ブログ村に参加中!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
ブログ村に参加中!
↑1日1クリックで
応援してね!
よろしくお願いします!
ブログ村に参加中
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • 平塚七夕祭り
  • 平塚七夕祭り
  • 平塚七夕祭り
  • 平塚七夕祭り
  • 平塚七夕祭り
  • 平塚七夕祭り
最新コメント
メッセージ

きこさんだけへのメッセージは下記よりお願いします。 公開されません。

名前
メール
本文

2019年03月

2019年03月31日02:14ねこちゃんたちが行方不明
この写真は2月14日に撮ったものです
IMG_9829
この3匹が3月27日ごろに 誰かに連れていかれ 行方不明になってしまいました
左から
チロちゃん だいちゃん クロちゃん
人に懐いて みんなに可愛がられてた子たちです
3匹も行方不明になるなんて この近くで初めてのできごと
クロちゃんは一番の古参ネコです
誰が連れて行ってしまったのでしょうか?
無事でいることを祈っています
みんな探しています
この子たちを 見かけたら 情報を お知らせください!
🌼
追記
4日になって、チロちゃんとクロちゃんが帰ってきました
連れていった人の家族が返しに来てくれました
可愛いと連れて帰り
北桂台の公園につながれていたようです
でも だいちゃんは行方不明です
さば柄アメッショ柄です

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
ブログ村に参加中!


2019年03月30日23:56いたち川へ
いたち川へ
aIMG_2109
紅白の花桃がきれい
aIMG_2107

aIMG_2122
遠くに横浜緋桜
aIMG_2166
かわいい 
横浜緋桜(よこはまひざくら)ポンポン咲き
aIMG_2145
前に本郷台駅前にいた子たち
ここに来てました
aIMG_2137
夕方から電飾になります
DSC09289
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
ブログ村に参加中!


2019年03月28日23:49近くの公園でも桜開花
すぐ近くの公園のソメイヨシノも開花です
DSC09251
そのそばのピンクの桜もきれいです
DSC09257
ご近所の花壇 ビオラとミニ葉ボタン
DSC09246_h
ちょっと離れた公園では
DSC09244_t
こんなものに惹かれます
※今日はガラケーのバッテリー切れに気づかず 失敗!朝は平気だったのに・・
日記:写真クラブの幹事会 
   その後のケアプラもくようカフェで音協のともだちに出会ってびっくり!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
ブログ村に参加中!


2019年03月26日19:46ダイアモンド富士山!
夕刻 どうかしらといつものところへ行ってみましたら
真っ赤な太陽が西の空に落ちていくところでした
曇り空で富士山はみえなかったのです
aDSC09194
でもだんだん太陽が落ちていくと
山頂がはっきりしてきました
aDSC09201
あー 重なりました
aDSC09204

aDSC09209

aDSC09213

aDSC09215

aDSC09225
あっというまに
見えなくなりました
回りにいた人たちも あっというまにいなくなりました
久しぶりのダイアモンド富士
見れて よかった (^^♪ (^^♪
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
ブログ村に参加中!


2019年03月26日16:40スマホケース
スマホケース 
手帳型とかもあるようですが 厚みが増えそう
なにもないと落としそうだし 簡単なのが欲しいと思っていました
とりあえず透明のをつけていましたが カラーがいいかと 探してみました
DSC09193
これ以外に赤と黒がありましたが 最近はピンクを多用していますので ピンクに
これならバッグの中を探しても見つけやすい!
機種に合わないとダメなので 少々心配でしたが
ピッタリでした
材質も柔らかすぎず 固くもなくちょうどいい
白はオットン用です
これの裏にホルダーをつけます それは百均で買います
これで 一安心
スマホ ずいぶん使い慣れました
ラジオも聞けるのね 録音もできる 便利です
楽天 スマホイール というお店で買いました
1個 1030円 送料無料 翌日ポストに配達されました
ところで 最近パソコンも広告がしつこくなってきましたね
うっとおしい・・・・
やだやだ
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
ブログ村に参加中!


