2022年04月
2022年04月29日22:00連休初日 寒い!
2022年04月28日22:00自治会あたふた
5月から自治会のお役の順番が回ってきて
なんだかんだ あって
けっこう忙しい部署になりました
引継ぎ
言われている意味が不明
理解するのに 時間がかかります
やっと わかってきつつあります
軌道に乗るのに
もう少しかかりそうです
紙でもらった名簿
書いてあるメールアドレス
パソコンで打ち込んで
確認メール送っても
いくつも戻ってくる
打ち込んでないメールまで戻ってくる
多分 転送設定して メールだけ削除したんだろうな~
あんな こんなしてると
どんどん 時間が経つ
総務さんからメールが来た
やっと データがもらえた
最初に 新米総務ですと あった
うまいね 座布団1枚!
安心パトロール なんてのもある
月2回
班長全員で自分のブロックを回る
回覧板やら掲示板やら
いろいろあって
いつになったら覚えられるかな?
庭に バラが咲きました
小さい苗をもらって
少し大きくなった
うれしいな

桂山公園で

藤が咲きだしました

これは25日に撮ったのですが
2日前の嵐で 大丈夫だったかな
なんだかんだ あって
けっこう忙しい部署になりました
引継ぎ
言われている意味が不明
理解するのに 時間がかかります
やっと わかってきつつあります
軌道に乗るのに
もう少しかかりそうです
紙でもらった名簿
書いてあるメールアドレス
パソコンで打ち込んで
確認メール送っても
いくつも戻ってくる
打ち込んでないメールまで戻ってくる
多分 転送設定して メールだけ削除したんだろうな~
あんな こんなしてると
どんどん 時間が経つ
総務さんからメールが来た
やっと データがもらえた
最初に 新米総務ですと あった
うまいね 座布団1枚!
安心パトロール なんてのもある
月2回
班長全員で自分のブロックを回る
回覧板やら掲示板やら
いろいろあって
いつになったら覚えられるかな?
庭に バラが咲きました
小さい苗をもらって
少し大きくなった
うれしいな

桂山公園で

藤が咲きだしました

これは25日に撮ったのですが
2日前の嵐で 大丈夫だったかな
2022年04月21日22:00鎌倉八幡様 白藤 花手水
2022年04月20日22:00葉山国際村 浄楽寺運慶仏 葉山花の木公園
史跡クラブで葉山へ
国際村のつつじは 一部咲き始めといったところ

景色も もうちょっと
富士山は見えませんでした
移動時には 雨も落ちてきました

浄楽寺
本堂
この中がなかなかでした
お堂内をぐるっと3周
奥に板戸絵や壁画がすごい
壁画は5日前に市の文化財になったとか

本堂奥の収蔵庫に
運慶仏 5体あります
拝観
もちろん撮影禁止
解説していただいて
最後に当時の灯りでと
堂内がろうそく3本だけになり
これが なかなか でした
郵便の父 前島密の富士山型のお墓

※浄楽寺ホームページ
葉山町役場近くの 花の木公園
満開のつつじ




バスの中から こんな景色
こんな満開のつつじを見たの
何年ぶりでしょう!
逗子駅から往復は
久しぶりに乗った貸し切り観光バス!
なんだか うれしかったですね
世話役のみなさま
ほんとうにありがとう!
国際村のつつじは 一部咲き始めといったところ

景色も もうちょっと
富士山は見えませんでした
移動時には 雨も落ちてきました

浄楽寺
本堂
この中がなかなかでした
お堂内をぐるっと3周
奥に板戸絵や壁画がすごい
壁画は5日前に市の文化財になったとか

本堂奥の収蔵庫に
運慶仏 5体あります
拝観
もちろん撮影禁止
解説していただいて
最後に当時の灯りでと
堂内がろうそく3本だけになり
これが なかなか でした
郵便の父 前島密の富士山型のお墓

