2016年03月
2016年03月29日22:18いたち川 桜ライトアップ
2016年03月27日23:583日前の桜
2016年03月26日23:33ふるさとを想うinよこはま♪コンサート
東日本大震災から5年・ふるさとを想うinよこはま♪
横浜開港記念会館で無事コンサート終了いたしました
まずますのお天気
開港記念会館です
客席は満席
5人のステージ
1番右側の神戸佑実子さんは大学院卒業したばかり
でも すばらしいソプラノで日本の歌曲 そしてヨハンシュトラウスの春の声
右2番目の浅野和馬さん 宮城出身 石川啄木の初恋 グラナダ カタリなどステキな曲を
真ん中の溝呂木さをりさん 日本の歌曲 おとうさまとの思い出の曲 くちなし 有名なシューベルトのますなどを 深いメゾソプラノのお声で
左2番目の福島出身のベテラン高橋啓三さん 夕鶴全国ツアー最終日前日という忙しい日程の中 全体のプロデュースも含め 懐かしい荒城の月や待ちぼうけ そしてシューベルトの魔王 世界で一番美しい女性 など 迫力のバスのお声を聞かせていただきました
渡辺知子さんの 歌い手と息の合ったピアノも素晴らしかった
そして4人のステージ
写真はメリーウィードーより「高なる調べ」
最後は
会場の皆さんとソリストのみなさん ご一緒に 「ふるさとは今も変わらず」など たくさんの歌を歌い 感動的なコンサートとなりました
ご来場のみなさまから たくさんの募金もいただき
かながわの避難者支援のために使わせていただけると思います
ありがとうございます!
[E:pencil]
母のふるさと 福島
帰れないふるさとになっていられる方々のために
少しでもお手伝いができて
私としても たいへん うれしかった!
[E:clover]
ご来場のみなさま
かながわ避難者と共にあゆむ会のみなさま
ありがとうございました
かながわ東北・つなぐ会も元気に活動ください
[E:pencil]
本日出演のみなさま
2016年03月25日23:34新井栄司さん震災写真展
2016年03月23日23:51ヨコハマヒザクラ
2016年03月22日20:47夕景富士山
2016年03月20日23:17多忙
2016年03月19日08:23開港記念会館ホールでの震災避難者支援コンサート
3月26日 音楽会を開催する開港記念会館ホールの下見に行ってきました
開港記念会館 歴史的建造物です
昔 横浜港に入港する外国の船員たちが 県庁をキング 税関をクイーン そして開港記念会館をジャックと呼んだとか
昔からトランプってあったのでしょうね
開港記念会館は横浜開港50周年を記念し 市民の寄付金により大正6(1917)年に創建されたものです
国の重要文化財ですが 今でも横浜市中区公会堂として利用されています
時計台です
ドーム方向
ホール ステージから客席方向
2階席からステージ方向
とても いい感じのホールです
公会堂なので 防音が完璧じゃないらしいけど いい響きです
窓の外から明かりが入ってくるのも自然でいいです
この場所で オペラ歌手の皆さんの演奏を聴く
いいですねぇ
ステンドグラスも ステキです 昔の日本の風景ですね
松の向こうに 富士山が見えます
奥の階段のところのステンドグラス
これにも遠くに富士山が見えます
↓コンサートのチラシです
神奈川県に福島から避難している方々が3000人以上いるそうです
その方たちを支援する団体が主催
避難している方々 その方たちを支援している方々を招待してのコンサート
余席があるようです どうぞお申込みください
申し込み方法など
入場無料ですが チケットが
必要です
必要です
横浜三塔が写っています 2009年冬撮影
真中 県庁「キング」 右 税関「クイーン」 左 「ジャック」開港記念会館(小さい)
2016年03月18日23:13Windowsを7に戻そうかとも思ったのですが・・・
先日 突然 頼みもしないのに Windowsが7から10になってしまったわがパソコン
スキャナが使えない
メーカーHPでドライバーを調べたけど10のはなかったので
使えない[E:bearing]
写真のソフトが使えない
スピーカーから音が出ない
SDなど入れても すぐに開かない
DVDもダメみたい
いろいろ 困る症状が山積
なんでやねん?
では 7に戻しましょうか
ということですが
たとえば
7に戻したとしても
また そのうち アップデートのついでに
10になってしまうわけでしょう・・・
これって
どうしたら いいのでしょうかねぇ
なんでこんなことになってしまうの?
なんだか たまごが先か にわとりが先か と似てる[E:wobbly]
そばでオットンが
おれのが10になってくれればいいのに~~
と言っています
ビスタですね
これは有償!
私は7で十分!
2016年03月16日23:24ニトリが
2016年03月15日19:40Windowsが突然勝手に10になる
12日 私のパソコンが突然windows7からwindows10になって びっくりしましたが
これを 友人に話しても 誰も信じてくれず どこか押したんじゃないの とか言われ 自分でも なにかやっちまったと 思っていたのですが
これを聞いたばかりの知り合いのパソコンが ワード作業中突然再起動がかかり windows8が10になってしまったと 連絡をいただきました
こんなこと 本当にあるんですね~
私の話が本当だって やっと信じてもらえましたよ
7や8など使用中の方 無償で10が取得できるとお知らせの来ているみなさま
ご注意くださいね
あなたのパソコンも突然10になるかもしれません[E:sign01]
2016年03月14日23:22GWワークショップと・・
冷たい雨の中 みなさん集合 定刻に始まりました
ホールの外に聞こえる合唱
100人以上が歌っているのに 一つの声に聞こえます!
素晴らしいハーモニーです
4月12日 みなとみらい大ホールで ゴールデンウェーブ合唱団として ご披露です
楽しみですねぇ
美術館のカフェでお茶して
小倉山ラテ
帰宅途中
みなとみらいランドマークにあった 桜
よく 見ると スワロフスキー!がいっぱいついてる
写真だとわかりにくい・・
帰宅後は
これは なんでしょう?
お芋? でもお菓子です
松蔵ポテト スイートポテトです
切ってみると
まるで お芋のよう
お味はスイートポテト
おいしかった!
[E:happy01]
[E:happy01]
2016年03月13日23:55さかえ春の音楽祭
2016年03月12日23:31ふれあい文化祭
近くの矢沢コミュニティハウスの文化祭です
音楽会のひとこま
作品も
見ていましたら 作者の先生からお声をかけていただきました
機織り地蔵のおはなし
ヨーカドー近くの桂山公園の小山にあります
本物はこんなにはっきりしていませんが 朽ちかけています
よく書けていると思いました
おひとつ どうぞ お持ち帰りくださいと
いただいてしまいました
ホタテの貝殻に書かれた鎌倉今泉の焼却炉です
色使いもいいですね
文章と絵 両方を見る そうです
[E:pencil]
ウインドウズ10になってしまったので いろいろ大変
やっとお気に入りのある場所がわかりました
コンピューターはどうやって表示させるか まだわからず
ショートカットメニューに入れておいてよかった!
速度は速いです
IMEパッドがなくなってしまいました・・