ブログ村に参加中!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
ブログ村に参加中!
↑1日1クリックで
応援してね!
よろしくお願いします!
ブログ村に参加中
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • あじさい祭り
  • あじさい祭り ハレロヤ !  名札作り
  • あじさい祭り ハレロヤ !  名札作り
  • 郵便受け破損
  • あじさい祭りが近づいて
  • お米事情
最新コメント
メッセージ

きこさんだけへのメッセージは下記よりお願いします。 公開されません。

名前
メール
本文

2019年01月

2019年01月27日14:25クイーン(横浜税関)開放日
横浜税関 クイーンの塔の改修工事が終了し
飛鳥Ⅱの帰港に合わせて 1月26日 塔の下や6階が開放になりました
飛鳥Ⅱに合わせて なんて 税関も粋なこと!
クイーンを6階屋上から見上げます
(塔には上がれません)
下は通れます
st_IMG_9674
6階デッキからの眺め
左手に飛鳥Ⅱ 奥にベイブリッジ 手前に象の鼻公園 突堤も見えます 
斜めに横切っているのは 昔の汽車道を改修したプロムナード( 赤レンガ倉庫~山下公園)
気持ちの良い 眺めだこと!
t_IMG_9662
6階屋上から 手前の なにか この形いいですねぇ
t_IMG_9677
左の県庁本庁舎のキングの塔
右の農協ビルの中にクイーンの塔が映りこんでいますよ!
t_IMG_9655
なかなか!

このクイーンの塔の高さ
設計では県庁のキングより低かったらしい
でも このクイーン建設当時の税関長に赴任された方が
税関は国の施設なのに 県庁の塔より低いのはダメだと
設計を変更 建物を低くしてまで 塔の高さを上げたとか
なるほど~~
ちなみに
キング  48.60m
クイーン 51.46m
ジャック 36.00m
だって

実はこの日 私は扁桃腺が腫れてしまって 行けなかった・・・ので
オットンの写真を借りました
次回は行きたい
横浜三塔の日 3月10日前後に開放されるそうです
麻薬探知犬のデモンストレーションや記念資料室(旧税関長室)公開などもあるようです
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
ブログ村に参加中!


2019年01月22日23:59楽友「メサイア」演奏会 演奏終了!
友人が写真を届けてくれました
L1010875_t
どんなステージだったのか  知りたかったので うれしいです
思ったよりこじんまりとしていますね
歌い終わって みなホッとしている様子がわかります

こんなのも
ソリストがはけていきます
L1010874

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
ブログ村に参加中!



2019年01月20日23:11ポカーン
正月をはさんで 超忙しかった 写真展と演奏会が終わり ポカーンとしています

印刷に回してしまうと もうあきらめるしかない プログラムや対訳
結局大量に余ってしまいました
それでもついつい 余ったものを眺めてしまう・・・
当日足りないといけないので 余分に作りますから 仕方ない・・
少し余裕ができたので パソコンの回りも片づけなくちゃ

夕刻 西の空がきれいだったので 外に出ました
ちょっと時間が遅かったかな
DSC07342
反対側には 明日満月のお月さま
DSC07346
大きいですねぇ
DSC07347
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
ブログ村に参加中!


2019年01月19日16:27メサイア演奏会無事終了です
1月17日 無事演奏会終了です
途中入場のお客さんがつまづいたくらいで けがもなく 無事終了です
歌によって 気合が入るのと そうでないのと あって われらのパートは人数が少なくて 元気がないと言われてしまい 休憩後 頑張りました!


1部は救世主誕生の預言と降誕
12番 For unto us a child is born(キリストが生まれた喜び)
が 好きという方が多い
このメサイアはドイツ人のヘンデルが作曲しましたが 帰化したイギリスで書かれたもので 言語は英語なのです

2部
キリストの受難  群衆からのあざけり 苦しみ 十字架上の死 そして埋葬 キリストの昇天 聖霊降臨
そして44番ハレルヤコーラスを歌って 2部が終わります

いよいよ 最終章3部
死者の復活と永遠の生命の感謝と賛美
有名なアーメンコーラスを歌い切り
長大なメサイアは終わるのです

なんとか無事に通り ホッとしました
ソリストもオケも よかった!

