2023年11月
2023年11月30日22:00データを変換
前回の合唱祭のCD

中には5団体くらいの録音がつながって入っている
自分の合唱団をそこから取り出して
データにして ラインに送る
11月最後の課題になりました
さてはて どうやったものでしょうか
いろいろ考えて
まずCDをパソコンに取り込んで
その画面をじーっと見つめる
編集という字が見えた
そこにカーソル合わせて いろいろ出てくるのを見てると
どうも 分割というのができるらしい
地震の震度計みたいなイコライザーかな?に
自分の合唱団のスタートに印をつけて 終わりにも印をつけて
分割ボタンを押す
何回かやって うまくいったよう
データがmp3なのを確認
メールで自分から自分に送る
これでスマホに表示される
再生してみる
わお きれいに聞こえる
なんとサイズが16MBもある
それをラインでともだちに送ってみる
大丈夫のよう
うん 課題クリアかな
サイズがもっと小さいといいのだけれど・・・
もっといい方法ありませんかね?

中には5団体くらいの録音がつながって入っている
自分の合唱団をそこから取り出して
データにして ラインに送る
11月最後の課題になりました
さてはて どうやったものでしょうか
いろいろ考えて
まずCDをパソコンに取り込んで
その画面をじーっと見つめる
編集という字が見えた
そこにカーソル合わせて いろいろ出てくるのを見てると
どうも 分割というのができるらしい
地震の震度計みたいなイコライザーかな?に
自分の合唱団のスタートに印をつけて 終わりにも印をつけて
分割ボタンを押す
何回かやって うまくいったよう
データがmp3なのを確認
メールで自分から自分に送る
これでスマホに表示される
再生してみる
わお きれいに聞こえる
なんとサイズが16MBもある
それをラインでともだちに送ってみる
大丈夫のよう
うん 課題クリアかな
サイズがもっと小さいといいのだけれど・・・
もっといい方法ありませんかね?
2023年11月29日13:51写真展無事終了でした
23日からリリスギャラリーABで開催されていた栄区民芸術祭写真展
27日16時 無事終了しました
今回の新企画
「あなたの笑顔撮らせてください
撮った写真は差し上げます」
これは 皆さまにとっても喜ばれました
「こんな写真撮ったの30年ぶりよ!」などなど
下の大きいプラダン展示
栄区内の景色を撮ってグループ展示しました
遠くへ行かなくても 地元で こんないい写真たちが撮れるのです!

アンケートBOXも

昼過ぎ 外へ

外に出たのは銀行に行くためです
わが街の銀行は2つありましたが 1つがなくなり 残ったY銀行のATMはヨーカドーの2階
しかも 硬貨の取り扱いはなし 通帳の繰越もできないのです
先日通帳記入に行ったら 途中で終わりだったのです
27日 やっと新しい通帳ができました・・・
いろいろ雑用やらなにやらあって 疲れて 今日やっと解放感が来ました
ほおっていた花苗を植えたり やっと他のことに目が行くようになりました
メダカも室内で なんとまた7匹くらい孵りました
ちっちゃいメダカ かわいいですね
27日16時 無事終了しました
今回の新企画
「あなたの笑顔撮らせてください
撮った写真は差し上げます」
これは 皆さまにとっても喜ばれました
「こんな写真撮ったの30年ぶりよ!」などなど
下の大きいプラダン展示
栄区内の景色を撮ってグループ展示しました
遠くへ行かなくても 地元で こんないい写真たちが撮れるのです!

アンケートBOXも

昼過ぎ 外へ

外に出たのは銀行に行くためです
わが街の銀行は2つありましたが 1つがなくなり 残ったY銀行のATMはヨーカドーの2階
しかも 硬貨の取り扱いはなし 通帳の繰越もできないのです
先日通帳記入に行ったら 途中で終わりだったのです
27日 やっと新しい通帳ができました・・・
いろいろ雑用やらなにやらあって 疲れて 今日やっと解放感が来ました
ほおっていた花苗を植えたり やっと他のことに目が行くようになりました
メダカも室内で なんとまた7匹くらい孵りました
ちっちゃいメダカ かわいいですね
2023年11月24日18:38写真展開催中です
栄区民芸術祭写真展開催中です
初日は搬入から引き続き当番で 昼食を取る間もなし
開場前から続々お客さん
開場後も リリスコンサート前なのか 続々と見えます
今回は「あなたの笑顔ください」と写真を撮る催しもあり
これも なかなかの人気
一人で写真を撮ってもらうなんて 何十年ぶりかしらと
みなさん 大喜びです
今日もプラダン展示にキャプション貼りに行きました
おー友達が撮影してもらってる!
お客様も続々
写真ってデジタルの時代でも まだまだ人気ですね
うれしいです
昼過ぎに作業終了
まだ見ていなかったお仲間の作品を見て 買い物して帰りました
帰宅後 おひるごはん食べたら
もう 疲れて ぐっすり休みました
さすがに もう若くはない私 疲れが取れない
夕焼けやお月さまを見に行く 元気が出ませんね
明日も昼前にともだちが来てくれるので また行きます




