ブログ村に参加中!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
ブログ村に参加中!
↑1日1クリックで
応援してね!
よろしくお願いします!
ブログ村に参加中
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • あじさい祭り
  • あじさい祭り ハレロヤ !  名札作り
  • あじさい祭り ハレロヤ !  名札作り
  • 郵便受け破損
  • あじさい祭りが近づいて
  • お米事情
最新コメント
メッセージ

きこさんだけへのメッセージは下記よりお願いします。 公開されません。

名前
メール
本文

2022年11月

2022年11月30日10:35嵐が去って
昨日夕刻からの風雨はすごかったですね
時々 やみますが 降ると
ドシャドシャピューピュー
帰宅時に雨にあわれた方も多かったのでは

今朝は晴天になりました
暑いくらいです

皇帝ダリアは大丈夫だったかな?
はい ひもが相当ゆるんでいましたが
無事でした
花はたくさん落ちました
16697714510591

こんなのも 落ちていました
16697714837722

公園には
早咲きの桜
16697714027120






2022年11月28日21:36落ち葉 季節はずれ
柿の落ち葉
きれいだな
整列してもらいました
16696383883870


フェンスには
季節はずれのサツキが一輪
寒そうです
16696384587051



昨夜のワールドカップサッカー
日本とコスタリカ
日本 負けてしまいました・・・
堅い守りを破れなかった

いままで あまり知らなかったけれど
コスタリカって 中南米では治安がよくて 暮らしやすい国だそうです





2022年11月24日22:00イチョウがきれい!
我が家の2階から 遠くにイチョウの先っちょが見えます
昨日の雨で だいぶ散ってしまったかもしれない
昼頃 行ってみました
散った黄葉もいいですね
枝にもまだ残っていました
青空に映えますね
s-DSC_6884 (1)

s-IMG_20221124_203740_625 (1)




2022年11月24日21:30勤労感謝の日は雨
23日 勤労感謝の日でしたが 一日冷たい雨でした
こんな天気だから 歌声にもあまり人は来ないかなと思っていましたが
思いがけず たくさんの方々においでいただきました

歌声で歌う曲の選曲はむずかしいです
ちょっと世代が違うと知らない曲ばかりになってしまう
今回は後半そんな感じになってしまいました
次回は少し気をつけましょう

それにしても「世界に一つだけの花」は難しいですね
みんな知ってるけど 歌うのは至難
弾くのは もっと 大変のようです

私はどうしても覚えたくて
耳で覚えました
楽譜を見たら 歌えそうもないです


夜ワールドカップサッカー
日本対ドイツの試合
前半押され気味でしたが 後半目を見張るような攻撃で
3対1で日本が勝ちました
すごいですね

なんでも 審判の一部をビデオでやるとかの採用で
相手チームの1点がオフサイドでゼロ点になったのが大きいようです
ボールの中にチップが埋め込まれ ゴール近くのカメラで詳細に撮影されるそうです
すごいですね
人間の目では判断できないことを映像の力でやるらしい



gakufu








2022年11月22日22:00合唱練習 写真展 歌声の丘
朝 回覧回して 配布物全戸に配って家の前を掃除
1日2回やっても追いつかない
柿の葉が全部落ちるまで 毎日毎日 お掃除
これが終わると 向かいの桜葉の掃除が始まる
秋だからね

午後からは合唱練習
12月3日の本番まで残り2回
先生のチェックも厳しく なかなか進まない
今日はいつもより1時間長くて 休み時間も少なくて
疲れたね
長時間同じ態勢だと首がとても痛い
ずいぶん動くようになって よくなっているのに・・

合唱終わって 帰ろうと思ったら
ギャラリーで写真展をやっていたので見に行った

お名前の有名な方たちが何人も
解説してくださった方のお名前もなぜか一発で的中
先生もいらしてて小田原の外堀にある木の写真が記憶に残りました
いい木でした

額入りと 90×60のパネル展示の両方を出品
奈良井の写真があったので いいなと思って見ていたら
なんと奈良井に移住したそうで  びっくり

明日は 歌声の丘
みんなで懐かしい歌をピアノ伴奏で歌います
雨だそうで 寒くなるとも
移動時だけでも持ってほしいね










2022年11月21日20:41青空に!
朝から雨でしたが
だんだん晴れてきました

昼頃には 青空!