2019年03月25日23:43東京六義園 小石川後楽園など庭園めぐり
史跡クラブで 東京桜庭園巡り
六義園(りくぎえん) 5代徳川綱吉の時代に側用人柳沢吉保が下屋敷として造営した庭園
正門前の巨大しだれ桜は見ごろを迎えていました
aDSC09081
巨大なので 全体を撮るのは難しい
回りは狭いのです
人も警備員もたくさん
思い切ってうんと遠くから 前に他の木が入りますが・・
aIMG_1745
水面に映りこむ・・
aIMG_1793
庭園遠景
aDSC09088
ビルに囲まれて
別世界です
奥の方にも しだれ桜がありました
aIMG_1837
この後
王子方面に向かいます
aIMG_1850
おもしろい路面電車
aIMG_1864
飛鳥山公園に行きました
ここはまだ3分咲きくらい
aIMG_1891
最後は小石川後楽園です
しだれ桜はきれいでした
aIMG_1922
きれいに整備された水戸光圀さまの庭園です
寒かったけれど 青空バックに桜 堪能のバスツアーでした
お当番幹事のみなさま
お世話さまでした
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
ブログ村に参加中!
クリックで応援してね!


2019年03月24日23:02イチロー 貴景勝
あのイチローが引退
鈴木一朗に戻るそうだ
すごい野球人
なにをしてもかっこいい
しゃべりがいい!
もうちょっと あと5年打ってほしかったけど・・
アメリカ野球への道を切り開いた努力の人
マリナーズはいい球団

相撲 春場所 
平成最後は横綱が全勝優勝で締めた
貴景勝が10勝あげて 来場所は大関になれるらしい
今日もすごい勝ちっぷり
頑張って もっともっと強くなれ~~

お相撲見てて
富士山見そこなった
もしかして
ダイアモンド富士山だったかも・・・

ブログのカウンターが1,000になった
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
ブログ村に参加中!


2019年03月23日21:29少々お疲れ
20日城山カタクリと城山発電所
とても面白くてよかったけれど
夜の合唱練習もあり
21日は池袋
22日は合唱練習 休みたかったけどそうもいかず
23日は音協の代表者会議
音協20年記念誌が出来上がり 25冊持ち帰り 約5キロ
IMG_20190323_213533


















昨夜は早くに休みましたが
少々疲れが蓄積しているようです
Yahoo!ジオシティが3月に終了する関係が微妙にあり 伏兵です
今日も早く寝ましょう❗️


2019年03月21日23:22池袋へコンサート
池袋 芸術劇場へ
DSC09034
相変わらず この空間すごい
DSC09040
200人以上の合唱団
東京組 横浜組 練習会場が分かれているけど
演奏会は一緒
デュリュフレ のレクイエム
高田三郎 水のいのち
DSC09037
大きなコンサートホールは満席
合唱団の入場にも時間がかかる
2曲とも
オーケストラ伴奏
すごい内容です
これをまとめる 指揮者 すごいですよね
前回われわれのメサイア演奏会のとき カウンターテノールを歌ってくださった先生です
今回はお姿だけでしたが お声も素晴らしい
万雷の拍手
コンサート終了後
外に出たら
DSC09041
池袋の空は 青く 面白い雲が
演奏会ご出演のともだちそしてみなさま! おつかれさま!
いい演奏会でした
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
ブログ村に参加中!


2019年03月18日23:42今日の富士山
ダイアモンド富士が近付いてきました
今日の太陽は まだまだ左 です
DSC08818



2019年03月17日23:24電話機
電話機の子機が壊れたようです
バッテリーがへたってきたので 新しいのを購入 変えたら うんともすんとも言わなくなりました
あら と思って前のに戻しましたが やはり同じ
壊れたようです
サンヨー製品 何年前に買ったのかも覚えていない・・ 会社もなくなっています

子機がないと不自由だし あまりファックス使わないけど ガイド協会からよくファックスが来るし
ないと困るかなと思い ファックス電話機を注文
翌日 配送になりました
Panasonicのおたっくす 多分古い機種でしょうね
81hKJBI-dWL._SX425_
詐欺電話対策がいろいろあって なるほどです
SDカード入れておくと録音もバッチリ長時間できるようです
使いこなせるかな?
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
ブログ村に参加中!


2019年03月14日23:17地元の桜が満開に!
写真クラブ定例会
4月30日から開催のクラブ写真展の概要が発表され
なにを出そうかと 迷える老羊になります
最後は写真観賞
北海道の写真
地元で散歩の途中に撮るピカリ光る写真
撮影会でバッチリの写真 などなど
いろいろな写真を見せていただくのが楽しみです
DSC08750
会場のそばでは
さくらが満開です
この時期に咲く桜 桂中桜とでも呼びましょうか
DSC08745_t
期せずして
撮影会風
DSC08756_t
昼間の月が見えています
月と桜 いい感じ
DSC08754_t
ジオシティーズのサイト終了で頑張っているともだちの手伝いに行きましたが
うまく行かない! 
FTPでDLして 転送設定もちゃんとしてから送っているのに 表示されない? 不思議?
私のパソコンではなんとか行くのだけれど・・ 残念!!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
ブログ村に参加中!


