕祭り
最新コメント
メッセージ

きこさんだけへのメッセージは下記よりお願いします。 公開されません。

名前
メール
本文

2013年03月

2013年03月30日18:44クラブの総会

3月も末



いよいよ総会のシーズンですね



史跡クラブの総会 ということで 自治会室へ



自治会室 移転後 初めて行きます



えーと



ここから入るのよね



80146c20.jpg



銀行(キャッシュコーナー)は1階にある 警備が来てます



aca13448.jpg



この階段を上がる 足の具合がつらい人にはきつそう



9edd0548.jpg



えーと この奥か~



632b76ee.jpg



突き当りを左へ えーと もっと 奥かな



921d200b.jpg



また突き当りを右へ



a87936bb.jpg



えっ また曲がるの 左へ



おっ ここか! 



違います 



突き当りは学習塾ですよ



3d97b93a.jpg



その手前左に 入口のドアがありました



ここですね なんだか方向音痴になっちゃいそう



521a0d97.jpg



振り返ると トイレがありました



ff4cb292.jpg



総会後 建物の外に出ると こんな景色 ちょっと前まで ここにグランボアという建物があって 借用の自治会室もその中にあったのですが 取り壊され 当然追い出されました



0ac50832.jpg



右側の建物は残っていて



中華料理やさん 日本そばやさんなど 



ないようにみえますが ちゃんと営業しています



8ad4fca1.jpg



ああそうだ 総会は無事終わりました



えーと 40人近くが入れるお部屋 お部屋代1時間1,500円です これって高くない?



自治会直属クラブの所属のクラブ 全員自治会員なのにね



(大体において 1500世帯以上もいる立派な自治会なのに 自治会館がないって どういうこと? 昔 自治会館作るってお金貯めていたはずなのに ある日突然中止 貯めたお金は防災リュックになって各家庭に配られた)



[E:eye]



この史跡巡りのクラブは 単独では行けないような いろいろなところに 毎月のように 連れていってくれる 楽しいクラブです



スカイツリーも連れて行ってもらいました[E:happy01]



近くからバスが出て 近くで下ろしてくれる



ほんとうに 楽です



鎌倉や横浜 東京だと 電車で行きます[E:train]



だれも儲けないから 会費も安い[E:moneybag]



4月から 11回のおでかけが 計画されています



幹事のみなさま



ありがとうございます[E:happy01]



[E:restaurant]きょうのお弁当 お赤飯が特においしかった



33021



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ ←ポチッと
にほんブログ村






2013年03月29日18:20突難一進一退

突発性難聴 発病から1週間



一進一退です



今日はダメ日



どんなふうに表現したらわかる?



と問われて



車を運転している時は ジェット機の中にいるみたい?



そうそう エンジン音がゴーっと 聞こえてる



それに 補聴器つけてるって感じ



すべての音が頭の中に響いて聞こえます



はっきりとは聞こえない



自分の声は二重に聞こえる



[E:ear]



コーラス会場に楽器を届けて その足で本郷台耳鼻科へ



聴力 ガクンと落ちていました



先生も アレーッ と



プレドニン 6錠に戻りました



あーあ



[E:cherryblossom]



帰り道



桜がきれい



うすピンク



特に柏陽高校の角がきれい



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ ←ポチッと
にほんブログ村




2013年03月27日23:22桜木町日本丸とさくら

名前が桜木町ですもの 桜いっぱい咲いていましたよ



時間がなくて 駆け足で撮った写真



これは 横浜緋桜ですよね 



7e8aa335.jpg



3273



3820d591.jpg



多忙な一日



でも 桜に足が止まります



人を待たせて 大急ぎ



[E:ear]



突難の耳に 厳しい 多忙日



会議2つ 合唱1つ



差しさわりのないとき 耳栓



自分がしゃべらないと役に立ちます



でも話しかけられると 聞こえない!



駅は最高にうるさいですね~



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ←ポチッと!
にほんブログ村




2013年03月26日23:35大岡川夜桜

南太田のフォーラムに行く用があり ついでに 大岡川の夜桜を見てきました



満開ですね



散ってなくて 清楚って感じ





cf8b455c.jpg



露店もたくさん出ています 人もいっぱい来ていました



847859aa.jpg



3884ecc7.jpg



0cf2a343.jpg
 



ここは4月1日に船で桜見物の予定になっています



あと6日間あります 散り桜の中のクルーズになりそう 



大岡川プロムナード桜情報



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ←日本ブログ村へのクリックお願いね!
にほんブログ村




2013年03月26日13:59最悪のぱたーん

今朝からは耳の調子が悪い



めまいもある



頭の中がごーっとなったきり



みなさんの声もワーンワーンと頭に響く



しかし コールやざわは新しい練習場に変わる日



新装なった 矢沢コミュニティハウス(正式には上郷矢沢コミュニティハウス)



広くて景色もいいし気分がいいわよ



との評判も聞こえていた



期待感がモリモリ!



