2015年01月
2015年01月31日23:21いよいよ栄第九本番です
2015年01月29日19:17写真展始まりました
2015年01月28日02:51ほのぼの写真館
2015年01月26日21:41会場取り
2015年01月22日23:13栄第九・春の音楽祭・ゴールデンウェーブin横浜
2月1日は 栄第九

3月1日は さかえ春の文化祭 音楽の祭典
チケット完売!
4月は
ゴールデンウェーブin横浜
この中に
こんな行事も
同時開催
プリントまだ配っていないのに
もう申し込みが来てるとか
ホームーページで見たのかな?
※第7回ゴールデンウェーブホームページ
そんなこんなで
ちと
忙しいきこさんです
更新になかなか 手がつきません
[E:heart04]
そうそう
奄美大島から
奄美・島ん人合唱団のキュウノちゃんが明日
ゴールデンウェーブの説明会に
来ます!
彼女の合唱団
ゴールデンウェーブに
奄美から出場ですよ
すごい!
2015年01月18日23:58栄第九&栄ソリスティコンサート
2015年01月17日18:47がんばるメジロ
2015年01月16日00:01ラジオですが
2015年01月15日12:56冷たい雨の中
2015年01月12日23:35おとのきずな・メサイア「Sing in Messiah」
メサイア演奏会「Sing in Messiah」
オーケストラとソリスト 指揮者だけがステージ上
合唱は会場に来たお客さん
という
メサイア演奏会
1月12日 上野東京文化会館小ホールにて
行われました
[E:note]
主催は「おとのきずな」
実行委員長さんの ごあいさつが心に残りました
あんなに 大変な 世界中を震撼とさせた未曾有の原発事故
あれからまだ3年8ヶ月しかたっていない
近辺の住民は帰れない
それなのに
もう 風化ということが言われている
[E:note]
でも 私達は忘れない
そして支援を続ける
音楽を通じて
被災された方々に寄り添iたい
[E:note]
ちょっと違うかもしれませんが
こんな内容のあいさつでした
[E:note]
参加費 5,000円
ちょっと高い気がするけど
一流のソリスト オケも一流 指揮者も超一流 ですからね
また コンサートの収益金は福島のこどもたちの基金に送られます
[E:note]
黙とうから始まった演奏会
内容も素晴らしかったですねぇ
400人以上のこの場に集まった人が ヘンデルのメサイア全曲を
午前1回 ピアノの練習だけで
午後 本番
オケとは初めてなのに
きちっと
合わせるんです
[E:note]
顔も知らない 初めて会った方々
遠く近畿や東北など 外国人の方も参加
練習や歌い方もそれぞれ違うであろう方々が
指揮者の棒 ひとつで ピタッと きれいに 合う素晴らしさに ただただ 感嘆 でした
指揮者の八尋和美先生 多分相当ご高齢と思われますが ほんとうに素晴らしい指揮
また参加された方々も 相当メサイアを歌いこんでいる方々と思われました
[E:note]
「また来年来ようね」
そんな声があちこちから聞こえる
会場を
4時すぎ あとにしました
おとのきずな実行委員会のみなさま
ありがとうございました
[E:pencil]
追記
指揮の八尋先生が
演奏後
この素晴らしい「メサイア」に
「奇跡だ」
と
おっしゃった
とか
その場にいられて
ほんとうに
よかった[E:happy01]
2015年01月11日23:45栄第九合同練習
2015年01月10日16:28インフルがやってきた
2015年01月09日23:09食べ物に歯が
2015年01月07日23:51新年のスタート
「あけまして おめでとう ございました!」
という楽しいごあいさつとともに合唱団の練習が始まりました
今日も2人の見学
しょっちゅう見学が来ます
暮れからお正月お休みが長かったせい?
去年習ったところが ご多聞にもれず・・
練習は夜なのに お休みはほとんどなし
熱心さは筋金入り
今日も56人が出席
私は うしろで見学です
・・・歌う声が出ない・・・
[E:pencil]
バッハのミサ曲練習中
バッハは生涯に5曲のミサ曲を書いた
そのうち4曲は ルター派(プロテスタント)の曲
残りの1曲が有名なロ短調ミサで これは カソリックのミサ
今歌っているのは 234番
このルター派の4曲は
「バッハがいままで全情熱をかけて作曲したカンタータの中から最高の部分だけを選りすぐり 晩年のバッハだけが獲得しえた超絶的技法 作曲技法を惜しげなく投入した大いなる再創造とでもいうべきもの」
なんてことも 学びながら練習
大変きれいな曲ですが ちと 難しい・・
モーツァルトの「レクイエム」も練習中!
素晴らしい曲ですねぇ