ブログ村に参加中!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
ブログ村に参加中!
↑1日1クリックで
応援してね!
よろしくお願いします!
ブログ村に参加中
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • 投票
  • 屋形船
  • 平塚七夕祭り
  • 平塚七夕祭り
  • 平塚七夕祭り
  • 平塚七夕祭り
最新コメント
メッセージ

きこさんだけへのメッセージは下記よりお願いします。 公開されません。

名前
メール
本文

2015年05月

2015年05月31日23:07昨日の地震

昨日の地震





多摩のマンション10階にいましたが


びっくり でした


長かったし 揺れも相当でした


マンションの上階って 地震の揺れが大きいらしいです


鑑賞魚の水槽の水がジャバンジャボンと波打って あふれるのではないかと 心配してしまいましたが なんとか揺れがおさまり ホッ


水槽の住民


ベタさん 闘魚だそうですが 懐っこくて ジャンプもする  かわいい子




b905cbd2.jpg




[E:pencil]




気になる横浜の自宅ですが


揺れに気付かなかったくらい 揺れなかったそうで この差に愕然


オットンはテレビで地震を知ったようで そういえば 吊った植木が揺れている くらいだったそうです


[E:think]


今度 地震にあうときは 揺れの少ない自宅にいる時がいいなぁ


[E:think]


[E:note]




←日本ブログ村に参加中!クリックを









2015年05月30日18:53夕焼け空
夕焼け空
今日の夕焼け空
あしたは晴れらしい


2015年05月29日23:38全日本おかあさんコーラス東京大会

全日本おかあさんコーラス東京大会 間もなくです



5月31日と6月7日の2日間 東京府中の森どりーむホール


c5aa7d5c.jpg





a2f9dc30.jpg





東京中のおかあさんコーラスが出場


東京は支部なので ここで全国大会行きが決まります






今年は札幌で開催されます


会場は札幌コンサートホールKitara(2,020席)です




私も YKクランツという団体で東京大会に参加予定


[E:note]




←日本ブログ村に参加中!クリックを










2015年05月28日10:52北鎌倉で

北鎌倉 円覚寺のちょっと先の左側に 北鎌倉古民家ミュージアムというのがあります





古い民家を移築した なかなかのところです




ここで 今「あじさいの小径」「あじさい展」をやっています




ミュージアムの外周には100種類以上のあじさいがあり


建物の中では「あじさい展」(あじさいをテーマとした絵画 染織 写真 ちぎり絵 キルト 七宝 盆栽 金工等の展示)を開催中


ということなのですが


2階部分は  手工芸SAKAEの方々が作品を出されているそうです


なかなかのものと 思われます


北鎌倉においでの折は ちょっとお寄りいただけると いいかと オススメです




6e2cae49.jpg





なお 入場料500円です


[E:dollar]


[E:camera]


[E:note]




←日本ブログ村に参加中!クリックを





2015年05月25日17:04カルガモの親子

近くの川で カルガモの親子に会いました





bd917857.jpg





かわいい!


10羽いますよ


元気に育つといいな


[E:camera]


[E:note]




←日本ブログ村に参加中!クリックを



2015年05月25日14:35地震警報

2時過ぎ1chで 鶴瓶さんの「家族に乾杯」再放送を見ていたら



突然 地震警報です


胸がドキドキ


しばらくして


揺れたかな どうかな くらいの地震が来たようです


よく見ると


吊った植木がちょっとゆらゆら


震度2くらいかな?


揺れた感はありませんで


警報のほうが びっくりでした[E:wobbly]


大したことなくて


よかった!


埼玉県北部を震源とする震度5弱の地震でした


最近は地震の前に警報が鳴るので びっくりしますが 有難いです


私の住んでいる桂台は ちょっと風が強くて ちょっと寒いけど


地震の揺れが


少ないので


ほんとうに 助かります


引っ越せません




[E:note]


ぼくたちのハウスは 上から紐がついてて


棚から落ちないようになってるから 安心さ!




←日本ブログ村に参加中!クリックを







2015年05月24日23:59リリスへ

今日まで開催の写真展を見にリリスへ



途中 工事中だった城山橋がきれいになっていました



ffea896d.jpg





↓写真展入り口


右側がクラッセクラブの写真展


で なんと 左隣はすぐ近所の陶芸展! びっくり!


両方 お知り合いがいっぱいで


ラッキーでした


77a2b1dc.jpg





クラッセクラブはフィルムカメラの作品


いい写真ばかりで


心惹かれます


fujiのフィルムカメラですが 生産は中止


でも大船のハズイさんがクラブを作って 熱心にやってられます


ということは 中古のカメラになるのでしょうね~


同じ風景を撮っても あとで現像すると デジタルとでは 違う写真になるようです


いい写真が撮れても 生産中止になってしまうのですね・・・




[E:cafe]


陶芸も


いろんなものがあって


見飽きません


この窯は 自由にやらせてくれるから いいのよ




ともだち 曰く


[E:pencil]


そう


自分の好きにやる


これが一番です


写真もそうですよね


[E:heart04]


[E:camera]


[E:note]




←日本ブログ村に参加中!クリックを











2015年05月23日23:15あらかるとコンサート終了

あらかるとコンサート無事終了です



cdaad3ac.jpg







栄楽友合唱団


4f0d98c3.jpg


女声合唱団しおん


e2f48218.jpg





矢沢男声合唱団


0611468a.jpg





前に私が 女声合唱団で歌ったことのある「沙羅」を熱唱


とても 懐かしく聞きました [E:heart04]


[E:note]




←日本ブログ村に参加中!クリックを





2015年05月22日11:17日暈 見えました!

