2024年01月
2024年01月31日22:00春の栄区写真展始まりました
1月31日 もう1月終わってしまうけれど
写真展が始まりました
31日は朝から搬入作業
午後からオープン 当番もあるので一日仕事です
春の写真展はお客さんが少ないですね
区役所が共催でないからか



朝出がけに スマホ忘れて 夕方やっと オットンが届けてくれて 写真撮りました
特にスマホの用もないけれど 写真が困りますね ラインもね
お客さん少ないので ぜひ お出かけください
いい写真がいっぱいありますよ

日本ブログ村に参加しています
下のバナーを1日1回ポチっとしてね

にほんブログ村
写真展が始まりました
31日は朝から搬入作業
午後からオープン 当番もあるので一日仕事です
春の写真展はお客さんが少ないですね
区役所が共催でないからか



朝出がけに スマホ忘れて 夕方やっと オットンが届けてくれて 写真撮りました
特にスマホの用もないけれど 写真が困りますね ラインもね
お客さん少ないので ぜひ お出かけください
いい写真がいっぱいありますよ

日本ブログ村に参加しています
下のバナーを1日1回ポチっとしてね
にほんブログ村
2024年01月29日22:00小さな文化祭
1月28日(日) 栄公会堂で「小さな文化祭」なる催しに写真で参加
政治がらみかなという思いもあり あまり気乗りはしませんでしたが
プラダンで栄区内写真を2枚ということで この日までに持ち合わせの写真で作って出しました
「栄区花めぐり」と「桂台の公園写真」の2枚でした
搬入に行きましたら 会場はもうすごく人でいっぱいで
てんやわんやでした
どうやって飾るのかもわからず 手探りの搬入というものは不安でいっぱいですね
通り道の壁についたてが2枚あって そこになんと4枚!
他の方々は1枚と思っていたのに2枚あり クリップが足りない!
なんとかやりくりして間に合わせましたがヒヤヒヤもの

違うフォトクラブの展示

太鼓のステージ

10時に催しが始まりましたが なにしろすごい人 活気があって 若い方々がたくさんいて
すごいと思いました 売り物もたくさん出てました 大道芸もありました
ステージもそれぞれ 心のこもったものが多く 共感がありました
2階から撮りました

地下のブースでは シンポジウム
2時からのに行こうと思っていたけれど 時計が見えなくて遅刻
半分くらい聞けました
「心と体の整理術」でした 疲れたらボヤーっとでなく 積極的に休む 趣味をするなど

夕方になりましたがステージの部が時間が押して お楽しみの最後にやる抽選がなかなか始まりません
やっと始まっても 景品ごとに箱から引いていくので なかなか進まず
でも カセットコンロ は当たるといいかと思ったけれど残念
マーガレットやラナンキュラスも何十とありましたが 当たらず 残念
使わない化粧品が当たり あまりうれしくなかったけれど おめでとうと言われて??
回りの方々や知り合いの方々は ほんとうにだれも当たらなかったから よしとしなければね
最後にハズレ券の数だけ花苗をもらって帰りました 先に帰った家族や友人の分は花苗に
初めて この文化祭に伺いましたが 我々のシニアの文化祭とは違って ものすごい活気に少々おつかれでした
小さな文化祭ではなかったですね・・
そうそう 朝玄関出るとき グラっと 揺れました
すぐに収まりましたが けっこう大きかった
これから行く行事は大丈夫かいな?と ちょっと思いましたが 出かけました
東京湾が震源とか
小さな文化祭の抽選では 景品に携帯用トイレも何十個もありました
当たった方々 複雑な表情
日本ブログ村に参加しています
下のバナーを1日1回ポチっとしてね