皇帝ダリアがきれいに
咲いてきたので

写真です

16690301933881


16690301552890


16690302231772




2022年11月17日22:00パトロール
パトロール
8人ほどが公園に集まり
2組に分かれてパトロールです
草笛公園のケヤキ
きれいに赤くなっていました
今年は桜もきれいですね

s-DSC_6844

30分ほどでパトロールは終わります
終わるころには 暗くなって
報告書を書くのに ちょっと暗い
でも 大急ぎで書いて環境部長さん宅に届けます

明日は朝昼夕方
ちと 忙しい予定
今日はパソコン仕事少し

そうそう最近インターフォンが調子悪い
困るな










2022年11月15日22:00雨です
久しぶりの雨
恵みの雨でしょうか
寒いです
家の中から
赤くなった桜葉
s-DSC04596

柿も残っています
s-DSC04598

皇帝ダリアも雨に濡れて
s-DSC04606

なんの鳥?
s-DSC04602

s-DSC04604

ケヤキも赤い
s-DSC04610

午後からは雨は小降りに

サカエスタで合唱練習 本番まであとわずか
大丈夫だろうか 心配

七曲りの整形外科へ
ここの リハビリマッサージはすごくよく効きます




2022年11月14日22:00ホッと一息
写真展 文化祭 広報
忙しかった用事が今日昼までに一段落

久しぶりに 午後接骨院へ
接骨院の先生
ユニフォーム姿しか見たことないので
防災服姿も見たことありますが
先日の文化祭に私服でご夫婦でいらしてて
声をかけられたとき 最初だれかと思ってしまいました
背が高くて素敵なご夫婦に見えました!

小指のねんざは もうよさそうです
よかった!

花を買ってあるので
そろそろ 植えなければなりませんね

あちこちで きれいに植えられたパンジーを見ると
私もやらなくっちゃ
もうちょっと 花買おうかな
よく咲くスミレも欲しいな

この季節
楽しみの季節でもあります






2022年11月13日12:06花植え取材
今日も花植えの取材
連絡では11時からということだったので10時半に行きました
会場のあさもや公園に行ったら
なんともうほとんど終わっています
えっ 遅刻かい
11時からだったんじゃないの?
近くの知り合いが
雨が降るといけないから10時からにしたそうです

なんで 私だけに連絡が来ないの?
自治会長もみどりの会のひとも子ども会の親子たちも
みんな知ってるのに

ちょっと むかっとしましたね

これは記事にしないでボツにしようかな

ハラタツノスケッ

しかも記念にみんな花苗やお土産もらっていたけど
私のには花苗は終わりましたって
駄菓子ばっかり

でもね
子ども会の行事少ないから
せっかくの花苗植えだから
載せるか

s-aDSC04575







2022年11月12日21:56近くの公園
朝からNEXCO提供の花壇花植え式
次はシニアクラブの文化祭

会場移動の途中
公園がきれい!

思わず寄り道

16682508650381


ほんとにきれい
16682509201962


もうもう
16682509833903




2022年11月11日07:07写真展無事終了
6日から10日までの
栄区の写真展が無事終了
結局毎日行っていました
16681820712140

今回は陶芸展もご一緒です
16681821429731

栄区内写真の絵葉書を10枚作りました
来場の方々に差し上げました
私のも1枚あります
16681822461552


最終日
あーすぷらざ上空は
きれいな雲!
16681822908923







2022年11月09日20:53皇帝ダリア咲き始め
見上げる高ーいところに
皇帝ダリアが一輪咲きました!
首が痛いから
見上げるのたいへん
背高くなりすぎ
16679946469550

2022年11月09日08:48写真展で
昨日 
写真展に行ったとき
ちょうど会場から女性が出て来られて
すれ違いざまに
おじぎをしましたら
立ち止まって
「あの」と
「ハイ」
知っている方かな?
わからないな?
でも その方
私の名前をおっしゃる
「いつも写真見てます」って
「広角で撮った写真ですね」
どなたかわかりませんでしたが
なんだかうれしいな
そう
超広角のスマホ写真です
よくわかりましたね

また
中高の先生からは
紙を聞かれ
フォトマット紙ですと答え
感心される

見てくれている方はいらっしゃるんだと
張り合いの出ること






2022年11月07日22:00写真展始まっています
6日(日)に搬入が終わり
写真展が始まっています
初日は半日なのに150人も来場があったそうです
明日は当番に行きます
陶芸展も同時開催中

16678260091830

プラダンに飾られた区内写真も楽しいです