ブログ村に参加中!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
ブログ村に参加中!
↑1日1クリックで
応援してね!
よろしくお願いします!
ブログ村に参加中
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • 投票
  • 屋形船
  • 平塚七夕祭り
  • 平塚七夕祭り
  • 平塚七夕祭り
  • 平塚七夕祭り
最新コメント
メッセージ

きこさんだけへのメッセージは下記よりお願いします。 公開されません。

名前
メール
本文

2018年04月

2018年04月28日02:25みんなで楽しむ写真展
クラブの写真展が近づいてきました


5月1日から7日まで リリスギャラリーAB


1659ffdd.jpg



一人2点づつ


他に90×90のプラダンを使って グループ写真14枚も展示


昨晩 これが大体完成


今回 きこ的には 出す写真がなかなか決まらず 往生しました


結局 先日行った信濃の写真を+1で3枚 やっと決まりました


旅先では ついつい写真が雑になってしまい 後悔するものが多い


でも 自分らしい写真にはこだわりたい


その中の1枚をご紹介


山奥のお寺に行ったとき 小鳥が舞いおりた


あれっと思ってパシャリ


帰宅後 よく見たら 口になにかくわえてる


でも 舞い下りた場所は お賽銭箱


シジュウカラさん この中に巣作りですかぁ


eecadc5f.jpg



[E:happy01]




ブログ村に参加中[E:happy01]


↑↑↑↑↑↑↑↑↑


1日1クリックで応援してね[E:happy01]



2018年04月26日23:11おかあさんコーラス神奈川大会の結果
4月21日に大和シリウスで行われた全日本おかあさんコーラス神奈川大会の結果は


すぐ翌日早朝長野へ行ってしまったし 連絡もこなかったので 多分なにもなしかなと思っていました


が 古い朝日新聞の切り抜きを見ましたら「優良賞」をいただいていたようです


しかし 抽選にはずれて 関東大会には行けなかった


ということのようです


会場のシリウス


d6aeeb79.jpg





9445c7fb.jpg







新しくできたらしい きれいな複合の施設


響きはいい 客席がちょっと少なめかな1000席ちょっと


いい感じのホールでした








[E:happy01]




ブログ村に参加中[E:happy01]


↑↑↑↑↑↑↑↑↑


1日1クリックで応援してね[E:happy01]


 




 



2018年04月24日23:16奥信濃の遅い春 満喫!
24日夜 無事帰宅しました


信濃大町 八方 白馬 戸隠など めぐってきました


信濃は 桜 こぶし 桃 などが満開で ほんとうにきれいでした


また 道中の道端や 各家庭の庭先などに 特に大きい黄色い水仙がいっぱい咲いていてすごい


古い家なども多いですが 町や村全体が お花ロードみたいに花いっぱいで びっくり


また落倉や戸隠では 水芭蕉が咲き始めで 素晴らしかった


私は水芭蕉の群落を見るのは初めてで とても素晴らしかった


よくあるのは 大きくなり過ぎた水芭蕉らしいのですが 今回は咲き始めで 清楚で可愛らしかった


9cd953cd.jpg



また いたるところに用水が行きわたり 雪解けの清冽な水の音が印象的でした


花の咲き方は やはり 早いそうで 連休のころには見ごろを過ぎているのかもしれませんね


いい時期に行けて よかった[E:happy01]


4a2f5b9e.jpg





地元の方とお話ができて お別れの時に手をふってくださったところなどは 写真を見ても和みます


でも いやな言葉をかけられたところなどは そこのところの写真をみると それを思い出していやな気分になるし 人間の心は 微妙ですね


[E:happy01]






ブログ村に参加中[E:happy01]


↑↑↑↑↑↑↑↑↑


1日1クリックで応援してね[E:happy01] 



2018年04月23日07:18八方です
八方です
五竜が見えてきれい!
右下にジャンプ台があります


2018年04月22日11:28白馬
白馬
展望台から


2018年04月22日08:47中綱湖です
中綱湖です
中綱湖に来ました
桜きれい!


2018年04月22日00:29白馬へ
急なことですが


残雪の白馬へ行ってきます


どんな写真が撮れるか


楽しみです




[E:happy01]


[E:happy01]




ブログ村に参加中[E:happy01]


↑↑↑↑↑↑↑↑↑


1日1クリックで応援してね!