にほんブログ村
政治がらみかなという思いもあり あまり気乗りはしませんでしたが
プラダンで栄区内写真を2枚ということで この日までに持ち合わせの写真で作って出しました
「栄区花めぐり」と「桂台の公園写真」の2枚でした
搬入に行きましたら 会場はもうすごく人でいっぱいで
てんやわんやでした
どうやって飾るのかもわからず 手探りの搬入というものは不安でいっぱいですね
通り道の壁についたてが2枚あって そこになんと4枚!
他の方々は1枚と思っていたのに2枚あり クリップが足りない!
なんとかやりくりして間に合わせましたがヒヤヒヤもの

違うフォトクラブの展示

太鼓のステージ

10時に催しが始まりましたが なにしろすごい人 活気があって 若い方々がたくさんいて
すごいと思いました 売り物もたくさん出てました 大道芸もありました
ステージもそれぞれ 心のこもったものが多く 共感がありました
2階から撮りました

地下のブースでは シンポジウム
2時からのに行こうと思っていたけれど 時計が見えなくて遅刻
半分くらい聞けました
「心と体の整理術」でした 疲れたらボヤーっとでなく 積極的に休む 趣味をするなど

夕方になりましたがステージの部が時間が押して お楽しみの最後にやる抽選がなかなか始まりません
やっと始まっても 景品ごとに箱から引いていくので なかなか進まず
でも カセットコンロ は当たるといいかと思ったけれど残念
マーガレットやラナンキュラスも何十とありましたが 当たらず 残念
使わない化粧品が当たり あまりうれしくなかったけれど おめでとうと言われて??
回りの方々や知り合いの方々は ほんとうにだれも当たらなかったから よしとしなければね
最後にハズレ券の数だけ花苗をもらって帰りました 先に帰った家族や友人の分は花苗に
初めて この文化祭に伺いましたが 我々のシニアの文化祭とは違って ものすごい活気に少々おつかれでした
小さな文化祭ではなかったですね・・
そうそう 朝玄関出るとき グラっと 揺れました
すぐに収まりましたが けっこう大きかった
これから行く行事は大丈夫かいな?と ちょっと思いましたが 出かけました
東京湾が震源とか
小さな文化祭の抽選では 景品に携帯用トイレも何十個もありました
当たった方々 複雑な表情
日本ブログ村に参加しています
下のバナーを1日1回ポチっとしてね
にほんブログ村
2024年01月27日22:00荒井沢でツララを見る
一番寒かった26日
写真クラブで荒井沢へ

数百万前の地層からしみ出る水が寒さで凍り ツララが見れることがあります
しかし 昨年より寒さが緩い
昨年のような長いツララは数本しかなくて
でも かわいいのがありました




日本ブログ村に参加しています
下のバナーを1日1回ポチっとしてね

にほんブログ村
写真クラブで荒井沢へ

数百万前の地層からしみ出る水が寒さで凍り ツララが見れることがあります
しかし 昨年より寒さが緩い
昨年のような長いツララは数本しかなくて
でも かわいいのがありました




日本ブログ村に参加しています
下のバナーを1日1回ポチっとしてね
にほんブログ村
2024年01月26日22:00メダカたち
寒い日々が続いています
朝 室内温度は7℃ ブルブルッ
室内に避難中のメダカ
かわいいです
写真はあまりはっきりとれていませんが
目が黒くて お腹が黒くて その間がピンク
パンダという種類になるようです
ヒーターがついているところにいるので
小さいのもいます
春になって お外でせいせいと泳がしてあげたいものです


となりの水槽には違うのが いっぱいいます

日本ブログ村に参加しています
下のバナーを1日1回ポチっとしてね

にほんブログ村
朝 室内温度は7℃ ブルブルッ
室内に避難中のメダカ
かわいいです
写真はあまりはっきりとれていませんが
目が黒くて お腹が黒くて その間がピンク
パンダという種類になるようです
ヒーターがついているところにいるので
小さいのもいます
春になって お外でせいせいと泳がしてあげたいものです


