2017年08月
2017年08月27日23:30実力行使
青ヒナさん
ケースに入れられて いつも出たがっていました
ギリギリのてっぺんで 上のすき間から 顔をのぞかせて
すきあらば 逃げ出そうとしていました
段ボール紙のふたに 重しをのせて 開けられないように
していたのですが
昨日のこと
そのふたが ずれている
あれっ
ふたを開けると 青ヒナがいない!
えっ どこ?
近くにはいません
玄関の下駄箱の上に ケースは 置いて あったのです
下駄箱の上には いない
えっ 飛べないはずなのに 落ちたのか?
玄関中を探しても いない
洗面所も お風呂場も・・・
飛んだのかな と
上の方も見たけど いません
あきらめてリビングに戻りましたら 部屋の隅にひっそりと隠れていました
10メートル以上の距離
下駄箱から落ちたのか?
歩いて行ったのか?
これは
青ヒナの実力行使です[E:sign01]
どうしても
ケースに 入れられているのが いやだったのね
やむなく
元気ヒナのかごに 臨時に 入ってもらいました
飲ませる薬が 違うので
同じカゴに いて もらうわけには いかないので
新しいカゴを 買ってきました
どうやら 気に入ったようです
どうみても
ヒナには 見えない・・
でも まだ飛べません
[E:pencil]
昨日まで 練り餌を作っていましたが
みなさん 食べてくれない・・・
実の方なら食べるので
あわ玉にパウダーフードと小松菜 などかけて 乾きエサにして
薬は水に溶かして 別に容器に入れました
食べているようなので
仕事は楽になりました[E:happy01]
2017年08月24日21:16夕刻に
2017年08月23日23:38セキセイのお世話
セキセイヒナたちのお世話にあけくれています
健康診断に小鳥のお医者に行き
処方された薬を50ccのお湯に溶かし
ビタミン剤を2滴たらす
一方であわ玉という幼鳥用の餌をお湯につけて
お湯を捨てて
フォーミュラーというパウダー餌を混ぜて
薬湯を入れ
混ぜてドロドロにし
小松菜の粉とボレー粉をふりかけて
餌の完成
ヒナの体重を計ってから
これを
ヒナに食べさせます
ここまで
1時間くらい
[E:chick]
時々
ヒナたちを観察
あれっ
元気ちゃんがいない
わずかのすきまから
カゴヌケです
近くにいたので
つかまえて
かごに入れる
出れないように厳重にしなくっちゃ
油断禁物
[E:chick]
夜
今度は青ヒナがいない
ふたを押し上げて出たようです
これも近くに隠れていたのを発見
全く 油断もスキもない!
一番小さい子は
あぶない感じですが
なんとか体重がふえてきました
もしかして 育つかも
[E:chick]
2017年08月19日15:55セキセイの里親に
2017年08月18日23:32セキセイ
2017年08月16日17:37窓の外には と書こうと思っていたのですが・・
2017年08月12日23:55福島へ
お盆大連休の初日
福島へ
渋滞が予想されるので
まだ暗いうちに我が家を出て親戚宅に集合
若い人の車でいよいよ出発
首都高 常磐自動車道 磐越自動車道 東北道 と乗り継いで
途中郡山近辺で渋滞に会いましたが
それ以外は順調に
約5時間で福島市内の斎場に無事到着です
当地では 告別式の前に焼き場に行ってしまうようで
焼き場に向かいましたが
残念 間に合わず
骨を拾うことしかできませんでした
その後
告別式のあと
この写真は
100歳のとき撮ったそうです
いい顔で笑っています
なんだか 可愛い!
何年ぶりかの親戚たちに
この叔母さんが会わせてくれました
震災後もずっと見守ってくれた従兄弟夫婦に感謝です
那須のグループホームで避難生活されていて
前日まで元気で変わりなかったようです
精進落としのあと
着替えて帰ります
帰りは中央高速経由です
東北道 圏央道 中央高速 圏央道 東名高速 保土ヶ谷パイパス 横横道路
約6時間
帰宅は23時55分!
走行キロ 700キロ
2017年08月08日21:57105歳
先日 105歳の日野原先生が亡くなられました
私の叔母さんも同い年
関係ないとは思いますが
7日に 亡くなりました[E:sweat02]
明治45年3月11日生まれ
大往生です
明治は遠くなりにけり です
こどものころ
母の故郷 福島へよく行きました
叔母さんの嫁ぎ先は隣村のおおくま
福島のおかあさん でした
週末の葬儀に行きたいので それまでに体を懸命に調整中
[E:pencil]
昨日くらいから 寝る起き上がるが だいぶ楽です
椅子に座るとき立ち上がる時が痛い
落ちたものが拾えるようになりました
杖なしでだいぶ歩けます
パソコン仕事が一番きつい
[E:heart01]休日に息子娘がおいしいものをもちより
掃除もしてくれました
うれしいねぇ[E:heart04]
2017年08月04日15:05うっかりしていました
連日の痛み だんだん抜けてきているような感じです
しかし
痛みですっかり忘れていたのですが
もう1週間も前から 熱が出ていたのです
平熱が35,4度くらいなのですが いつも37度以上ありました
わたしにはけっこうな熱なのですが 体温を計って 熱あるなぁ
こんなものでした
そこら中痛いと熱も出るものか
でも
さすがに 気になって昨日内科へ行ってきました
(杖ついてナサケナイ)
わたしとしては
微熱が長く続き 咳も出る となると
結核がこわい
もしそうなら みなにうつしてしまって 大変なことになります
それを心配していましたので
レントゲンも撮ってもらい
大丈夫結核もありません と 聞き
ホッとしました
さあて
もうちょっと
養生養生です