気になり 行ってみた



びっくり [E:sign03] [E:sign02]



その部屋には違うコーラスの方々がすでに練習している



わたしらは その隣りの 音が筒抜けの部屋で1時30分から練習



みんな 大騒ぎ



その声もみんな向こうに筒抜けに聞こえているらしい



こっちの練習が始まったらどうなるの?



自分の耳がおかしいのに



2つのコーラスが同時に練習?



もう 聞いただけで



気が狂いそう



じゃなくて 気が狂いました



練習の始まる前に



早々に帰宅



なんじゃ これ



これからも続くの?



なんとかならないの!



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村   ←ブログ村へのクリックよろしくっ!




2013年03月25日22:57突難快方に

22日から飲みだしたステロイドのプレドニン6錠



毎朝 効いてね!と話しかけてから 飲んでいます



今日で4日目 本郷台耳鼻科に再診で行く日です



聴力検査の結果が気になります



それにしても お子様が多いですね 診察室でギャーギャー泣いてかわいそう



入れ替わり立ち替わり 4組くらい 



それがその声が耐えられてるなぁという感じはしていました



やはり よくなっていました



聴力はだいぶ戻ってきていました



よかった!



やはり症状が出たら 早く行くのが1番です



明日から薬の量が減ります



この薬は副作用が大きく 急ににやめたりできないので 1週間かけて 少しづつ減らしていきます



朝晩入浴も欠かせません



でも今朝めずらしくめまいがあって 起きれませんでした



お布団の上で 右 上 左 上 右 上 左 とごろんごろん しているうちに 起きれるようになりました



ここで教えてもらった体操です



明日は元気に起きれるといいなぁ



↓参考までに昔の記事のコピー



最初上向きに寝て 頭だけ右にして1から10まで数える  次に体も一緒に右にして10まで数える 次に 仰向きに戻って10まで数える 今度は反対に同じことをやる これを右左と3回ずつ繰り返し 朝昼晩と一日3回やる



NHKテレビ「あさイチ」の めまいの放送



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村    ←←ブログ村へのクリックお願いします!




2013年03月24日22:29いたち川沿いの桜

近くのいたち川に行ってみました



7e9c5030.jpg



↓横浜ひざくら 満開! 



798105b4.jpg



985460b0.jpg



15a063be.jpg



3247



源平桃も咲いて けっこう きれい!



通りがかった人たちが 遠くに行かなくても きれいだよね と



それにしても この近く人家が多くて 桜撮るのはちょっと苦労



←ブログ村に参加中! クリックしてね[E:happy01]
にほんブログ村




2013年03月23日19:24素晴らしい人生

素晴らしい人生を送ったかたの お別れ会



ご本人とはお付き合いはなかったけど ご主人さまが 皇居にクラブで行ったとき「誕生日が同じですね」と声をかけてくださったことがあった



なんだか 親近感を持ったけど しばらくして 奥さまの介護のためと 役を降りられ どうされたかなぁと時々気にしていた



先日 突然奥さまの訃報 びっくりした



どんな方か知らずにお伺いした



素晴らしい人生を送った方なんだと知った



もっと早くお知り合いになっていたかったと 思った



そして 彼女のために尽くされたご主人



お別れの会は 花で自由にお別れするというもの



彼女がすべて生前にプランニングしたもの



流れる曲は カレーラスと ブライトマンのタイムトウセイグッバイ



これも彼女の大好きな歌



なんだか いらした方が こういうのもいいかもって



まっ白い霊柩車が出ていく時 小さい声で タイムトウセイグッバイ歌って送りました



3175caf7.jpg



合掌



不謹慎ですが こういうところは突難には厳しい トイレに逃げたり 階段に逃げたり



人の声って 本当に・・・・



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村  ←クリックお願いします




2013年03月22日15:03再び突発性難聴に

最近耳の調子が悪いな~とは思っていたのです



㈫ のコーラスの時 自分の声が二重に聞こえるような感じがあり 音のはずれた人がそばにいるような気分がして気持ち悪いなぁと



[E:think]



今朝になって 電話の声が右側だと小さい 左だと大きすぎるという現象が現われました



オットンの声もすごく大きく聞こえます



(すみませんもうちょっと小さい声でお願い)



水の音も滝みたいに聞こえます



これは 突難の始まりじゃないですか!



ヴォンネの練習日ですが 練習に行ってる場合じゃありません



預かり物のキーボードを人に頼んで 朝から本郷台耳鼻科に



[E:ear]



「耳の聞こえ方が急におかしい」



ということで 救急扱いに



待ってる方に申し訳ない すぐ診ていただきました



この医院は突難に理解がありますね



[E:think]



聴力検査 左が低音が50くらいしかない!