となりの水槽には違うのが いっぱいいます

日本ブログ村に参加しています
下のバナーを1日1回ポチっとしてね
にほんブログ村
2024年01月21日22:00ほのぼの写真展始まります
いよいよ ほのぼの写真展が始まります
芳名帳 ポスター 挨拶文 筆記用具
ひっつきむし
急にプラダン展示もありとか なって その準備
展示枚数が少ないようです
最初から希望者は2枚でとかしておけばいいのに なかなか難しい
全員が出すと 飾り切れないからね
ほのぼのは当番もないし 近くの方が来やすくていいですね
おじかんありましたら お出かけください
さくらラウンジで10時から15時 土日は休館です

日本ブログ村に参加しています
下のバナーを1日1回ポチっとしてね

にほんブログ村
芳名帳 ポスター 挨拶文 筆記用具
ひっつきむし
急にプラダン展示もありとか なって その準備
展示枚数が少ないようです
最初から希望者は2枚でとかしておけばいいのに なかなか難しい
全員が出すと 飾り切れないからね
ほのぼのは当番もないし 近くの方が来やすくていいですね
おじかんありましたら お出かけください
さくらラウンジで10時から15時 土日は休館です

日本ブログ村に参加しています
下のバナーを1日1回ポチっとしてね
にほんブログ村
2024年01月18日22:00バラが咲いた
コーラスから帰ったら
アーチのところに赤いバラが咲いてました
思わず「バラが咲いたバラが咲いた真っ赤なバラが~♪」
ツルバラですがこんなに寒いのに えらいね~

もう1枚
先日行った妙本寺でロウバイが咲いていました
ちょっとハイキーに撮ってみました

連日写真展の準備でなにやかにや
今 さくらラウンジでやっている「新春写真展」には
大岡川のカモメの写真出しています
22日からの「ほのぼの写真展」には「クリスマスイルミネーションと夕景富士山」
31日からの「栄区春写真展」にはヨコハマの写真を3枚
これだけでも忙しいのに
みなさんの写真のお世話もある 作るものもある
なかなか仕事が終わらない
自治会の掲示板に貼るのを頼み忘れているのに気づき
大急ぎでポスターを10枚プリントして 昼前に自治会室へ置いてきた
昼には鍵がかかるからね 19日が多分作業日
なんとやっていると データを入れるHDが満員になっている
7年も使っていれば何テラあってもいっぱいになるわい
新しいのを買ってとか
あー用紙がないとか インクがないとか なかなか進みません
みなネット注文で買いに出かけないので少し楽です
少しづつでも片付けて行かないと ね
日本ブログ村に参加しています
下のバナーを1日1回ポチっとしてね

にほんブログ村
アーチのところに赤いバラが咲いてました
思わず「バラが咲いたバラが咲いた真っ赤なバラが~♪」
ツルバラですがこんなに寒いのに えらいね~

もう1枚
先日行った妙本寺でロウバイが咲いていました
ちょっとハイキーに撮ってみました

連日写真展の準備でなにやかにや
今 さくらラウンジでやっている「新春写真展」には
大岡川のカモメの写真出しています
22日からの「ほのぼの写真展」には「クリスマスイルミネーションと夕景富士山」
31日からの「栄区春写真展」にはヨコハマの写真を3枚
これだけでも忙しいのに
みなさんの写真のお世話もある 作るものもある
なかなか仕事が終わらない
自治会の掲示板に貼るのを頼み忘れているのに気づき
大急ぎでポスターを10枚プリントして 昼前に自治会室へ置いてきた
昼には鍵がかかるからね 19日が多分作業日
なんとやっていると データを入れるHDが満員になっている
7年も使っていれば何テラあってもいっぱいになるわい
新しいのを買ってとか
あー用紙がないとか インクがないとか なかなか進みません
みなネット注文で買いに出かけないので少し楽です
少しづつでも片付けて行かないと ね
日本ブログ村に参加しています
下のバナーを1日1回ポチっとしてね
にほんブログ村
2024年01月15日22:00みんなの音楽会無事終了
1月14日午後 無事音楽会終了です
会場が600席なので お客さんが多かったら座りきれないと思っていましたが
幸い そんな心配はなく ほとんどが出演者とその知り合い程度で
ゆったりでした
15団体はそれぞれが特徴のある演奏で
聞いていて楽しいというか興味深かった
私の知り合いはたくさん来ていただいて 有難かった
お会いできなかった方々も・・
紙面を借りてお礼を!
小さくした写真を何枚か
しおん

