ブログ村に参加中!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
ブログ村に参加中!
↑1日1クリックで
応援してね!
よろしくお願いします!
ブログ村に参加中
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • 平塚七夕祭り
  • 平塚七夕祭り
  • 平塚七夕祭り
  • 平塚七夕祭り
  • 平塚七夕祭り
  • 平塚七夕祭り
最新コメント
メッセージ

きこさんだけへのメッセージは下記よりお願いします。 公開されません。

名前
メール
本文

2016年01月

2016年01月30日23:21ほのぼの写真展間もなく開催

クラブの写真展 間もなく開催です



会員32人が1点ずつ出します



fe683b8a.jpg


キャプションの印刷も終わりました



0e688445.jpg


画題の集計は代表が行い



マクロを使ってパソコンでの作成はお得意の方がつくり



最後の印刷だけ 私の役目です



マクロを使ってのこういう仕事 パソコンの機能を十分に駆使してすごいなぁと



エクセルで表に書き込んでいくと もうキャプションができてしまうんですから 使いこなすって うやらましいです



私の当番日は初日の午後です



お時間ありましたら 見に来てください



さくら住宅(さくらラウンジ)



[E:happy01]





   ↑↑↑↑↑↑



日本ブログ村に参加しています!



↑1日1回応援クリックをしていただけるとウレシイです[E:happy01]

             




2016年01月28日21:38よこかんみなみ工事現場を歩く

近くで行われている高速道路の工事



高い白い塀が立ち並び 街の雰囲気が変わってしまいました



27日は ふだんは入れないこの工事現場を ウォーキングで歩きました



NEXCO東日本から3人ほど案内に来ていただきました



ここは 工事用のトラックの通路です



この地下に横15メートルの丸いトンネルが2本通ります(桂台トンネル)



06934523.jpg


端にU字溝があるので 足元注意
aaf01f99.jpg



右が騒音測定器 左が振動測定器 



一定の数字を超えると赤色灯が回るらしい



88fe944b.jpg



外へ出るときは 棒をまたいで



14e15c2a.jpg


今度は西ケ谷団地のほうにくだります



ここらあたりは 掘割に蓋をしたような格好になります(半地下部)

00e37fa8.jpg



山を崩しています

1c21ba23.jpg



広い!



caa3e5f5.jpg



てっぺん まるで富士山みたい これが全部なくなるらしい



地盤が硬いので大変なんだそうです 



この近く岩盤だそうで 地震の揺れが少ないのです



これだけが私達の自慢です(エヘン)

709436f3.jpg



庄戸方面



真ん中の空き地あたりに並木からトンネルで来て



ここから橋脚になり 環状四号をまたぎます

706ce56c.jpg



橋脚の工事が始まっているようです



5ea02eda.jpg


桂台のてっぺんから銀杏並木の向こうに 大きな富士山!

96915d3c.jpg


1時間半の汗をかきながらのウォーキングでした



説明図↓ クリックしてどうぞ



aefd03f3.jpg


トンネルはシールド工法で掘られます
896c48ac.jpg



[E:happy01]





   ↑↑↑↑↑↑



日本ブログ村に参加しています!



↑1日1回応援クリックをしていただけるとウレシイです[E:happy01]






2016年01月26日22:49ガソリン給油

1ヶ月ぶりにガソリン入れました



話題になっていましたが



ほんとうに 100円切っていました[E:sign03] 



何十年ぶりかの安値でしょうか



d5120e95.jpg


右側がリットル 左が料金です 今までと数字が逆!



前回の給油時の抽選で2円引きなので96円 会員割引もある



22リットルで2091円 安い!



7f816b80.jpg



今回の抽選で次回は3円引き



安いのはいいですねぇ



でも あまり安くなるといろいろ問題が発生するらしい



世の中は複雑怪奇



[E:happy01]





   ↑↑↑↑↑↑



日本ブログ村に参加しています!



