2014年02月
サークルで勝浦に行った日のことです
40人ほどの参加人数でしたが 大体は見知った方ですが 中には初めてお目にかかる方も来てらっしゃいます
山道を歩いているとき
なんと「きこさんはオットンさんの本妻さんですか?」との質問
もち初めてお会いする方です
わぁ おメカケさんかと 思われちゃったのでしょうか
いえいえ そうではなさそう
他にそういう人がいるってこと?
うーん そうらしい
私はなかなかこの定例行事に参加できないのですが
私がいないときは どうも奥さん?風の方が出現するようです
しかも けっこうな 複数!
で その方は 今度こそ 奥さんだろうと思うと
違う
ある回は 苗字が同じなので そうだろうと思ったら
また違う
で 今回は やっと本物の奥さんに出会ったということらしい
しかし 本妻さんと呼ばれたのは 初めてで
ちょっぴり あー私 妻だったんだと
気づいたというか・・・・・
なんとなく その奥さんらしき方々(みんな知り合い友達)に
私がいないときは よろしく
そう 心から思ってしまったのでした
彼女はとても楽しい方ですから
もしかして 次回は彼女が奥さん風だったりして・・・
そういえば
「きこさん ご主人借りたわよ」って ときどき言われます
フフフ
千葉県勝浦方面に
午前中は街中の勝浦ビッグひなまつり
階段におひなさまが飾ってあるので有名ですね
ほんとうに 階段におひなさまが!
でも おひなさまは 階段だけではありませんでした
町中がおひなさま!
あまりに いっぱいで 紹介しきれませんが
まあ たまげました
朝市なども開かれており
新鮮な魚介類や野菜など また売り子さんが 趣のあるおばあちゃんだったり なかなか楽しかったですよ
大船のモールでのこと
春の写真展の写真ができあがり
WONNEの帰りに取りに寄りました
写真を受け取り スーパーにも寄って 食料なども 買い込み
どこに置いたかなぁと いつも通り駐車場で 車を探し 運転席へ
ちょっと 小腹もすきました
今買ってきたパンをおなかに入れてから 帰るとしましょう
これ おいしいですよね~
食べていると
向こうから男の方が こちらを見ています
うら若くないおばさんとしても
車でパンを食べているのを見られるのは ちと 恥ずかしいではないですか
あわてて パンを隠します
けれど その方は おかまいなしに こっちに向かってきます
えっ なんか私 悪いことしてるかな
ますます その方は近くにやってきます
車の前まで やってきました
エッ ドキ ドキ
隣の車との間をやってきます
なんか言われるのかな と思った瞬間
その方は 隣の車のドアを開けたのです
なんと 右隣にいた車に乗ろうとしていたのですね
あーびっくりしたなぁもぅ
隣の車は ちょっと見た感じではプリウスのように見えたのですが
その方は 左側から乗ったのですね
そしてシートベルトをカチッと
私は右側にいますから 至近距離
なんだか まだ 見られているような・・・
左ハンドルかぁ 外車だったんだ プリウスに似た外車ってあるんだ
そう思った私でした
しばらくして 向かい側から うら若くない おばさま風の方が 走ってきて
その車の右側から乗車
何秒か後 そのプリウスは 走り去っていきましたとさ
はーっ あの男の方は助手席に乗ったのですねぇ
私の 勝手にドキドキなど 全然知らずに ねっ
週末に奥日光に行く予定だった
でも 長靴も持っていない
困ったな
スノーブーツをネットで探そう!
先週 やっと頃合いのブーツがあり 発注
なんとか 間に合うかな
はい 間に合いました
今日 ピンポーンと届きました
ゴールデンレトリーバーのスノーブーツ
軽い!