※浄楽寺ホームページ
葉山町役場近くの 花の木公園
満開のつつじ




バスの中から こんな景色
こんな満開のつつじを見たの
何年ぶりでしょう!
逗子駅から往復は
久しぶりに乗った貸し切り観光バス!
なんだか うれしかったですね
世話役のみなさま
ほんとうにありがとう!
2022年04月16日22:00ピンクムーン
2022年04月15日22:00雨のち晴れ?明日は晴れるかな?
連日 写真展の話題ばかりですが
いよいよ 後半です
今日15日は午後3回目のお当番でした
ここのところ
冷たい雨
まるで冬にもどってしまったかのようです
それでも 連日 お客さんが来てくださいます
ありがたいです
私は
昨日は寒くて 雨で家から一歩も出ませんでした
それなのに
人の写真展を見に来て下さる
ほんとにありがたい
明日は雨が上がるでしょうか?
感想を言ってくださる方も多い
なにしろ
写真を楽しんでいるのが
伝わってくる
先生がいないせいか
みな
好きな写真を撮っています
上手も初心者も
ありません
だれも 人の写真をけなす人はいません
みなが
それぞれ個性的な写真を出してきます
それでいて
見応えがある
来た方が
今まででで一番すごいって
言ってくれます
血のにじむような努力をされて
見応えがある
とか
えーほんとかな?
展示の参考になります
という方々も多い
♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫
写真と関係ありませんが
明日は「歌声の丘」という催しをします
昔の混声合唱団の仲間主催で
懐かしい歌をガンガン歌います
ピアノ伴奏
歌詞はスクリーンに出します
SAKAESTA
さかえすた4階にて
4/16(土) 12:30~14:30
(500円)
ご興味のある方はどうぞ
参加ください
男性も歓迎!
いよいよ 後半です
今日15日は午後3回目のお当番でした
ここのところ
冷たい雨
まるで冬にもどってしまったかのようです
それでも 連日 お客さんが来てくださいます
ありがたいです
私は
昨日は寒くて 雨で家から一歩も出ませんでした
それなのに
人の写真展を見に来て下さる
ほんとにありがたい
明日は雨が上がるでしょうか?
感想を言ってくださる方も多い
なにしろ
写真を楽しんでいるのが
伝わってくる
先生がいないせいか
みな
好きな写真を撮っています
上手も初心者も
ありません
だれも 人の写真をけなす人はいません
みなが
それぞれ個性的な写真を出してきます
それでいて
見応えがある
来た方が
今まででで一番すごいって
言ってくれます
血のにじむような努力をされて
見応えがある
とか
えーほんとかな?
展示の参考になります
という方々も多い
♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫
写真と関係ありませんが
明日は「歌声の丘」という催しをします
昔の混声合唱団の仲間主催で
懐かしい歌をガンガン歌います
ピアノ伴奏
歌詞はスクリーンに出します
SAKAESTA
さかえすた4階にて
4/16(土) 12:30~14:30
(500円)
ご興味のある方はどうぞ
参加ください
男性も歓迎!
2022年04月14日22:00写真展2日目
2022年04月12日22:00写真展で
今日から写真展です
午前中 搬入
パネル展示
持ち寄った写真を貼る作業
けっこう時間がかかって
開場の13時にやっと間に合いました
私の出したパネル
「いたち川のネコたち」

パネルを見ていた方が
「あのう」と
「この子 うちの子になったネコみたい」と
そうです!
せいちゃんです
今はその方の家ネコになって
お外に出てこないから
会えないのですが
そうか
せいちゃんのママだったのです
せいちゃんの写真は
昨晩 パソコンから偶然見つけて
これこれ
これは載せなきゃと
夜中にプリントした写真でした
このころは まだみんなに姿を見せてくれてたのね
フェンスの間からお顔出してるので
フェンスがお邪魔ですが・・
ほんと かわいい子

せいちゃんママに見てもらって
よかった よかった
今日のうれしい出来事!
午前中 搬入
パネル展示
持ち寄った写真を貼る作業
けっこう時間がかかって
開場の13時にやっと間に合いました
私の出したパネル
「いたち川のネコたち」

パネルを見ていた方が
「あのう」と
「この子 うちの子になったネコみたい」と
そうです!
せいちゃんです
今はその方の家ネコになって
お外に出てこないから
会えないのですが
そうか
せいちゃんのママだったのです
せいちゃんの写真は
昨晩 パソコンから偶然見つけて
これこれ
これは載せなきゃと
夜中にプリントした写真でした
このころは まだみんなに姿を見せてくれてたのね
フェンスの間からお顔出してるので
フェンスがお邪魔ですが・・
ほんと かわいい子

せいちゃんママに見てもらって
よかった よかった
今日のうれしい出来事!
2022年04月11日22:00御衣黄桜咲き始め
2022年04月09日22:00セキセイ
来週は写真展で忙しそうなので
今週中にと
セキセイをお医者に連れていきました
大きく膨らんだお腹がかわいそう
車の中で
不安げ


今日は水が3㏄しか取れなかったようです
苦労して連れて行くけど
あまり変化なくて拍子抜け
つめで患部を傷つけるといけないからと
つめを切ってくれました
これは助かりますね
帰る途中幸楽苑に寄って
おそばを食べて帰ります
注文はタブレット
運んでくるのはロボット
ロボットの声がいまいち
店内も
やたらと音楽がうるさいな

我が家のセキセイたち
この てん と
足の不自由な ちい
体中毛を抜いちゃう きゅう
全員 手のかかる子たち
いままでに11羽飼育ですが
こういう鳥がいることも知らなかったけれど
多分 これ以上飼わないだろうけれど
こういう セキセイもいるのだと
はじめて知りましたね
今週中にと
セキセイをお医者に連れていきました
大きく膨らんだお腹がかわいそう
車の中で
不安げ


今日は水が3㏄しか取れなかったようです
苦労して連れて行くけど
あまり変化なくて拍子抜け
つめで患部を傷つけるといけないからと
つめを切ってくれました
これは助かりますね
帰る途中幸楽苑に寄って
おそばを食べて帰ります
注文はタブレット
運んでくるのはロボット
ロボットの声がいまいち
店内も
やたらと音楽がうるさいな

我が家のセキセイたち
この てん と
足の不自由な ちい
体中毛を抜いちゃう きゅう
全員 手のかかる子たち
いままでに11羽飼育ですが
こういう鳥がいることも知らなかったけれど
多分 これ以上飼わないだろうけれど
こういう セキセイもいるのだと
はじめて知りましたね
2022年04月08日22:00山下公園
2022年04月06日20:00あじさいの丘へ