ブログ村に参加中!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
ブログ村に参加中!
↑1日1クリックで
応援してね!
よろしくお願いします!
ブログ村に参加中
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • あじさい祭り
  • あじさい祭り ハレロヤ !  名札作り
  • あじさい祭り ハレロヤ !  名札作り
  • 郵便受け破損
  • あじさい祭りが近づいて
  • お米事情
最新コメント
メッセージ

きこさんだけへのメッセージは下記よりお願いします。 公開されません。

名前
メール
本文

2015年06月

2015年06月27日23:04すごい夕焼け! 

夕刻 外が赤い!





もしかして 夕焼け


わが家から見上げると


まるで 火事みたい


aaaf3d17.jpg







大急ぎで いつものところへ


西の空が真っ赤


富士山も見えています


すごい!


5c3a8ab1.jpg





6ec8e6b3.jpg







道路上から


22381f80.jpg





次々と ギャラリーも集まってきました


b54d154d.jpg





口々に


すごい! きれい!


071b22df.jpg





aa3fb1f0.jpg





いい景色が 見れて


4954cfe3.jpg





ヨカッタ ヨカッタ[E:happy01]


7時30分過ぎには だれもいなくなりました


[E:fuji]


[E:heart04]



←日本ブログ村に参加中!クリックを!



2015年06月26日23:45八景島あじさいの写真
八景島あじさい写真の続きです




157c32f8.jpg



ステキな


散歩道ですね



311a20bd.jpg





アナベル 


満開ちょっと過ぎています


e8e34a6f.jpg





林の中に たくさんのあじさい


いい感じです


264582c2.jpg





[E:heart04]



←日本ブログ村に参加中!クリックを!





2015年06月25日23:26八景島へ

hideさんのブログ「日々の出来事」を見て



思い立って 
「そうだ八景島に行こう!」


となりました


もう 15年以上前に行ったきり


あじさいがきれいとのウワサは聞いていました


あじさい祭りが28日まで ということなら 行くなら今しかない!


という わけで・・・


aaf87163.jpg





あじさいは 


いっぱい いっぱい


咲いていました


f19d2b39.jpg





木々の間のアジサイ 


いいですねぇ


67176e23.jpg





その数 2万本とか


でも 陽射しが強すぎて あつ~い!


アナベルも きれい!


ですが


f02e583f.jpg





花より ラーメン


となりました


bccd0ac2.jpg





あじさいスタンプラリーの券を見せると


ドリンクがサービス


お店の方が教えてくれました ラッキー[E:happy01]


[E:train]


なにやら 気になる


乗り物・・


16a3e3d8.jpg


アジサイで飾られた トレイン


よく見たら レールがない!


a9ca8141.jpg




パンプレットをよーく見たら


なんと


我々の世代は


一日フリーパス


あじさい祭りの期間限定で1,800円と チョ~お得なのがわかりました


アクアミュージアムや乗り物がみんな乗れるらしい


さっそく 購入


アクアミュージアムでいっぱいお魚やセイウチ(芸するのね)やペンギンを見て


f92c0193.jpg





イワシ


すごい!


be045978.jpg





イルカのショーも見て


あじさいトレインも乗って


あじさいクルーズにも乗って


シーパラダイスタワーにも乗りました


[E:restaurant]


夕ごはんに


レストラン「パラダイスキッチン」に行ったら


これも 我々の年代は 1000円ちょっとで1時間半 食べ放題!


215707f7.jpg





ブイヤベースがおいしかった!


おなかの曲らぬほど いっぱい食べて


満足 マンゾク


1万歩以上歩いたのが これで帳消し・・・


と 相成りました


[E:note]




[E:heart04]



←日本ブログ村に参加中!クリックを!










 



2015年06月24日17:08カルガモ親子の動画
先日のカルガモ親子の動画です




こどもたちが エサを食べているあいだじゅう 


親はしっかり見張っています


ヒナ10羽 こんなに大きくなりました




川の藻を食べているのかな?




音が入っています 音量にご注意ください














[E:heart04]



←日本ブログ村に参加中!クリックを!



2015年06月24日11:42コンサート

おとのきずなコンサート 女声合唱団しおんコンサート ジュディコンサート





ここのところ コンサートが多いですね


手伝いも 聞くだけも ありますが


いよいよ


自分たちのコンサートが 近づいてきてしまいました


内容的には ちょっと見 面白そうに見えますが


中身はタイヘンで


連日


汗を流しております[E:sweat01]


[E:note]




fc967a64.jpg







[E:heart04]



←日本ブログ村に参加中!クリックを!





2015年06月23日23:56カシワバアジサイ

カシワバアジサイ 



弱ってきたので 小さく切って さしてみました



かわいい ですね



85403a43.jpg





最初のころ



39a9d4cd.jpg





早咲きのアジサイは



そろそろ 剪定作業に入るそうです



花の いのちは 短い・・・・



[E:heart04]



←日本ブログ村に参加中!クリックを!