↑1日1回応援クリックをしていただけるとウレシイです[E:happy01]






2016年01月24日14:38今日のメジロさん

今日のメジロさん



7687ffb3.jpg



696a324b.jpg



おみかん いっぱい食べて 休憩中です



↓いままで 使わなかったオリンパスの望遠を使ってみました







[E:happy01]





   ↑↑↑↑↑↑



日本ブログ村に参加しています!



↑1日1回応援クリックをしていただけるとウレシイです[E:happy01]




2016年01月22日23:35ピアノとの合わせ

22日は東神奈川でピアノとの合わせ



金井信先生 ご自身の編曲で4曲



今回ヴォンネのための編曲もあり



手書きの楽譜でピアノなしで練習してきました



苦労の甲斐があったか 思ったより すんなり歌えました



って 歌ってる本人が思ってるだけかも・・・



それにしても 金井先生のピアノは



すごいパワフルで ソウルフルで 繊細で すごいです



自由自在に弾かれるピアノ 聞き惚れて 歌うの忘れちゃいそう・・



曲目



「踊り明かそう」「スワニー」「SummerTime」「I will follow him」



「踊り明かそう」と「アイウイルフォローヒム」(天使にラブソングより)の2曲が今回のために編曲されました



サマータイムって子守歌なのに すごくジャズっぽい



こんなジャジーな曲で眠りにつく赤ちゃん ジャズが得意なわけですよね



他に直接お話しを聞くと なるほどと思うところが多々あり



ナットクナットクです



[E:pencil]追記



あとで録音聞きましたら イマイチ わたしたち 遅れています・・・[E:sweat02]



もっと のらなくっちゃ がんばろー[E:upwardright]



6be1458c.jpg


[E:note]



[E:happy01]





   ↑↑↑↑↑↑



日本ブログ村に参加しています!



↑1日1回応援クリックをしていただけるとウレシイです[E:happy01]






2016年01月21日19:19ナンでしょう?

これはなんでしょう?



c8aa2fe7.jpg



48cf36ed.jpg


aafe99e4.jpg

↑クリックしてください

旧矢沢小体育館跡地です



ホコリが立たないように シートをかぶせ シートが飛ばないように重しをかけているようです



この作業 手仕事で 順繰りにシート張って られましたね



しょっちゅう留守なので 重しの袋どんなふうに置いたのか見てませんでしたが 多分手仕事で置かれたのでしょう



このところの寒さで霜がおりてる寒い中での作業 大変だったろうな・・・



それにしても 寒いですねぇ[E:snow]



[E:happy01]





   ↑↑↑↑↑↑



日本ブログ村に参加しています!



↑1日1回応援クリックをしていただけるとウレシイです[E:happy01]




2016年01月19日23:44南岸低気圧が過ぎて

昨日18日 雪 ほんとうに降りましたね



この近くは 夜中にそっと降ったようです



電車などは 運行本数が減ったり みなさま 大変だったようです



私は昼前に出かけましたが 道も大丈夫 電車は遅れていましたが無事桜木町に到着



横浜駅は混雑のようでした



みなとみらいへは 人も少なく 雪もほとんどありませんで 拍子抜け



本郷台 5時少し前のいたち川



3f8e8a9a.jpg


雪がすこーし 残っていますね



増水しています 三角型が水没してる



150a6ee7.jpg


一晩あけて



今日昼ごろに 富士山見ましたら 雪がいっぱい積もっていました



小富士もくっきり



f4c8d86d.jpg



電信柱 電線の向こうに 大きくそびえています



308ead0f.jpg



やっぱ 冬の富士山は 白いほうが いい!です



夕刻 区役所の用を済ませて



ちょうどいい時間に通りかかりました



76728a89.jpg



風が強いようです 



雲が夕映えできれい

90bf7545.jpg


風が冷たくて 手が凍えそう



冬将軍さまのお出ましを 実感



[E:happy01]



ぼくたち ヒーターでヌクヌクだよっ



   ↑↑↑↑↑↑



日本ブログ村に参加しています!