2018年04月21日14:34大和のホールに到着
大和のホールに到着
おかあさんコーラス神奈川県大会
プログラムと記念品のドレッシングです


2018年04月20日21:31おかあさんコーラス神奈川大会です
まだ ゴールデンウェーブの疲れがとれない


しかし QPおかあさんコーラス神奈川大会です


21日(土)


ことしは 会場が 大和のシリウスというホールだそうで


なんだか遠いです


ガンバラネバ[E:note]


ヴォンネは最後から3番目 15時40分ごろ


曲目はアリランとガムラン 


朝鮮系とインドネシア系です


5dfcb9fb.jpg



よくわからないチラシだこと


[E:happy01]


[E:happy01]




ブログ村に参加中[E:happy01]


↑↑↑↑↑↑↑↑↑


1日1クリックで応援してね!







2018年04月19日00:12挙動不審者
ゴールデンウェーブ開催中のできごと


B1フロアの担当でした


次々と たくさんの団体が あっちへ行ったりこっちへ来たり


時には4団体が同じ時間に フロア内通路にあふれたりしたこともあったりするのですが


その方たちが行ってしまったり 部屋に入ってしまうと しーんと静まりかえる時間帯があったりするのですが


そんな時に一人でウロウロする怪しい人影


フロア担当は 館内の監視係もかねていますから


じーっと監視しておりますと


右を見て 左を見て 前へいったり 下がったり 手を上げたり


通路をつうっと歩いて 反対側から出てきて また振り返り


怪しい動き


でも そのうちエレベーターに乗って 行ってしまいました


ああよかった


何者?と思っておりましたら


しばらくして


オレンジのボランティアベストを身に着けた彼が プラカードをもって


「こちらのエレベーターで1階に上がります」と大きな団体を誘導して歩いてこられました


そうか


団体誘導の下見をされていたのです


誘導担当のかがみでしたね


 


女性の誘導さん プラカードをもって ストップ


「あの~1号エレベーターはどちらでしょうか?」


って 今下りたのが1号エレベーターだよ


乗り換えは4号以外ないので 「4号はあちらです」とお答え[E:happy01]


なんてこともあって ちょっぴり 楽しい[E:happy01][E:happy01]


[E:happy01]


[E:happy01]




ブログ村に参加中[E:happy01]


↑↑↑↑↑↑↑↑↑


1日1クリックで応援してね!





2018年04月16日14:20ゴールデンウェーブ中

ゴールデンウェーブ中

ただいま ゴールデンウェーブ中です



ゴールデンウイークではありません 念のため



第10回国際シニア合唱祭 ゴールデンウェーブin横浜 です



 



今回は 地下フロア担当



 



午後 知っている合唱団が 到着



京都精華町の「京ゆきりん」さん ようこそ



って前回交流会で 指揮の先生とお話ししただけですが・・



指揮の先生も覚えてくださっていました[E:happy01]



 



今日は 遠くの合唱団が多かった



北海道の旭川から



しばらくして 札幌の合唱団が 向かい合わせに控室



旭川は 雪だったそうで 遠くから 有難いかぎり



 



そうそう 沖縄の合唱団も



 



そして 最後は 台北の合唱団



いらしたときは 「ニイハオ」



帰られるときは「シェイシェイ」とごあいさつ



 



そんな中 同じ町の 合唱団も うれしいですね



 



フロアの仕事 一番大事なのは 迷子を出さないこと



みなさん トイレから出ると ほとんどの方が迷われます



はい わかります その気持ち



経験者ですから



 



ところで「 京ゆきりん」さん 前泊でしたので 今日お帰りですか?ってお聞きしたら



もう1泊されると 楽しそうにお話しされてました



 



多くの合唱団の方々が



「今日はすごく楽しかった」と おっしゃてくださいます



「素晴らしいホールで とっても気持ちよく歌えました」



こんな言葉を聞くのも うれしい!



疲れがふっとびます



 



そうそう 今日の朝日新聞横浜版に記事が載ったようです



ゴールデンウェーブin横浜





[E:happy01]




ブログ村に参加中[E:happy01]


↑↑↑↑↑↑↑↑↑


1日1クリックで応援してね[E:happy01]


 







2018年04月13日11:25大きなツバキ
お庭に大きなツバキが咲きました


一輪 洗面所にさしておきましたら


枝についていたお外のツバキさんたち


もう とっくに 散ってしまったのに


この子


まだ


元気ですよ[E:happy01]


c1971e7f.jpg



[E:bud]


[E:happy01]




ブログ村に参加中[E:happy01]


↑↑↑↑↑↑↑↑↑


1日1クリックで応援してね[E:happy01]


 



2018年04月08日15:11横浜公園はチューリップが満開!
更新が遅れましたが 4月4日 横浜公園です


まだ早いかと思っていましたが どっこい


16万本!のチューリップが満開です


変わった種類が多くて きれいで見ごたえ十分!