2015年06月21日23:59カルガモさんたち

久しぶりに 近くの川で カルガモさんたちに会いました



ヒナたち 大きくなっていました


↓おかあさん わかりますか? こちらを見ていますね 


ヒナも10羽います ヨカッタ!




92eac944.jpg





川に入って 移動ですね


d9b5fb4a.jpg





ちらばって エサを食べています 


6dcde504.jpg





おかあさんは 作り物のタッチーくんと二人で 見張り番


1724bd20.jpg





おかあさん「さぁ ここを 下りますよ」


「えーっ コワーイ」 ってヒナさんたち 多分言っています


6b3578bc.jpg





おかあさん 飛んでおりましたよ  草の右上です


fa7e9325.jpg





「さぁ いらっしゃい」


下で 呼んでいます


ヒナたち 次々に 下りて行きました


badf83af.jpg





下流でも


おかあさん


見張り番してます


6b5bd7b7.jpg





ヒナたち


流されないように


上流に体向けています


[E:heart04]



←日本ブログ村に参加中!クリックを!





2015年06月18日23:29明月院ブルー

18日 史跡クラブで 鎌倉へ 38人参加



ガイドさんの案内で



明月院 浄智寺 亀ヶ谷切通 常光明寺



午後からオプションで御霊神社 長谷寺 をめぐりました



長谷寺は何時間待ちとか言われますが ガイドさんが上手に案内してくれて 待ち時間なし 本当によかった[E:happy01] 



このあと 山アジサイで 気になっていた光則寺にも行くことができました[E:happy01]



明月院では 前夜の雨で あじさいはしっとりと咲き 本当にきれいでした



人は少々多かったけど ガイドさんの上手なコース選定で 思ったほど多くはありませんでした(混雑を避けるのが上手)



朝一で北鎌倉から明月院へ



いわゆる 明月院ブルーの紫陽花たちがお出迎えしてくれました



ここのアジサイは最初色が薄いのですが だんだん濃くなって6月中旬に青色に染まるようです



入場料が500円と ちょっとお高いですね



24a04615.jpg



9c75df0e.jpg



283b64de.jpg



ウサギとカメさん



3b31349e.jpg



苔も雨にぬれて きれい!



a874eb81.jpg



有名な階段のところは 人でいっぱい・・・



348b92ba.jpg



426b89c2.jpg



こんな 心遣いが うれしい



c2e10acd.jpg



ナツツバキ 沙羅双樹の花です



76a18107.jpg



きれいな紫陽花をお持ちです



85f673cd.jpg



井戸にも 紫陽花



ff7082ce.jpg



水滴がついて・・

a5855db6.jpg



お茶屋さん開店準備中



18c7504e.jpg



イワタバコも咲いていました



1d385750.jpg



鎌倉ガイド協会



[E:heart04]



←日本ブログ村に参加中!クリックを!



2015年06月17日17:05栄区あじさい展が始まりました

栄区あじさい展が始まりました



8b17c2d5.jpg




d856d569.jpg



 




e444d274.jpg



 




d6b0653a.jpg




0736bd06.jpg



 




edbe61b5.jpg



 




8a42dcaf.jpg




8cef6ec4.jpg



 




c87036c2.jpg



 




ad73c98f.jpg




2a0f51a0.jpg



 


もう もう


いっぱいあります


あじさいって ほんとに 種類が多いです


挿し木の仕方も ちょっぴり 教えてもらいました


切り方で いろいろ変わるらしい


栄区には あじさいの好きな方が多い ということがよくわかります


[E:pencil]


19日(金)までです



[E:heart04]



←日本ブログ村に参加中!クリックを[E:sign01]





2015年06月17日00:27栄区あじさい展

6月17日(水)~19日(木)AM10:00~PM17:00



栄公会堂ホワイエにて



「栄区あじさい展」開催です



54c687e4.jpg



あじさいをテーマに



写真 絵画 書道 藍染 手工芸 鉢植 生花 苔玉 鎌倉彫 など



趣向をこらした様々な作品展



入場無料です



お近くのみなさま



あっという間に終わってしまいますので



ぜひ 開催中に お出かけ下さい  金曜日までです 



私も 写真2点ほど 出品



[E:heart04]



←日本ブログ村に参加中!クリックを[E:sign01]





2015年06月16日23:20おとのきずな チャリティ・コンサート

6月14日 渋谷さくらホールで おとのきずな主催で開催された



東日本大震災支援チャリティコンサート「ふるさと福島に寄せて」



福島にご縁のある なかにしあかねさん ソプラノ 小針絢子さん アルト小川明子さん 安積フィメールコール(旧安積女子高合唱部OGの合唱団 郡山と東京で活動中)による コンサート


小川明子さん以外は 初めて聞かせてもらいました


なにしろ どの歌も 素晴らしかった


心の奥深くに 入り込んでくるような 歌声でした


福島への想いにあふれた曲を 透き通った声で 聞かせていただきました


なんだか 泉の中からこんこんと湧き出る音楽 といった感じがしました


会場の中は 福島への想いがあふれていました


震災当時高校生だった篠原さんのお話も とてもよかった!