防水もよさそう
ひもでギュッと縛れるからきちっといい感じ
でも 実は 奥日光行は中止になってしまったのですよ
あちこちで 車に閉じ込められたり 道路が不通になったり ニュースになっていました
いろは坂も 雪崩が起きたとか
そんなこんなで 中止になったのです
仕方ありません
これはいて どこか行きたいなぁ
えっ もう雪降らないって・・
うーん 本当は 降らないほうがいいけどね
報道では山梨県が陸の孤島になったとか
鉄道 高速道路も不通
妹が住んでいるので どうかと心配だった
神奈川に近いところだから 大丈夫かとは思っていたが
新聞や郵便が4日間来ないそうだ
中央高速はさっき開通したとテレビで言っていたけど
インターは使えないんだって
下の国道がだめらしい
雪は60センチもあるんだって
最初玄関ドアが開かずに家から出るのが大変だったらしい
雪を少しづつ押して 開いたところから雪取って ということだったらしい
こういう時は 家の中にスコップ置いておかなくてはということ
でも 電気は来てるし 水道もガスも大丈夫らしい
食料もあるらしい
ヨカッタ[E:happy01]
なんか送っても届かないってことだものね
多分今日から開通の超満員のバスに乗って 山から降りる
降りるにつれて雪が少なくなっていく
駅の近くでは 真っ黒な雪が固められていた
こんなにも違うのだと 実感
夕刻帰宅時にも 雪の多さに 圧倒される
固められた真っ白な雪がいっぱいで 道路わきに車があちこちに駐車しているのと同じ状態
車が行き違えない
まさに 横浜の豪雪地帯!
お庭に積もったままの雪に乗ってみた
そのまま凍っている
この下の草や木は 寒いだろうな
またじきに雪が降るとか もうたくさん
いつになったら 雪がなくなるのだろうか
雪かきで体中が筋肉痛[E:wobbly]
[E:tv]
テレビでは
ソチオリンピック
真夜中過ぎなので 生は眠くて・・
日本の選手のガンバリに感動!
他の国の選手もみんなすごい!
素晴らしい演技を見れて目からうろこ
カーリングは面白い
昨夜負けて 5位が確定 でも選手の皆さんに拍手[E:happy01]
バスも来ない
聞こえるのは救急車のピーポーピーポー
大雪で 私の住んでいるこの山は 陸の孤島みたい
オットンもバスが来ないので 歩いて山を降りて出勤しました
歩いて1時間くらい 雪道だからもっとかかるでしょう
帰りは大丈夫かな 10時近くになります
前回より雪が多い 重い
雪かきも大変です
我が家前は広ーいんで ま 雪の捨て場には困りませんが・・
どこのお宅でも スコップを持って出てきても 呆然として立ちすくんでいます
なにしろ 玄関から掘って外へ出て
車の通れるくらいにはしたい
[E:camera]
前夜就寝前に
朝起きたら こんなんに
1週間前と同じ というか 雪多いやん
門まで来たけど 階段 こんなん
ハイ頑張って
重いから少しづつね
はーい 道路まで道つきました
車もこんなん 雪帽子
まだまだ です フーッ
3人組が遊んでいます
午前と午後と 2回やって やっと 車が通れそうです
明日は新聞が来るかな
←ブログ村に参加中! クリックしてね[E:happy01]
にほんブログ村
バレンタインの2月14日
朝から雪です
行く予定のコーラスWONNEは 中止に ホッ
昼過ぎから どんどん ひどくなり 大雪になりました
2階から撮ってみました ワンコの散歩 タイヘン!
ヒメシャラ 枯れ木に花が咲きました
玄関前
庭
雪帽子
近くのコミュニティハウス
撮ってるうちに 吹雪いて
ウハーッ
こんな平日に降るなんて・・・・
通勤 通学 大丈夫かな?
バス通っているかな?
今回の雪は昼間比較的縦に降っていたので 1週間前より 少し楽
しかし 夕刻から風が出てきました
明日は暴風雨になるとか
[E:riceball]前回で懲りているので 今日は炊飯器 早目にスイッチ入れましたよ[E:happy01]
←ブログ村に参加中! クリックしてね[E:happy01]
にほんブログ村
大雪から4日目
庭はこの程度
家の前もまだ こんなに残っています
この近くは横浜の豪雪地帯と呼ばれているとか
午前写真の会の撮影会があったのですが いろいろ雑用で 昼から参加
定例会後は ちょっと遅めの新年会
港南台 214ビル地下の「千の庭」
魚貝亭のあとに 新しくできたお店です
全席個室
今日は泉水でした
なかなか おいしかったし 感じもよかったですよ
いつもどおり すごく楽しい時間を過ごし 笑って笑って・・・
帰りに数人で何年かぶりのカラオケ
これも すごく 楽しかった
さぁ 今年も 明るく陽気にいきましょう!