2019年03月11日23:30虹!
午前に
「虹だよ」
と 武蔵小杉近辺から一報が
急いで 外へ出ましたが
こちらには 残念 出ていません
昨夜来の大雨
朝も少し残っていましたが
やんだあたりで日がさして 現れたものらしい
1552320245792_t
低い空に きれいな七色
めずらしい です
ビルの7階から見えたものらしい
そういえば
どこかの新聞に
レインボーブリッジにかかる虹 という写真が出ていましたね
虹って高い空にかかるものかと 思っていたけど こんな低い空にかかることもあるんですね
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
ブログ村に参加中!



2019年03月10日23:49横浜三塔の日 堪能しました
家の工事中ではありますが
外壁だし ちょっと失礼して横浜三塔の催しに行ってきました
10時にはジャックの開港記念館館に到着 普段は登れない塔に登ってきました
初めての景色に遭遇 会館の屋根が上から見えます ここに時計があるという裏にも行って 急な階段でしたが 面白かった!
1回に10人程度しか登れない 一方通行のらせん階段!スリルがありました

その後クイーンの税関へ 麻薬犬のデモンストレーション
犬たちは遊びたくて 探し物をするそうです
並んだスーツケースから怪しいものを一発で当てて そばに座ります 
ご褒美の丸めたタオルで さんざん遊んで楽しそうでした

7階の展望テラスからは港が一望
大桟橋には ダイヤモンドプリンセスと日本丸が停泊中 いい景色

6階の屋上も開放され クイーンの塔の中も通りました

キングの県庁は そとでスタンプラリーのみでしたが 県庁前の日本大通りが歩行者天国になっていてジャズの生演奏などをやっていました
ケバブの屋台に気持ちが惹かれましたが ガマン

再び開港記念会館に戻り 今度はグリーンネックレスのガーデンベアと記念写真
で 自分の写真をなんと缶バッジに加工してもらいました 無料でうれしい!

先日シルクセンターでお会いしたスカーフ関係のみなさんや親善大使も来ていました

ここで最終スタンプをもらい 記念品をゲット
ガーデンベアのメモ帳でした(^^♪

1階にはジャズで有名な「ちぐさ」が来ていて いろいろな写真や展示があり 懐かしい・・・

講堂でジャズも聞きたかったけれど お腹がすいてきたので
また スカンディアに

混んでいました 5組待って やっと着席

一緒の方々は 先日私の食べたノルウェーの家庭料理
私はハンバーグ

ちょっとシルクセンターに寄り
大桟橋へ

大きな大きなダイヤモンドプリンセス 巨大です ビルみたい
横の長さは ランドマークの高さと大体同じだそうです
ランドマークタワーを横にした感じ?
反対側には日本丸

これが両方17時に出航です
どっちが先に出るか不明

もらった黄色いハンカチタオルをもって あっちかしら こっちかしらと行ったり来たり

結局ダイヤモンドプリンセスが先に離岸しました
あんなに大きな巨船ですが どんどん行きます

それから すぐに日本丸が右側から離岸

こういうのって めずらしい!
一生懸命黄色いハンカチをふって 行ってらっしゃい!!

2隻がいなくなった 大桟橋はひろ~い空間になり
みなとみらいが見えるようになりました

写真はあとで追加で入れます

本日はここまで

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
ブログ村に参加中!


2019年03月09日23:01出会い
戸塚 さくらホールでの男声合唱団コンサート
いいコンサートだった
男声合唱はいいなぁ
ア・カペラもきれい 迫力がある 丁寧な音楽作り 好感度だった
いい時間だった 
十分楽しめた
で いろいろな出会い
駅で東京の合唱団指導に向かう先生と
合唱団の中にも 意外な知人 そして友人
客席では なんと兄夫婦にも出会った
一緒に行ったともだち
こういうことが コンサートでの+α
P1310616
清水脩曲の月光とピエロ しみじみとよかった!

帰りに バスを降りたら いい夕焼け
もしかして 富士山見えるかと 遠回り
aP1310605
大きい富士山!
aP1310603
細いお月さまと
aP1310610
計画道路からお月さまと
aP1310615
なんとか撮れたかな
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
ブログ村に参加中!