確認しましたが



今までは左が悪かったのに 今回は右が悪いのです



症状に慣れているせいで 今回は発見が遅れてしまいました



だって いつも耳鳴りはあるし 声や音がうるさいのは四六時中ですもの



[E:think]



入院と言われても自宅プレドニン治療にしてもらおうと思っていました



先生は 私の考えがわかっていたかのように



「プレドニン6錠から始めましょう 効果がなかったら入院ということで」と



とりあえず ホッ



6b07ca5e.jpg



今日は練習お休みしました



薬が効くといいなぁ



このブログ内きこさんの突発性難聴の記事



←ブログ村に参加中! セキセイにクリックしてね[E:happy01]
にほんブログ村




2013年03月21日23:40横須賀観音崎へ

お彼岸の中日は過ぎましたが 墓参に横須賀へ



来るたびに この天然パーマのようなサルスベリの木が気になります



5ee2d80c.jpg



走水の水源地の桜はどうだろうと思って行ってみましたが きれいに咲いていました



でもまだ開放されていないようでした



(追記:23日より開放されるそうです)



素晴らしい青空だったので 観音崎まで足をのばしました



ec864521.jpg



ウン十年前 こどもの頃に来て以来です なんだか海は同じはずなのに 初めて来たところのような感じです



とても気分のいいところです



沖合の浦賀水道を大きな船が通り 空には羽田へ降りる飛行機が飛んでいます



952ce0a6.jpg



遠くに 横浜のランドマークタワーやクイーンズスクエアなどがかすんで見えます



1bc18dad.jpg



見上げる灯台は昔と形が違うみたいです



観音崎灯台といえば 喜びも悲しみもいくとしつき という映画のスタートに出てきました



高峰秀子が灯台に続く階段を上がっていくシーンが最初にあったのをよく憶えています



なんだか懐かしいような・・・



←ブログ村に参加中! セキセイをクリックしてね[E:happy01]
にほんブログ村






2013年03月18日23:46最近の写真より

あんずの花



7ed31efe.jpg



はなにら



1538301c.jpg



白いムスカリ クリスマスローズ ティタティタ



085d6418.jpg



桜木町駅前の盲導犬さん



1802b0e1.jpg



←ブログ村に参加中! クリックしてね[E:happy01]
にほんブログ村




2013年03月17日23:40写真展終了

地球ぷらざ裏手の芝桜とJR根岸線



310c27a2.jpg



[E:camera]



5日間の写真展が無事終了



600人以上のお客様



栄写楽の作品たち



b1f8e3e9.jpg



cb9e673b.jpg



きこさんの写真です



6bcfc2d4.jpg



台湾台北市内で撮ったもの 



高架下の交差点を大きな荷物を押していく老婦人



画題は「前が見えますか?」



[E:clip]



次の栄区の写真展は秋の栄区民芸術祭になります



ご来場のみなさま ありがとうございました



←ブログ村に参加中! クリックしてね[E:happy01]
にほんブログ村




2013年03月13日22:02さかえ春の写真展+α

写真展始まっています 17日(日)まで リリス



340a7c2c.jpg



手工芸SAKAEの方が作ってくれた 中看板 



なんたって文化協会ですから いろいろな分野の方とコラボレーションです



9eb21b67.jpg



初日 午後だけでしたが 100人近い方に来ていただきました すごい!



当番ではなかったけど 会場につめました



と 



来場の同年齢くらいの女性が 私の顔をじっと見て



「あらこの間ステージで歌ってませんでした?」と



「あー3日前に下のリリスホールで歌ってましたよ」



「違う違う 県立音楽堂ですよ」



「えっ 2月11日の合唱フェスティバルでしょうか」



「そうそう やっぱりそうですね 歌っているのを見ましたよ 歌も歌うんですね」と



なんと びっくりです 例のゴキブリの歌 「ごきぶり五郎伝」ですよ



1ヶ月も前の 20人のコーラスの中の一人の顔を憶えてられるんですね



これは ちゃんとやらねばと 背筋がピンとのびる思いでした



8c53aa6e.jpg
←合唱フェスティバルの時



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へブログ村に参加中 ←クリックお願いします!
にほんブログ村






2013年03月13日08:21本日より 「さかえ春の文化祭写真展」 始まります

13日(水)13時より さかえ春の文化祭写真展です



17日(日)まで 



10時~17時(初日13時から最終日16時まで)



中高生からシニアまで 約70点の写真が展示されます



お時間ありましたら お立ち寄りくださると幸いです



8b70070d.jpg



きこさんは栄写楽の会 です 入ってすぐ左の壁にあります



←ブログ村に参加中! クリックお願いします[E:happy01]
にほんブログ村








2013年03月10日22:30昭和の音楽~あのうたこのうた~終了しました
昭和の音楽~あのうたこのうた~


無事終了しました




3101




3102






3103t




3104




3105






b0460181.jpg




3107




3108


 


今日の様子が


「JCNデイリーよこはま地域の情報」として放送されます


視聴可能のみなさま どうぞご覧ください




3/14(木)18:00~


19:30~


20:30~


21:30~


23:30~




にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ ←ブログ村に参加中!クリックお願いします!
にほんブログ村