2016年06月
2016年06月30日21:55お庭では
2016年06月28日23:16演奏会まであと何日?
所属 栄楽友協会合唱団演奏会が近づいてきました
7月3日(日)午後2時開演 鎌倉芸術館大ホール
練習は明日 オケ合わせと2回を残すのみ
7月1日には オケの方々 ソリストの方々と初顔合わせになります
ドキドキ[E:heart04]
[E:pencil]
先週まで ずーっとプログラムパンフレット作りにかかりっきり
今回は8ページ業者に発注で 少し楽でしたが
レイアウトが途中で大幅に変わり
特別なソフトなどないので ワードで作るの けっこう大変でした
なんたって 素人ですから・・・
活字の大きさ 字間はどうだろう?
結局 あきらめて 校了にしましたが まだ 気になります
当日 ミスプリントが発見されませんように・・
[E:pencil]
ところで 演奏ですが これが 今回期待できそうで
前回のように チケット配るのも考えちゃうということは なさそう
[E:notes]
でも 前回は思ったより 結局いい演奏ができたようで
来てくださった方々や先生にも褒められ
これは 捨てたもんじゃないと
希望を持ったのを 懐かしく 思い出します
演奏会の何週間か前に 先生にカツ入れられ
もうみな下向きました
が このカツが効いたのでしょうねぇ
今となっては 久しぶりに怒られて なんだか新鮮でしたね
[E:note]
今回は団員60数名が全員緊張感をもって臨んでいます
オケがプロというのも 安心感があります
[E:note]
チケットはもたされた分の2倍を頑張れた[E:sign01]
でも
まだ 空席が多いような感じがあります あと200枚くらいかしら
メディアなどの宣伝依頼をすっかり忘れ
団員販売が頼りなので チケット完売は遠い夢
[E:note]
さあさあ
頑張りましょう
もうちょっと です
2016年06月25日23:55ヨーカドー店コン・劇団ぽかぽか公演
午後からヨーカドー店コン
↓エルシエロのみなさん
中南米の音楽
ケーナやサンポーニャの音がいい
おしゃべりもなかなか面白い!
↓さかえダンディーズのみなさん
唱歌
テレサテンのつぐない
昨日6/24が命日だった 美空ひばりの港町13番地など
筑波山ろく合唱団をカエルのお面とふりつきでたのしく
そして最後に新沼謙治「ふるさとは今も変わらず」
がっつり 聞かせていただきました
場所かわり
栄公会堂
劇団ぽかぽか公演
受付付近
開場までロビーで待っています
「アリス」
凝った内容で
すごいですね
衣装も 振り付けも 音楽も
主人公アリスの心象を劇にしてあって
難しい言葉も出てくるのに
さらさらとセリフが上手ですねぇ
踊りもよかったですね
みなさんの熱演に拍手!
26日(日)も2回公演あります
2016年06月24日23:48我が家アジサイ2
2016年06月24日23:37この頃の夜空
2016年06月23日12:53カンブリア宮殿
2016年06月21日23:35「劇団ぽかぽか」のミュージカル
2016年06月20日23:55セキセイ ぴいちゃん かごぬけ
2016年06月16日23:18我が家 アジサイ
我が家 アジサイ
アナベルもきれいに 咲きました
シャスタデージー
咲き始めが一番きれい!
玄関前
アジサイけっこう咲いてます
ところで
右下のブルーのアジサイ
9日夕方門の前においてくれて
あったもの
どなたでしょう?
きれいに咲いています
花が終わったら さしましょう
桂台中近くの
ホタルフクロ
たしか去年可愛かったはずと
探してみました
去年とは ちょっと違うかしら
でも
きれいです
[E:pencil]追記
去年の記事見つけました
7月11日
同じ花のようです
[E:pencil]
最近
いつもの整骨院に
ウォーターベッドのマッサージが入りました
横になると 水の上のよう
下からジャーっという感じで
そう お風呂屋さんのジェットマッサージみたいで
なかなか いいです
10分200円
2016年06月15日23:55栄区あじさい展始まりました
2016年06月12日23:53栄区あじさい展
6月15日(水)から17日(金)栄公会堂で
「栄区あじさい展」開催です
チラシがないのですが
近所にこんなポスターがはってありました
栄区内のアジサイがいっぱい出品されることでしょう[E:happy01]
これに
私も写真を4点出品です
たったの3日間ですので お見逃しなく[E:sign01]
[E:pencil]タウンニュース 栄区「紫陽花の会」関連
2016年06月11日00:4412日の「題名のない音楽会」
テレビ朝日「題名のない音楽会」
毎週日曜日朝9時からの番組です
12日に友だち所属の合唱団が出演[E:sign03]です
東京フラウエンカンマーコール です
見てくださいね
世界的指揮者 山田和樹さんが日本一の合唱団を指導するとか
日本一とは びっくりですが 様々なコンクールなどに上位入賞しているという意味でしょうか
なにはともあれ 12日が楽しみなことです
[E:pencil]12日追記
見ました[E:sign03]
山田和樹さんの指揮って すごいです
手の動きと声が一体になってるって感じです
合唱団ももう無心で歌ってる
ちょこっと 指導されただけで 声も表現も変わる
なるほどね~
若い方たちの「おんがく」という曲
かみさま というフレーズが「かみさまってどこにいるの?」
そのひとことで 変わる
ふーん すごいなぁ
[E:eye]
ところで 合唱団のみなさん
アップでしっかりお顔が見えました
ウンウン すごいね
「題名のない音楽会」に出ちゃうんだから
指揮の先生方 数秒でしたね でもちゃんと出ました!
[E:note]
2016年06月10日23:55ホタルが いっぱい
今年は ホタルを見に行っていませんでした
ホタルブクロがいっぱい咲いているのを見るたびに 行ってないなぁと思っていました
今日 急に思い立って 行ってきました
びっくりするくらいのホタルに出会えました
初めて クリスマスツリーのようなのを見ました
なるほど よく言ったものです
8時ごろが一番多いようです
ただ 人の数がホタルよりはるかに多く 話し声がうるさくて 参ります
懐中電灯をつけている人が多くてびっくりです
静かなところで 静かにホタルを見たいなぁ
東南の空にオレンジ色の火星を見て
暗い道を歩いていると
あれ
自分の影が見えます
振り返ると 細いお月さまがきれい!
なんと三日月でも影ができるのですねぇ
月って明るい
そんなことも思いました