夕刻
最近会っていないともだちが ご主人と見に来てくださったそうで
よかったわよと
お電話いただきました
お知らせもしていなくて ご自分で調べて来てくださったそうです
次回からお知らせハガキを出さねば
うれしいですね
元気が出ます!

初日は搬入から引き続き当番で 昼食を取る間もなし
開場前から続々お客さん
開場後も リリスコンサート前なのか 続々と見えます
今回は「あなたの笑顔ください」と写真を撮る催しもあり
これも なかなかの人気
一人で写真を撮ってもらうなんて 何十年ぶりかしらと
みなさん 大喜びです
今日もプラダン展示にキャプション貼りに行きました
おー友達が撮影してもらってる!
お客様も続々
写真ってデジタルの時代でも まだまだ人気ですね
うれしいです
昼過ぎに作業終了
まだ見ていなかったお仲間の作品を見て 買い物して帰りました
帰宅後 おひるごはん食べたら
もう 疲れて ぐっすり休みました
さすがに もう若くはない私 疲れが取れない
夕焼けやお月さまを見に行く 元気が出ませんね
明日も昼前にともだちが来てくれるので また行きます




夕刻
最近会っていないともだちが ご主人と見に来てくださったそうで
よかったわよと
お電話いただきました
お知らせもしていなくて ご自分で調べて来てくださったそうです
次回からお知らせハガキを出さねば
うれしいですね
元気が出ます!

2023年11月22日21:54ゆうもや公園
毎週水曜日は自治会のコミュニティバスが来るので
銀行と郵便局に行くために 乗りました
ヨーカドー2階のATMに行き 郵便局に向かうとき
ちょっと右を見ましたら ゆうもや公園が見えました
そうだ モミジバフウがまだあるだろうか
先日の風で飛んでしまったかしら
気になって 見に行きましたら
素晴らしい色に!
午後のやさしい光に輝いて見えました
何枚かUPします



ウォーキングの仲間たちは 大雄山 盆菊 小田原フラワーガーデンをめぐっているのですが
私は 明日からの写真展の準備で 色々なものを作ったりしていました
ほとんどパソコンでしたから このゆうもや公園は一服の清涼剤になりました
ウォーキングから帰った オットンのおみやげは
なんと

崎陽軒のシウマイ弁当と秋弁当

最近はサービスエリアに崎陽軒が出店してますね
これは海老名SA
前回私の山梨は足柄SA
でそれぞれ購入
ライブドアブログ更新のお知らせがラインからライブドアアプリに変わります
ストアなどでライブドアアプリをインストール
右下読者登録のリンクから このブログをフォローしていただくと
更新のお知らせがスマートフォンに届くそうです
ラインでもお知らせがきていると思います
変更をよろしくお願いいたします
スマートフォンでご覧いただいている場合は 下のバナーからもできるそうです
銀行と郵便局に行くために 乗りました
ヨーカドー2階のATMに行き 郵便局に向かうとき
ちょっと右を見ましたら ゆうもや公園が見えました
そうだ モミジバフウがまだあるだろうか
先日の風で飛んでしまったかしら
気になって 見に行きましたら
素晴らしい色に!
午後のやさしい光に輝いて見えました
何枚かUPします



ウォーキングの仲間たちは 大雄山 盆菊 小田原フラワーガーデンをめぐっているのですが
私は 明日からの写真展の準備で 色々なものを作ったりしていました
ほとんどパソコンでしたから このゆうもや公園は一服の清涼剤になりました
ウォーキングから帰った オットンのおみやげは
なんと