他界した親友は 多分聞きに来てくれた ような気がします
本当は隣で歌ってほしかったけど 実際に隣で歌っている方に悪い気がして・・

帰宅前から帰宅後も 聞いてくださった方々から よかった よかった とメールが次々にきて返事が間に合わない
これは他の方々も同じだったようです
こんなに たくさんの感想メールをいただくのは めずらしい
きっと 細かい点ではいろいろあったけれど 総合的にはよかった!ということなのでしょう
初めてメサイアを聞きましたという方も多く メサイアに取組んで正解だったようです

追記
今 来られた知り合いが
「なにしろ オケがよかった すごいヴァイオリン!
アマチュアの演奏会で こんなに感動したのは 初めてだ」
こう言っていただきました
そう
コンサートマスターの大西律子さんは バロックヴァイオリンの大家なのです

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
ブログ村に参加中!


2019年01月16日23:02メサイア演奏会
いよいよ 明日わが栄楽友協会合唱団「メサイア演奏会」です
前身のメサイア音楽塾の「メサイア演奏会」は東日本大震災の1年後の3月11日でした
そして 2回目となる「メサイア演奏会」くしくも阪神淡路大震災の1月17日です
両方とも 意図したわけではなく 偶然なのですが なにか不思議だと思わずにはいられません
演奏会では 阪神淡路大震災で犠牲になられた方々のことを思いながら歌いたいと思います

自分にとっては 別の意味があります
7月に他界した 親友 写真を見ても涙が出てしまうのですが
彼女と一緒にこのメサイアの門をくぐったのです
初めてのメサイアに苦労し 一生懸命練習したことを 昨日のできごとのように思い出します
音楽に堪能な彼女にずいぶん助けてもらいました
きっと 彼女が近くにいたら 一緒に歌っていたと思います
奄美に行ってしまって 一緒に歌うこともなくなってしまったけれど このメサイアへの思いは変わりがないのです
1月17日のこの「メサイア」は 彼女が他界してしまった日に 彼女へのレクイエムと思って歌おうと決めたのです
明日の本番には もしかして 彼女が空から一緒に歌ってくれるかもしれない
いや かもしれないじゃない
必ず歌ってくれる
そんなふうに 信じています
3gakuyu20190117
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
ブログ村に参加中!


2019年01月15日15:16写真展無事終了です
昨日 パネル写真展 無事終わりました
DSC_0349
正月 早々で どんど焼きもやっている最中ですから
来場の皆さま 少々少なめ
隣のギャラリーも空でしたし
寒いしね
でも毎日40人から50人のお客様に来ていただきました。
ありがとうございました。
企画としては とてもよかったようで 
出す方も見る方も楽しめたと思います
上は テーマごとに みんなの写真を集めたグループ展示です
下は個人展示 パネル 1枚を一人で作りました
DSC_0351
ご来場のみなさま
ほんとうに ありがとうございました!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
ブログ村に参加中!


2019年01月13日23:41どんど焼き
地元のどんど焼き
DSC07268_t
お正月のお飾りを 燃やして みんなの健康を祈り 年賀の賀詞交換
今年は松が少なかったような・・
長~い行列と 影
焼き芋の行列です
DSC07259
まだまだ焼けません
ほんとうの石で 窯で焼くから 時間がかかります
係の方々は朝3時半から石を温めに集まるそうですよ
DSC07279_t
やっと お芋が焼けたようです
DSC07282_t
はい二人分
DSC07308
もちろん
美味しかった!!
お餅ももらったけど 写真撮るの忘れました
お餅のお皿とお箸はレンタルで ゴミなし
お芋も新聞紙だから 
環境的にはいい感じ
松飾りもプラスチックなどは全部はずしていますよ!
この煙だけは やむを得ません
早朝からお手伝いのみなさま
ありがとうございます
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
ブログ村に参加中!


