2016年11月
2016年11月30日17:19横須賀メサイアのご案内
2016年11月30日01:30根来寺
2016年11月25日23:15雪のあしたは
2016年11月24日18:40大雪 皇帝ダリアは
2016年11月22日20:34早朝の地震
2016年11月21日15:02セキセイズ
2016年11月19日22:28眼鏡購入
眼鏡購入しました
近視用
ケースは透明なものにしました
車の免許更新のためです
先日視力を計ったら
0.4 とか
両眼で0.7ないと いけないらしいです
[E:eyeglass]
若いころは近視でした
中年になって 直って
免許証も眼鏡使用がなくなっていたのです
それが 最近 パソコンのやりすぎでしょうね
遠くが見えない・・・
先日行った講習会でも ひっかかりました
作っておいた方がいいと言われていましたので
やっと 重い腰を上げたわけです
[E:eyeglass]
眼鏡は面倒ですねぇ
テレビを見るにはいいけど 食器を洗うときは不要
書類を見るときは不要
不要の時はどこに置くのかな?
[E:eyeglass]
遠視も少しあるようなので 別にもう一つ
こちらはパソコン見るように加工をお願いしましたので 10日ほどかかるようです
これが来ると ますます ややこしい
間違えないように 全然違うデザイン材質にしました
[E:eyeglass]
2016年11月18日23:54今日の皇帝ダリア
2016年11月17日13:36やすらぎコンサートに
新横浜ラポールで毎月行われている「やすらぎコンサート」に初めて行ってきました
[E:note]
今月のゲストは4月ゴールデンウェーブin横浜に出場され
13日知事賞受賞された「新宿トパーズ」です
東京のおかあさんコーラスでは よくお見かけしていましたが
最近は横浜市に来られるようになりました
昨日聞いた話では
合唱団ができたのが11月で 11月の誕生石がトパーズなので 新宿トパーズとなったそうです
なるほど~
もともと PTAコーラスだったとか
歌のたびに衣装が早替りするので 次はどんなふうに変わるのかととても楽しみです
歌う姿勢がいいです
すっと立ったお姿
動きもフォーメーションの変わり方も ほんとうにお見事
踊りもバッチリ
歌も言葉がちゃんと聞こえてきて すごいな!
閉会後 ロビーでお見送りしてくれましたが
その時このブーツを近くで見せてもらいましたが
なんと ブーツではない!
山歩きのスパッツのように丸く作ったものを足にはめ下はゴムで止めてるのです
手作りだそうです 工夫して作られてるのですね
びっくりです
シニア合唱祭に出場されているので そういう世代です
最高年齢は84歳とか!
でも ステージではしゃんとされて年齢はマイナス20歳かな
こんな合唱の楽しみ方もあるんですねぇ
入団しませんかって 言われましたが 東京までは通えないなぁ
[E:note]
ラポール近くの鶴見川は桜の紅葉がきれいでした
写真には撮れなくてざんねん!
ラポールは日産スタジアムのすぐ近くでした
[E:pencil]
追記
新宿トパーズさん
来週27日 保土ヶ谷合唱祭にもゲストで出演されるそうです
2016年11月15日23:42夕焼け
2016年11月13日09:07皇帝ダリアと富士山には青空が一番!
2016年11月12日23:59忙中の・・・
連日 写真などで 忙しい
午前写真展当番 午後器楽の祭典写真撮影 そして夕刻森の家へ
疲れて帰宅 食事後はひたすら眠い・・
でも 出さねばならない結果を カメラのSDと戦いながら まずは整理
1月13日和太鼓昇龍OBコンサートに使う 笑顔の写真も探さなくっちゃ
頭の整理がうまくできなくて はかどりませんが
でも ずいぶんたくさんの写真に出会えています
[E:notes]
こんな毎日の中でも 忙中 コーラスですよね
先週 お休みだったので 今週金曜日は久しぶりのア・カペラコーラス!
きれいな響きの中にいる幸せ
これが コーラスやってる最大の理由
疲れもすっとびます
昨日は 特にきれいだったなぁ
曲がだんだんできてきているんだろう
11月3日 鎌倉合唱祭のとき 他の合唱団の方々が書いてくれる感想カードを見せてもらった
まあ 元気の出ることばかり書いてある
褒めすぎとは思うけど
あの日のステージは 久しぶりに自分としてはよかった!と思ったので
ほめられると うれしいですねぇ
この中の3分の2くらいを団員用にコピーしました
貼っておきますので 興味のある方はクリックしてくださいね
歌った曲は
水野七星曲
「お月さまこんばんは」
「ヘラヘラの神さま」
でした
でした
2016年11月08日23:559日から13日まで写真展
9日から写真展始まります
栄区制30年ということで
「アイラブさかえ」がテーマ
栄区で撮られた写真がいっぱい展示されます
なお この写真展が芸術祭の最後の展示となります
私の写真
[E:pencil]
追記
この写真の撮影場所は いずれも いたち川です
親子写真は大いたち橋の下から天神橋方向
たらい舟もこの近くから撮りました
8月21日いたち川まつりで 撮った 写真です
2016年11月07日23:26写真で多忙
5日 リリスホールでの木下牧子コンサート 木下先生もご出演
これの写真撮影
急に前夜頼まれ はせ参じました
そしたら 隣のビデオさんが ステマネ掛け持ちで 本番中いないので 面倒見てくれ となって
なんと ビデオの面倒まで見ることに
大きい画角や小さい画角 調整したり これがけっこう面白かった
写真も撮るし 忙しいこと
6日は器楽の祭典の写真撮影 終了後生花に駆け付ける
7日は午前中眼鏡屋さん 午後みなとみらいホール 夜公会堂で第九の手伝いと写真撮影
明日は運転講習会
水曜日は写真展搬入
9日から13日まで 写真展
なんだか 忙しいねぇ
昨晩自分の作品 みなさんのキャプションやっと作りました
今回の写真展
栄区内の写真がいっぱい出展されています
見にきてください!
[E:clover]
そうそう
5日夜 ともだちの車で送ってもらって帰宅したとき
そのともだちからもらった 皇帝ダリアが 咲いているのを発見!
そのともだちに見てもらって よかった[E:happy01]
ものすごく 背の高い皇帝ダリアなので 下を向いて歩いていると気づかないかも
大きくならないように 途中で剪定したのに 大きくなってしまいました[E:happy01]