崎陽軒のシウマイ弁当と秋弁当

最近はサービスエリアに崎陽軒が出店してますね
これは海老名SA
前回私の山梨は足柄SA
でそれぞれ購入
ライブドアブログ更新のお知らせがラインからライブドアアプリに変わります
ストアなどでライブドアアプリをインストール
右下読者登録のリンクから このブログをフォローしていただくと
更新のお知らせがスマートフォンに届くそうです
ラインでもお知らせがきていると思います
変更をよろしくお願いいたします
スマートフォンでご覧いただいている場合は 下のバナーからもできるそうです
2023年11月22日09:19写真展準備に追われています
2023年11月16日20:00白いうた青いうた フェスティバルin鎌倉
2023年11月15日19:00カナペイ
2023年11月14日20:30アマゾンの買い物
ネットでの買い物 便利なようで 問題も多い
アマゾンはあまり買わないようにしているのですが 品物によってアマゾンでなければ買えないものもあり やむなく買うこともあります
10月にも買いました でもこの時は普通でした
アマゾンはなにしろ プライム会員に誘導がすごいのです
いままでなんとかすり抜けてきたけれど
昨日は ついにやられました
どうも 送料にプライムマークみたいなのがついていると
注文と同時にプライム会員になってしまうらしい
絶対に会員に なりたくないです
30日間はお試しで無料 次月からしっかり会費を毎月取られるようですよ 500円
そのままにしておくと 自動的に継続されてしまうので
なんとか退会したい
やっかいな手続きをする
それでも よく見ると 自動で延長にならないだけのようです
気をつけないと いつのまにか会費を取られそう
値段が高いので送料無料かな と思うのが要注意です
アマゾンは なにしろ買わないのが一番のようですね
たとえばカメラの画面 配送のところにプライムの印がついています

他もほとんどの品物についています
ということは 注文すればプライム会員の申し込みをしたことになるわけですね
これっておかしいですよね

アマゾンはあまり買わないようにしているのですが 品物によってアマゾンでなければ買えないものもあり やむなく買うこともあります
10月にも買いました でもこの時は普通でした
アマゾンはなにしろ プライム会員に誘導がすごいのです
いままでなんとかすり抜けてきたけれど
昨日は ついにやられました
どうも 送料にプライムマークみたいなのがついていると
注文と同時にプライム会員になってしまうらしい
絶対に会員に なりたくないです
30日間はお試しで無料 次月からしっかり会費を毎月取られるようですよ 500円
そのままにしておくと 自動的に継続されてしまうので
なんとか退会したい
やっかいな手続きをする
それでも よく見ると 自動で延長にならないだけのようです
気をつけないと いつのまにか会費を取られそう
値段が高いので送料無料かな と思うのが要注意です
アマゾンは なにしろ買わないのが一番のようですね
たとえばカメラの画面 配送のところにプライムの印がついています

他もほとんどの品物についています
ということは 注文すればプライム会員の申し込みをしたことになるわけですね
これっておかしいですよね

2023年11月12日22:00皇帝ダリア 咲きました 歌声の丘
2023年11月11日07:18山梨 恵林寺など撮影会
11月9日(木) 写真クラブで山梨方面撮影会
恵林寺

武田信玄没後 信長に攻められ全山焼き討ちに会う
信長の没後 家康によって再興され柳沢吉保の庇護をうけその菩提寺となる
壮大な歴史を持つ寺院
広い本堂とうぐいす廊下をつなぐ太鼓橋の作り
うぐいす廊下 歩くと音がなるように作られた廊下
賊が押し入ってきたときその音でそれとわかる仕掛け
ほんとうにキュッキュッと鳴る

暗闇回廊など 真っ暗で右も左もわからず 両手で壁を触って歩く 面白い
思わず amazing!と言ってしまった
今の本堂庫裏は明治末期に火災で焼失後建てられたものだそう
立派なものです
途中寄った農家の軒先 見事な干し柿!

甘草屋敷
昔薬草を作っていた屋敷のようですが
今は一面に吊るし柿 の立派な古民家
中に入り見学
障子や畳にに映る吊るし柿の影 なんともいいものですね
河口湖近くのもみじ回廊
久保田一竹美術館のまわり一面が紅葉真っ盛り
ものすごく きれいでした


河口湖畔の大石公園のコキアは終盤で残念
富士山も 裾と時々てっぺんが見え隠れ
でも観光客でにぎわっていました
なんとすべて外国人 特にアジア系
日本語はどこからも聞こえてきませんでした
朝6時半出発 帰宅は午後8時半という 欲張り撮影会
見るもの珍しく とてもamazingでした
恵林寺

武田信玄没後 信長に攻められ全山焼き討ちに会う
信長の没後 家康によって再興され柳沢吉保の庇護をうけその菩提寺となる
壮大な歴史を持つ寺院
広い本堂とうぐいす廊下をつなぐ太鼓橋の作り
うぐいす廊下 歩くと音がなるように作られた廊下
賊が押し入ってきたときその音でそれとわかる仕掛け
ほんとうにキュッキュッと鳴る

暗闇回廊など 真っ暗で右も左もわからず 両手で壁を触って歩く 面白い
思わず amazing!と言ってしまった
今の本堂庫裏は明治末期に火災で焼失後建てられたものだそう
立派なものです
途中寄った農家の軒先 見事な干し柿!