←ブログ村に参加中! クリックしてね[E:happy01]
にほんブログ村
昨夜からの大雪
真夜中にはやんだようですが
朝 起きたら 一面の雪
しかも道路に なんか壁みたいな雪が見える
後ろを振り返ると
すんごい 雪
なんでこんな形?
なんだか くじらさんみたい?
ともあれ これでは外へ出ることもできないので
通路を作ります
雪って重いです
スコップにこれくらいづつ取って投げます
どのくらいの積雪か
おーっ 80センチ!
はい 小さいけど 雪のミニ回廊出来上がり!
こんなすごい雪 もう お手上げです
昼前
新聞配達さんが 1軒1軒 歩いて配達されてました
大変ですね
[E:pencil]
実は昨夜プリンターのインクが切れてしまって
いつもは必ず買い置きがあるのですが
こういうときに限って
ない!
印刷ができません[E:wobbly]
[E:pencil]
インクを買いに近くのヨーカドーに歩いていく途中 ちょうど雪道OKの車でヨーカドーに行くIさんに出会って 行き帰り乗せてもらいました
ラッキー[E:rvcar]
彼とは一緒に三人展やりますよ
ヨーカドーはけっこうな人出
バスは雪のため運休中 環状4号まで降りなければなりません
明日は出るのだろうか?
←ブログ村に参加中! クリックしてね[E:happy01]
にほんブログ村
すごい雪です
一日中降り続いて 外はまっ白
粉雪みたいに小さい粒の雪
多分30センチ以上積っている模様
電車も止まってしまったようです
午後2時ごろ 雪かきしても すぐ積もります
塀の上は26センチくらい
暗くなって そろそろ 晩ご飯というときに 突然の停電
アリャー電気釜 途中で止まってしまいました
ご飯は炊けたのだろうか?
それにしても 真っ暗
えーとろうそく 懐中電灯
ガスはつきました
暖房が消えて 寒い!
備えてなかったので あわててしまいました
[E:happy01] しばらくして 電気がつきました
あーよかった
でも
また 消えました
また電気ついたとき
明るいうちにと 大急ぎで食事
7時から8時くらい こんなことを4~5回くらい繰り返して
9時過ぎの 今は大丈夫そうです
電気のついているうちにふとん敷いておきましょう
大雪でも停電があるんですねぇ
びっくり しました
みなさまのところでは大丈夫でしたか?
この2月に大雪を連れてくる低気圧
昔は台湾坊主と言ったものです
語感が悪いので 台湾低気圧 南岸低気圧 となった
←ブログ村に参加中! クリックしてね[E:happy01]
にほんブログ村
写真を楽しむ会の「ほのぼの写真展」開催中
30点のほのぼのとした写真が出展されています
6日(木)から11日(火)まで
10時~16時
さくらラウンジ
最終日は11時まで
私の写真
横浜中華街春節のスナップ
人気者の獅子舞 その中をのぞきこむご婦人の姿が面白かった
お近くのみなさま
お出かけいただけると うれしい!です
[E:pencil]
昨日はこれにかかりっきり
キャプション 目録 もね
キャプションもうまく入っていなかったのがあった 刷り直し
全部の写真が吊る下げられるまでが 長ーい
また作品の順番が一部変わる
全部飾り終わってから 目録の刷り直し
グリーンの紙に30枚両面コピーして キャプションとともに持参
オットンとともにゆったりと 観賞しました
ほんとうにほのぼのとした情景がいっぱいで なかなかいい感じです
←ブログ村に参加中! クリックしてね[E:happy01]
にほんブログ村