↑1日1回応援クリックをしていただけるとウレシイです[E:happy01]




2016年01月16日21:41コンサートに向けて

ヴォンネ コンサートまで残り少なくなり



チラシの手配やチケット



招待状 会場の人員配置 その他もろもろに追われています



でも一番は 曲作り



毎週練習日は一日練習で 追い込みで練習に励んでおります



来週は いよいよ後半のピアニストさんとの合同練習に臨みます



毎週 ピアノなしで練習しているので



ピアノが入るとどんな感じになるのか



心配でもあり 楽しみでもあります



ピアニストはジャジーなピアノを弾かれる金井信さん



ご自分で編曲された ミュージカルナンバーを4曲



なんだか 今からドキドキ



金井 信さん



フラウエンコア・ヴォンネ



157b927e.jpg


[E:happy01]





   ↑↑↑↑↑↑



日本ブログ村に参加しています!



↑1日1回応援クリックをしていただけるとウレシイです[E:happy01]






2016年01月12日23:55メジロさん

今年のメジロさん



0a909c5d.jpg


cd789e16.jpg


3c3bab62.jpg



ea85a0d5.jpg


おみかんがないと



あったところを 全部確認



下へ下りて



挙句の果てに



窓の縁からガラス越しに こちらをじーっと見て



あきらめて お帰りになります



催促してるように 見えます



[E:happy01]





   ↑↑↑↑↑↑



日本ブログ村に参加しています!



↑1日1回応援クリックをしていただけるとウレシイです[E:happy01]






2016年01月11日23:59ほのぼの写真展

2月1日(月)~2月9日(火)(3日は休館日)



さくらラウンジで写真を楽しむ会の



ほのぼの写真館





e84c4fbe.jpg


右下の写真は私のを使っていただきました



もうじきです



題名何にしましょ



[E:happy01]





   ↑↑↑↑↑↑



日本ブログ村に参加しています!



↑1日1回応援クリックをしていただけるとウレシイです[E:happy01]




2016年01月10日15:33どんど焼き

地元自治会のどんど焼き



行く途中見た富士山 雪少なくなりましたね



15eb4e02.jpg



風がないと 煙がこんなに高く立ちのぼります
c8db6ff0.jpg



e264aabe.jpg



遠くに富士山も見えます

4b93b360.jpg



自治会の方たちが お餅をついて

b2ae0152.jpg



なが~い行列並んで お餅ゲット



39aa14cf.jpg



焼き芋も これは並ばずに[E:happy01]



ねっとり おいしいお芋 なんて種類かな?



f1688a84.jpg


焼き芋 これ大変なんですよ朝4時ごろから始まるのね 



石で焼くからおいしい!



久しぶりに会った知り合いと話をしたり まさに賀詞交歓会です



公園まで10分ほど



暖かくて



汗かいて帰宅



[E:happy01]





   ↑↑↑↑↑↑



日本ブログ村に参加しています!



↑1日1回応援クリックをしていただけるとウレシイです[E:happy01]ーッ




2016年01月09日23:15てっぺん富士山

ヴォンネ新年初練習



朝10時から夕方5時までみっちり



演奏会が近いのですからねぇ



練習が終わって 窓から



西の方に





e4730dec.jpg


わかりますか?



6c25b7a2.jpg


03eb259c.jpg


はい てっぺん富士山です



ちょこっと 見える



こんな富士山も



好きです



疲れもすっ飛びますって言いたいところだけど



ちょっと



疲れました・・・・



フーッ



[E:happy01]





   ↑↑↑↑↑↑



日本ブログ村に参加しています!