彼女は苦難を乗りこえて いまピアニストへの道を着実に歩んでられます


会場は満席!


演奏中も熱心に聞かれるお姿


そして演奏後  手の痛くなるほどの拍手喝采


お客さんも素晴らしい


そして 縁の下でよく働かれてるスタッフのみなさん


ボランティアです


心がこもっていて


とても 心温まる感じがしました


ちょっぴり お手伝いができて うれしかった[E:sign01]


安積フィメールの方々は


学生時代から合唱をされていて  声も響きもとてもきれい


曲作りも素晴らしい


各パートもそれぞれによくまとまって 特にアルト素晴らしい低音!


言葉もよく飛んできます


若い方々が合唱をこういう形で続けていられる お姿はいいですねぇ


ずっと 続けてほしいと 思いました


[E:pencil]


そうそう この合唱団に


先日府中で一緒に歌った方がいらしたようで・・


朝 ホールへ向かう道でお会いして 


お互いに


「なんでここにいるの?」と


びっくり !














[E:note] 小針絢子さん


[E:note] 小川明子さん


[E:heart04]



[E:heart04]



←日本ブログ村に参加中!クリックを[E:sign01]



2015年06月11日23:59三渓園撮影会

クラブで 三渓園 撮影に



5819ae43.jpg



久しぶりの三渓園



この季節に行くのは初めて



ショウブがきれいに咲いていました



また 人出があまり多くなくて とってもいいです



緑 ムンムン



24889ef5.jpg



チョウチョやトンボなど 自然もいっぱい



5fe9ec8e.jpg



cca83f89.jpg



聴秋閣

695a10d8.jpg


春臨閣



外国の方々の姿が



1d7fd483.jpg



展望台から



ガントリークレーンと蒸気機関車



0f50193a.jpg



アジサイ 半夏生 なども見頃



人混苦手の私には 何しろ人が少ないのが一番です



気持ちのよい撮影会でした



帰りに



珍しいものを 見ました



神奈川臨海鉄道



3d1fb223.jpg



75c12aba.jpg



a969516b.jpg


根岸の駅から



55a363ab.jpg



[E:note]



←日本ブログ村に参加中!クリックを[E:sign01]



2015年06月09日23:41夕焼け富士山

9日夕刻7時頃 



空が真っ赤になりました



05d08a12.jpg


西を見ると オー富士山が見えています



大急ぎで いつものところへ急ぎます





なんとか 間に合いました 



0c859e27.jpg



縦位置で



54fc08e0.jpg



もっと UP



f9910a4a.jpg



道路上から見ると



新風景です



3f9b215e.jpg



工事用のフェンスに夕焼けが映り込んでいます



[E:bicycle]



バイクで3人位駆けつけてこられました 





ちょっと 間に合わなかった かな



あっという間に この色は消えてしまいました



[E:note]





←日本ブログ村に参加中!クリックを[E:sign01]



2015年06月08日15:14チャドクガ連れ歩き?

そろそろ薬がなくなるので 心臓系でかかっている いつものお医者さんへ



混んでるかな?どうかな?



まあまあです



1時間くらい待って 呼ばれて 血圧測って 110-70 優秀ですね



診察してもらって 胸の音を聞いてもらって



では お腹も見ましょうということで



台の上に乗ったのですが



なんと



私の白いズボンの右下辺りに 虫が1匹 付いているじゃありませんか



チャドクガです



エーいつから いたんでしょうか



これを 連れて 歩いていたわけですね



おっそろしい



看護婦さんが テイッシュで取ってくれましたが



なんで こんな時に こんなものがいるんだ~



[E:pencil]



あとからよーく考えてみたのですが



昨日 椿のチャドクガ退治をした



取った葉っぱの入った袋を お医者に行く前にゴミ収集場所に出した



その時きっと外に逃げ出したのが ズボンについたのではないか



うーん 多分そうでしょう



それにしても



お医者の台の上に寝た時に 見つかるなんて[E:sign01]



[E:note]




←日本ブログ村に参加中!クリックを[E:sign01]



2015年06月07日23:37ホタル

5月末から ホタル見に行こうと思いつつ



やっと 今日行ってきました



明るいうちに 到着



暗くなるのを待ちながら 上流へ



だんだん 見えてきました



そのうち 暗くなってくると



けっこうな数です



き・れ・い



奥まで行って 戻りますが



その頃には



すごい人の波



細い道なので 行き来もままならないくらい



まるで 雑踏



なにしに行ったか わからない くらい



人波に流されて



帰って きました・・・・



日曜日に行くと こうなのかな?



[E:note]




←日本ブログ村に参加中!クリックを[E:sign01]