10時すぎに ともだちから 「輪が見えるよ」と 電話もらいました





大急ぎで 一番広角で パチリ




e64db5c9.jpg





Eriさん


ありがとう!


[E:pencil]


追記


日輪ではなくて


日暈(ひがさ)っていうそうです


[E:pencil]


追記






[E:heart04]




←日本ブログ村に参加中!クリックを







2015年05月20日23:03あらかるとコンサート

本郷地区センター主催の「あらかるとコンサート」



間もなく 開催です[E:notes]



5月23日(土)14:00開演 栄公会堂ホール



5dcb248e.jpg



日頃 本郷地区センターで活動している13団体のコンサートです



合唱関係が6団体 多いですね



今年から謡曲の団体がなくなりました



おもいがけない 知り合いがお二人もいらして びっくりだった 団体



ちょっぴり 残念



[E:note]



私も 出演します



6番目 栄楽友協会合唱団



1曲目 バッハのミサ曲234番より キリエ①②



バッハの生涯で4曲しかないミサの一つで バッハが全情熱を傾けて作曲したカンタータの中から 最高の部分だけをよりすぐり 晩年のバッハだけが獲得しえた超絶的技法、作曲技法を惜しげなく投入して研鑽した大いなる再創造ともいうべきもの これらのミサ曲はまさにバッハが生きた証といってもいい



こんな 解説文があるほど きれいな曲です



付点が多いです



2曲目 モーツァルト「レクイエム」より ラクリモーサ(涙の日)



レクイエムはモーツァルトの絶筆になった曲 このラクリモーサの8小節までがモーツァルトによって書かれ 没後あとの部分はジェスマイヤーなどによって 完成された



美しい曲です



死の床にあったモーツァルトを見舞いに来た魔笛のソリストたちと一緒に歌い その美しさに涙したとも言われています



私は初めて歌いますが きっと何回も歌ったという方がいらっしゃることでしょう



このコンサート 入場無料です



ぜひ ご来場いただければと思います



[E:heart04]




←日本ブログ村に参加中!クリックを



2015年05月19日23:07夕焼け小焼け

西の空が 真っ赤に焼けて



きれいでした



お出かけ途中 車中からパチリ





c3370eed.jpg



d27253f7.jpg



おもしろい 模様



1546a454.jpg



あっという間に



色が変わっていきます



なんだか お魚のホネみたい



2801f89c.jpg



駐車場を歩いていると



鳥の声が聞こえます



「どこ?」



見回すと



ツバメさん お一人様



49246d11.jpg



こんなところで



何してるの?



[E:heart04]




←日本ブログ村に参加中!クリックを





2015年05月19日14:42nifty直りました!

nifty使用ホームページへのFTP転送ができなくなっていましたが



やっと


今日 開通です


よかった!


ftpのパスワードが変更になりました


きっと


さぞかし 大変だったことでしょう


niftyさん


ごくろうさま[E:sign03]




4a342501.jpg





直りました[E:sign01]




[E:heart04]




←日本ブログ村に参加中!クリックを





2015年05月18日22:31ヨコハマの風景

車の運転席 パシフィコ前から  こんな風景



インターコンチです



d89340a4.jpg



見慣れているような そうでないような



8b8bcd8e.jpg



第8回ゴールデンウェーブin横浜の準備が始まりました



[E:pencil]



今日は インターネット エクスプローラーから UPしてみました



出てくる画面があまりにも違うのに びっくりです



[E:heart04]




←日本ブログ村に参加中!クリックを



2015年05月17日23:21男声合唱団演奏会

男声合唱好きな私



近くの男声合唱団演奏会へ行ってきました


[E:note]


よかったです


楽しくて


聞き入ってしまいました


[E:note]


指揮者のお話も興味深かった


そのあとのパウラの演奏


初めて聞きましたが


こんな お話があったのですね


[E:note]


全曲 暗譜


アカペラ曲がほとんど


すごいですねぇ


[E:note]


なにより


よかったのは


みんなが


いかにも いきいきと 楽しそうに


歌ってらっしゃる


練習熱心さが


伝わって来ます


[E:note]


少数の上手な人が目立つ


ということもなく


全員で 声を合わせて ピアニッシモを きれいにハモって


いい感じです


歌の心が伝わってきます


[E:note]


昔はこの合唱団こうじゃなかったような気がするけど


いつから


こんなに 上手になったのかしら?


[E:note]


なんだか


うらやましいような気までしてしまいました


[E:note]


ああ そうそう


場内は 最前列まで 満席!


これも すごかった!


[E:heart04]




←日本ブログ村に参加中! クリックしてね







2015年05月16日17:25バラが咲いた

1週間前に 庭に咲いたバラの写真です





b583d9f5.jpg






333b0adb.jpg





数えたら9つも咲いていました


たいした世話もしないのに


ありがたいことです


これを


残してくれた


義母に感謝[E:happy01]


バラの命は短くて


あっという間に


咲き終わってしまいました・・


[E:heart04]




←日本ブログ村に参加中! クリックしてね