↑1日1回応援クリックをしていただけるとウレシイです[E:happy01]ーッ






2016年01月08日22:05コンサートチラシできました

3月4日(金)17時から



みなとみらい小ホールでの私たちのコンサート



やっと チラシができて きました



bcecf72a.jpg


20周年ですね



20年前に指導者宅で産声をあげたヴォンネです



ア・カペラの女声合唱団



松下耕作曲の日本語のいい感じの曲 金子みすゞ詩もある



アントンハイラーの現代ミサ曲



この曲は 団創立のとき一番最初に練習した曲ですねぇ懐かしい・・・



そして なんと民謡 これも松下耕作曲 例の国定忠治親分の八木節も



最後の第4部には ピアニストの金井信先生をお招きして 先生編曲のミュージカルナンバーを金井先生のピアノとともに



「サマータイム」とか「踊りあかそう」や「天使にラブソングより」などなど



楽しそうでしょ 



お時間ありましたら ぜひぜひ お出かけください



この団のコンサートは めったにありませんので・・念のため・・



チケットのご用命ありましたら ご連絡ください 送ります



[E:note]フラウエンコア・ヴォンネ



[E:happy01]





   ↑↑↑↑↑↑



日本ブログ村に参加しています!



↑1日1回応援クリックをしていただけるとウレシイです[E:happy01]






2016年01月06日23:03始動

まだ 松の内ですが そろそろ始動です



オットンは 鎌倉七福神へ37人ご一行でお出かけ



私は 午前 栄第九の実行委員会



いろいろなことが決まっていきます



練習場所や チラシの段取り ソリスト 指導者 児童合唱の段取りなど



午後の文化協会の新年会はスルー



夜は楽友の練習です



新たに5人?6人?7人?新しい方が入られて うれしい悲鳴



いっぱいあった楽譜も全部なくなって 再注文です



テノールが12人超えました!



[E:note]



12月21日のコンサート写真も早く形にしなきゃいけない



今日 やっと見本作って お見せできました



もう一息です



[E:note]



ゴールデンウェーブもワークショップ申込が120名を超え ホッとしました



あちこち チラシを配って歩いた成果が上がっているようです



ここには載せてなかった・・・ですね



以下です





656a4072.jpg



cd2edd58.jpg



みなとみらい地区で2月3月2回練習  4月12日みなとみらい大ホールで発表



講師は作曲家 新実徳英先生 という企画です



今からでも申込み間に合います



ただし 今回は女声のみ



目標200人でしたが 今130人位集まっています



[E:note]



全国から申し込みのあった参加団体から 曲目やプログラム原稿が次々届いています



これを実行委員が手分けして テキスト化しています



私の分が少したまってしまったので 気合入れて打ち込み頑張ります



[E:camera]



2月にある写真展の準備もそろそろしなくちゃいけない



昔の栄区の里山の景色を展示しよう とて



区役所から写真を借りて デジタル化



少し大きい写真に焼いて 展示 これが10枚



[E:camera]



地元 さくらラウンジでの写真展もあり いろいろ準備が大変



頭がまだ正月なのに 現実がどんどん 押し寄せてきます



もう 松飾り外さなくっちゃね



[E:happy01]





   ↑↑↑↑↑↑



日本ブログ村に参加しています!



↑1日1回応援クリックをしていただけるとウレシイです[E:happy01]






2016年01月04日16:17こどもの遊び声

お正月中 こどもの遊び声がよく聞こえました



いままで 体育館で見えなかったなかよし公園が よく見えるようになり



こどもの声もよく聞こえます



こどもの声はいいですね 



公園で遊んでいるのも よく見えます



左側のネットのあるところはキャッチボールOKです



緑地広場では 凧揚げ



風もないのにカイトが上がっていますよ



家族で遊んでいる姿を見るのは いいものです



なんだか 自分まで楽しくなりますね



d599fc91.jpg


0bdbe4c5.jpg



e4257044.jpg



61b129e2.jpg


8e549094.jpg


b432dcfd.jpg


この公園は 区画が分かれているので 遊びやすいのでしょうね



多分冬休みが終わると静かになり



ちょっぴり 寂しくなってしまうのかな



[E:happy01]





   ↑↑↑↑↑↑



日本ブログ村に参加しています!



↑1日1回応援クリックをしていただけるとウレシイです[E:happy01]