2016年07月
2016年07月31日23:48こつぶですが
ちょっと こつぶですが
トマトが赤くなりました
あっち こっちに
もう10個以上とったかな
豊作です
こちらはグリーンのカーテン
ゴーヤだか朝顔だか わからないくらいごちゃごちゃ
7月31日
大騒ぎだった
都知事選挙が終わりました
投票終了時間の20時にもう結果発表
早すぎ
自分のところじゃないのに どっちが勝つかとかの
楽しみなくなっちゃった
大河ドラマを時間変更してまで
20時に発表したいのですねぇ
出口調査 ハンターイ!
結果
そう予想通り小池さんでした
自民党抜けたあたりから 無党派の支持が増えたのでしょう
[E:sweat02]
元横綱 千代の富士 が すい臓がんのため亡くなりました
大好きだった
まだ 若いのに・・・
今日で7月が終わります
2016年07月30日23:55横須賀へ
2016年07月29日23:40暮しの手帖
NHK朝の連続ドラマ
「ととねえちゃん」で
懐かしい雑誌
暮しの手帖の記事をいくつかを思い出した
いろいろな実験で
これが正しい!と教えてもらった
[E:pencil]
「やけどしたら」
昔はみそをつけるとか油を塗る そんなことを教えられた気がするが
「暮しの手帖」に載っていたのは
「水をかけて冷やす」だった
なにしろすぐに冷やせ と書いてあった
コンロでやけどしたとき
水道の水でひたすら冷やすと
ほとんど痕を残さず直ります
何十年か前に 友人がストーブの上のやかんをひっくり返し足に大やけど
見舞いに行きましたが
はいていたGパンを脱ぐのが大変だったと聞きました
そのとき
Gパンはいたままお風呂場などで水をかけて冷やすのがよかったのに
と 思いました
[E:pencil]
また 石油ストーブから火事になりそうだったら
バケツの水を一気にかける と 消える
これも印象的な記事でした
[E:pencil]
ベルマーク運動
いい運動のように見えるけど
実は商業主義以外のなにものでもない
ベルマークを集めるために
クラスで競争させたりして集める
これは 同業の中で1社しかない会社の商品を買わせる戦略なんですね
今はどうなっているか知らないけど 当時はフィルムもしょうゆもノートもお酒も
みな1社しかなかった
これも 読んでびっくりの記事だった
[E:pencil]
何十年も前の記事なのに
いまだに
いっぱい覚えています
2016年07月28日20:14病院は疲れる・・
久しぶりの病院
緊張です
新館ができたらしいけど
今日は関係なし
結論から
頭痛は
「後頭神経痛」だそうです
命にかかわる怖い頭痛ではなさそうで
ホッとしました
CT検査では異常がないということでした
[E:pencil]
頭を取り巻いている
神経がなにかのはずみで
痛くなるらしい
そうそう 頭の外側が痛い感じでした
我慢できないくらい けっこう痛いです
帯状疱疹でもなく
助かりました
[E:pencil]
それにしても
待ち時間の長~~~い こと
何時間も・・
これが 疲れます
となりにいらした方も 椅子に横になってました
その方も頭痛でした
検査の結果 異常なく
「肩こりによる頭痛」のようです
もう一人の方は 今行っている医療機関に問題がある
変えた方がいい
と言われていました
その方は大きい病院しか行ったことがなく
全体を診てもらえていないようでした
かかりつけ医を
と 言われていましたね
その先生の
的確なお話をされる様子
好感を持ちました
あとで玄関の表を見ましたら
部長先生でした
[E:restaurant]
ホッとしましたので
迎えにきてくれた
オットンと
近くにできたけど
まだ行ってなかった
回転すしで
遅い昼食
なかなかよかったです
帰宅後は
疲れた分 ぐっすり お昼寝
すっきり
頭痛もおさまっています[E:happy01]
頭痛がないといことは 楽ですねぇ
[E:happy01]
↑クリックお願いいたします[E:happy01]
2016年07月27日23:54頭痛
2016年07月26日23:41やまゆりが泣いています
2016年07月25日23:35栄フィル夏コン
24日行われた栄フィル夏コン
公会堂外壁に朝顔
かわいいポスター!