2019年01月12日12:43えったまご!
ケージのすみに なにか白いものがある
なんだろう?
よく見たら たまごです
なんと
てんが たまご生んだらしい
びっくり です
毎日 止まり木をガタガタやっていると思ったら
今度はたまごですか
そういえば てんは女の子でした
びっくり
DSC07252
小さいたまごです
もちろん 無精卵
なんで発情したのか 不明
えっ 止まり木?
まさか

今日のてん
P1310575_t
ついでに ちい
P1310576_t

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
ブログ村に参加中!


2019年01月11日11:06にぎやかな富士山!
昨夕の富士山
なにか おもしろい
DSC07247
いろいろな雲が 寄ってたかって
DSC07249
きっと
寒いのでしょうねぇ
綿帽子かぶっているのかな?
吊るし雲でしょうか 笠雲でしょうか
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
ブログ村に参加中!


2019年01月10日23:52オーケストラ合わせ
1月9日 鎌倉芸術館でオーケストラ合わせでした
いつものピアノ伴奏とは 響きも全然違います
ステージからの景色もなかなかいい
客席には入れないので よこっちょからパチリ
DSC_0323_ts
私たちのコーラス席もちゃんとある
少々 緊張&期待感
トランペット関係の曲からスタート
21時ちょっと過ぎに終了
 ツカレマシタ
ここのところ
チラシ挟み込みの依頼 チケット申し込みの電話が多いです
いよいよ 本番まであと1週間!
準備 おこたりなく・・


ブログ村に参加中!



2019年01月05日16:01演奏会が近付いて
17日の演奏会がだんだん近づいてきました
栄楽友協会合唱団第3回定期演奏会「メサイア」です
後はオケ合わせ入れて3回の練習を残すのみ
明日も練習があります

準備が追いつかない
チケットは売れていない・・・
あせれども ことは進まずってところでしょうか

でも17日はそのうち 近日中に来てしまい オーケストラの方々とステージに立たねばなりません
よくいう しゅくしゅくと進めていければいいですが
やっと 看板ができました
まだまだやることが いっぱいあって 落ち着かない

チラシ貼っておきます
お時間ありましたら 成果を見にいらしてください じゃない
聞きにいらしてください
前もって連絡いただければ いろいろ助かります
3gakuyu20190117

ブログ村に参加中!


2019年01月05日13:02箱根駅伝
2日3日と行われた ことしの箱根駅伝 よかったですね
東海大学が見事に優勝!
初めてでしょうか
 地元神奈川県なのに なかなか上位に来なかった
それがなんと あの青山学院大学を破って ぶっちぎりの1位
すごいことでした
最終ランナーがゴールでテープを切って
そのまま仲間の輪の中に走りこんだ姿が印象的でした
青山学院が優勝した時も すごいと思ったけど
その5連覇を阻んだ東海大学すごい!
このために たくさんの努力や精進があったことでしょう!
おめでとう!東海大学!

ブログ村に参加中!


2019年01月02日17:40栄区文化協会のトップページに
栄区の文化団体の集合体 栄区文化協会ホームページのトップページ
赤い早朝の富士山と飛び立つアオサギの写真が1月から載っています
撮影場所はいたち川にかかる城山橋
ここは以前は富士山は見えなかったのですが
駅前開発で公務員住宅が壊されて 現れた富士山スポットなのです
(電線のお邪魔なこと でもこれも城山橋からの証拠ですから)
この富士山も  再開発事業が進行中なので そのうち 多分見えなくなるでしょう
つかの間の富士山 そしていたち川から飛び立つアオサギ という素晴らしい写真です
ぜひ ご覧になってください
撮影は 友人です
↓↓
栄区文化協会ホームページ

ブログ村に参加中!


2019年01月01日13:05いいお正月
平成31年が明けました
本年もよろしくお願い申し上げます
日の出のころは 南東の空には雲がかかっていましたが
初日の出は見えたのでしょうか?
夜中から海岸に行って待っていられた方々が気になります
だんだん 雲がはれ  暖かく 風もない いいお正月になりましたね
私も10時ごろ カメラを持って いつもの場所へ
DSC07202
下の方に雲が出ていますが
なんとか見えています
アップで
DSC07210
もっと早い時間だったら すっきり きれいだったのかも しれません

ブログ村に参加中!