甘草屋敷
昔薬草を作っていた屋敷のようですが
今は一面に吊るし柿 の立派な古民家
中に入り見学
障子や畳にに映る吊るし柿の影 なんともいいものですね
河口湖近くのもみじ回廊
久保田一竹美術館のまわり一面が紅葉真っ盛り
ものすごく きれいでした


河口湖畔の大石公園のコキアは終盤で残念
富士山も 裾と時々てっぺんが見え隠れ
でも観光客でにぎわっていました
なんとすべて外国人 特にアジア系
日本語はどこからも聞こえてきませんでした
朝6時半出発 帰宅は午後8時半という 欲張り撮影会
見るもの珍しく とてもamazingでした
2023年11月10日22:30シニアクラブ文化祭
2023年11月07日21:30ニトリで買い物
2023年11月06日22:00器楽の祭典1
区民芸術祭もいよいよ後半です

11月5日「栄区民芸術祭 器楽の祭典①」へ
大正琴
オカリナ
太鼓
ギターアンサンブル
フォルクローレ
リコーダーアンサンブル
色々な楽器の響きが楽しめそうです
大正琴 電気仕掛けで音が出てくる
横一列で合わせが難しそうだったけれど
途中からはどんどん進みます
なかなかの迫力
オカリナ 5人くらい 大きいのと小さいのと
音の高低が違い 何重奏かになって 何とも言えない響き
太鼓 10人ほど ほんとに元気に動きもつけて 途中歌や笛が入って
変化に富んだ音を楽しませてもらいました
休憩のあと
3人のギターアンサンブル
あれ お二人知ってる方
クラシックギターで難しそうな曲想をさらさらとひいてくださいました
聞き入ってしまいました
パチパチ
フォルクローレ
なんとも懐かしいような響きで 好きですね
楽器が ケーナ パン チャランゴ 打楽器など
なんともいえないいい音です
リコーダーアンサンブルも 吹き管のついたチューバみたいなのもあって
実にきれいなハーモニー
息もピッタリです
素晴らしかった
のですが
なんとお客さんの少ないことよ
もったいないです
宣伝不足でしょうね
残念だったのは 演奏終わったT琴の方々が
他の演奏中もおしゃべりがやまないこと
気になって しかたなかった
ほんと うるさいです
外でしゃべればいいのにね
器楽の祭典は②が11月12日(日)にリリスホールで開催ですので
ぜひお出かけください
箏 ハワイアン フォルクローレ ハープ サクソフォン のアンサンブルです
サクソフォンがすばらしいという評判です
いい音楽を聴くと 心が安らぎますね
.....................................................................................................

11月5日「栄区民芸術祭 器楽の祭典①」へ
大正琴
オカリナ
太鼓
ギターアンサンブル
フォルクローレ
リコーダーアンサンブル
色々な楽器の響きが楽しめそうです
大正琴 電気仕掛けで音が出てくる
横一列で合わせが難しそうだったけれど
途中からはどんどん進みます
なかなかの迫力
オカリナ 5人くらい 大きいのと小さいのと
音の高低が違い 何重奏かになって 何とも言えない響き
太鼓 10人ほど ほんとに元気に動きもつけて 途中歌や笛が入って
変化に富んだ音を楽しませてもらいました
休憩のあと
3人のギターアンサンブル
あれ お二人知ってる方
クラシックギターで難しそうな曲想をさらさらとひいてくださいました
聞き入ってしまいました
パチパチ
フォルクローレ
なんとも懐かしいような響きで 好きですね
楽器が ケーナ パン チャランゴ 打楽器など
なんともいえないいい音です
リコーダーアンサンブルも 吹き管のついたチューバみたいなのもあって
実にきれいなハーモニー
息もピッタリです
素晴らしかった
のですが
なんとお客さんの少ないことよ
もったいないです
宣伝不足でしょうね
残念だったのは 演奏終わったT琴の方々が
他の演奏中もおしゃべりがやまないこと
気になって しかたなかった
ほんと うるさいです
外でしゃべればいいのにね
器楽の祭典は②が11月12日(日)にリリスホールで開催ですので
ぜひお出かけください
箏 ハワイアン フォルクローレ ハープ サクソフォン のアンサンブルです
サクソフォンがすばらしいという評判です
いい音楽を聴くと 心が安らぎますね
.....................................................................................................