この動物はタッチーくんという栄区のマスコット
最近はユルキャラグランプリにも参加中だとか
イタチってなんか匂いに関係のある動物のような気がするけど
実際にはあまりいないらしい
地元のいたち川に因んでこの子になったのでしょう
受付に置かれたプログラムパンフ
コンサートが始まったら
なくなってしまうのでしょうね
ロビーでは
栄図書館が出張
音楽関係の本があったり
読み聞かせなどもあった模様
[E:note]
第九コーナーもあり
あ今日7月25日が合唱団員募集締め切りですね
本番は2月5日(日)みなとみらい大ホール
練習開始は8月下旬
[E:note]
栄区賛歌児童合唱を歌う児童合唱団員募集は
9月が締め切り(こちらは無料)
[E:note]
おや
第九のオーケストラの並びもありました
模型の楽器があって
バイオリン弾いてる!
[E:note]
開場前のロビーは
こどもたちでおお賑わいでした
[E:note]
さて
われわれ
楽友関係合唱団
楽友合唱団と他の団 男声3人女声2人 約40名
リハーサルの模様
この後
舞台裏で出をひたすら待って
出待ちのとき
タッチーくんと遭遇
この後
大体予定通り
「ハレルヤコーラス」を歌いました
なんだかこの「ハレルヤコーラス」
ついつい とりわけ 一生懸命 歌ってしまいます[E:heart04]
出番少なかったけど
なんだか
疲れました
華屋で
右下
クリームあんみつが私
少し食べ過ぎ?
2016年07月25日18:36演奏会の写真
われらが
栄楽友協会合唱団演奏会の写真ができてきました
なかなかいいような感じです[E:happy01]
[E:note]
楽友協会合唱団は
昨日
栄フィルの夏休みコンサート
を お手伝い
「ハレルヤコーラス」
を歌いました
当然オケは栄フィルハーモニー交響楽団
最近は知った方々が少なくなり
ちょっと寂しいですが
若い方たちの入団がふえているそうで
これは喜ばしいことです
[E:note]
この日 指揮の平川先生
まだ20代のようですが
リハーサルで合わせたとき
的確な指導をされ
うれしいことでした
ちゃんと歌ってなくて
はいお上手ですって言われるのが
一番腹立たしいことですから・・
[E:note]
2016年07月22日22:42息も絶え絶え
2016年07月22日19:27おかしな動きの男が
2016年07月21日23:53セキセイズ
2016年07月20日11:49昭和が
2016年07月18日22:00あつ~い!
[E:ship]
海の日で休日でした
[E:sun]
今日は暑かったですね!
午後2時過ぎには
室内で33.9度
拡大
いつもいる部屋は西南向きなので 午後暑い!
でも
さる小部屋に行くと
30度を切っています
涼しい!東側です
午後はここにいればいいのでしょうがねぇ
そうもいかない・・・・
首に保冷材入りのハンカチ巻いて
これなかなかいいですよね
[E:sun]
梅雨明けと思いましたが
まだ東海地方までで 関東は梅雨中だそうです
[E:fullmoon]
夕刻には 涼しい風が吹いて
東の空に
きれいな お月さまが上がってきました
ほんとうは
こんなに暗くないのですが
お月さまに露出を合わせるとこんなになっちゃう・・
↓実際にはこんな感じ
明日も
暑くなりそうですね
2016年07月17日16:09横浜スタジアムから
昨晩 横浜スタジアムでオールスター戦観戦したともだちからの画像です
いいですねぇ この時間
胸がワクワクする時間です
外野席でしょうか
満員!
石田かな?山崎かな?
山崎ですね 右投げです
この人の出る前の応援すごかった 球場がうなっていた
大谷ですね
打者としてMVP獲得!
オールスターならではの場面ですね
このときの写真が球団HPに載っていました
テレビで見るのもいいけど
行った方の写真
これ また
一味違いますよね
ともだちは抽選でチケット買えたらしいです!
横浜でオールスターなんて
めったにないことで
これは
ラッキーでしたね
写真はWonne Y・TさんのFACEBOOKからお借りしました
2016年07月17日13:10喧噪から離れ・・
インパルスも短かったようですが来たようですね
オールスター戦も超満員ですごい応援の熱気がテレビからも伝わってきました
横浜スタジアムから花火も見えましたね
熱いヨコハマも行きたかったけど
帰宅後の疲れを考えると ・・・
一人静かにパソコンのお仕事やっつけてしまおうと自宅待機
外を見ると
よく咲いていますね
ルドベキア 学校のアジサイもきれい!
オニユリも勝手に咲いている
南側に植えた グリーンのカーテン
なんか 涼しげではあります
[E:pc]
パソコンの仕事
地元文化団体のアーカイブページ作っていますが
やっと1996年から2003年までたどり着きました
あと13年分
早く終わらせて解放されたい!!