ベイスターズ入場の行列が長~く続いています


この日は結局負けだった・・・


7e5e237c.jpg



 


9f9a1371.jpg


 


fc7d5868.jpg



 


427b8173.jpg


 




f705051a.jpg



 


9c59e673.jpg



 




28707af8.jpg
 


 




cc6aae08.jpg



コーラスしてるの?


ごはん待ちの ヒナみたいにも見える・・


f21d20c6.jpg



 




68fd5adc.jpg



 




a7f7c6f8.jpg







 


6dc0ef96.jpg



もうもう こんなに いっぱい


どんだけって 16万本だからね すごいね


まだ つぼみもあったので


これからも十分楽しめそうですね


奥の方に和風の門があり この中は日本庭園です


00f80b27.jpg



今落葉中のクスの葉っぱが流れていきます


85d38eca.jpg



こもれびのなかにも


なぜか このクスのはっぱ 好きです


7e88c49c.jpg





シャガも


d484cff1.jpg





続きの日本大通り


ここは 混ざって植わっています


好天で もうチューリップ 笑っちゃっています


0a406158.jpg



銀杏の新芽がきれい というか かわいい


3eaa0961.jpg



4日は 午後になって風が出てきました


5日 6日 7日は強風でしたが


このチューリップちゃんたち 大丈夫だったかなぁ


8日の今日 やっと風がやみましたね ホッ


[E:happy01]




ブログ村に参加中[E:happy01]


↑↑↑↑↑↑↑↑↑


1日1クリックで応援してね[E:happy01]



2018年04月03日18:25山奥の桃源郷!
桃源郷ってどこ?


2日に行った 松田町の最明寺史跡公園(さいみょうじしせきこうえん)です


当初7日の予定でしたが 繰り上がりました


行く前は 期待感は薄く 近辺の桜は葉桜になっているわけだし きっともう見ごろは過ぎているのかな


なんて 思っていましたが


現地に着くと とんでも ありません


ハクモクレンもソメイヨシノも しだれ桜も桃も山吹もレンギョウもシャガも全部見ごろ


池にはカモさんがいたり野鳥のさえずりが聞こえ


もうもう 山の奥のこの公園の素晴らしい景色にすっかり酔ってしまいました


いい時期に行けてよかった[E:happy01]


東名を大井町田で下りて チェックメイトというゴルフ場を目指し進みます


入口を入り ずっと登って ゴルフ場の入口で標識にしたがって左折 細い道をくにゃくにゃ行くとやっと到着


バス便がなく 歩きか車でしか行かれない 不便な山奥です


もともと大昔は最明寺という大きなお寺があり にぎやかな村だったそうですが 戦火で焼け落ちたりということで お寺は大井町に立派なのを作って 移ったそうですが お寺の跡地を地元の方々が守ってきたという由緒だそうです


de97dbbf.jpg



案内板


1cc1c4aa.jpg



池の周り


81a836fb.jpg



ソメイヨシノも風でパラパラという程度


73d25354.jpg


このしだれコヒガンがこの日開花


1979d2fd.jpg


青い空も!


04058682.jpg





この池の右側に小高い丘があり


けっこう急坂ですが 上まで登ると


運がよければ 富士山が見えるとか


山用の靴がおすすめです


山の上には大島さくらの大木が見事でした


近くにはハイキングコースもあり 山の格好の方々も多く カメラ組と家族連れでした


もう何日か見ごろは続くと思われます




アクセス


(1)小田急線新松田駅からバスで10分





松田山入口から徒歩で90分





(2)小田急線新松田駅から徒歩で120分(西平畑公園を経由)




[E:happy01]




ブログ村に参加中[E:happy01]


↑↑↑↑↑↑↑↑↑


1日1クリックで応援してね[E:happy01] 



2018年04月01日15:20矢沢なかよし公園で
桜が満開


ただいま 春休み中ということで


公園にも人がたくさん来ていますよ


006719c3.jpg



子どもたちの元気のいい声 気持ちがいいですね


8d3a139f.jpg


[E:happy01]




ブログ村に参加中[E:happy01]


↑↑↑↑↑↑↑↑↑


1日1クリックで応援してね!