そのほかの団体





最後の横浜グリークラブは「水のいのち」から2曲
こういう曲を男声で聞くのは 心に沁みますね
すごく よかったです!
写真はなかったけれど 並木男声合唱団
久しぶりにエンターテイメント聞かせて 見せてもらいました
まったく 楽しいこと 迫力もありますね 舞台が狭く感じます
音楽会が終わって外へ出たら
きれいな空の色

疲れたけれど 気持ちの良い日曜日でした
帰りに 来てくれた仲間と一緒に 一品香で食事して帰りました
なんだかワンタンが食べたかった・・・
つるりと喉の通りがよくて おいしかったなぁ

日本ブログ村に参加しています
下のバナーを1日1回ポチっとしてね

にほんブログ村
会場が600席なので お客さんが多かったら座りきれないと思っていましたが
幸い そんな心配はなく ほとんどが出演者とその知り合い程度で
ゆったりでした
15団体はそれぞれが特徴のある演奏で
聞いていて楽しいというか興味深かった
私の知り合いはたくさん来ていただいて 有難かった
お会いできなかった方々も・・
紙面を借りてお礼を!
小さくした写真を何枚か
しおん

そのほかの団体





最後の横浜グリークラブは「水のいのち」から2曲
こういう曲を男声で聞くのは 心に沁みますね
すごく よかったです!
写真はなかったけれど 並木男声合唱団
久しぶりにエンターテイメント聞かせて 見せてもらいました
まったく 楽しいこと 迫力もありますね 舞台が狭く感じます
音楽会が終わって外へ出たら
きれいな空の色

疲れたけれど 気持ちの良い日曜日でした
帰りに 来てくれた仲間と一緒に 一品香で食事して帰りました
なんだかワンタンが食べたかった・・・
つるりと喉の通りがよくて おいしかったなぁ

日本ブログ村に参加しています
下のバナーを1日1回ポチっとしてね
にほんブログ村
2024年01月12日22:00多忙な一週間&音楽会
どんど焼きが終わったと思ったら
火曜日 鎌倉撮影会
水曜日 ウォーキングクラブで六郷橋や川崎大師
木曜日 写真クラブ定例会 合唱練習
金曜日 自治会編集会議
連日忙しい
鎌倉は佐助稲荷 銭洗弁天 妙本寺 と なかなかのコース
筋肉痛で(金)は足がおかしくなった 普通に歩けない
疲れて ブログにはたどり着けませんでした
なんと言っておるうちに 合唱の本番が迫っています
1月14日(日)13時15分から磯子公会堂で「みんなの音楽会」
入場無料です チラシ貼っておきます
出入り 撮影 録音 自由 というくだけた音楽会です
お出かけください
私の出番は2番です
名前は出演順ですね

日本ブログ村に参加しています
下のバナーを1日1回ポチっとしてね

にほんブログ村
火曜日 鎌倉撮影会
水曜日 ウォーキングクラブで六郷橋や川崎大師
木曜日 写真クラブ定例会 合唱練習
金曜日 自治会編集会議
連日忙しい
鎌倉は佐助稲荷 銭洗弁天 妙本寺 と なかなかのコース
筋肉痛で(金)は足がおかしくなった 普通に歩けない
疲れて ブログにはたどり着けませんでした
なんと言っておるうちに 合唱の本番が迫っています
1月14日(日)13時15分から磯子公会堂で「みんなの音楽会」
入場無料です チラシ貼っておきます
出入り 撮影 録音 自由 というくだけた音楽会です
お出かけください
私の出番は2番です
名前は出演順ですね

日本ブログ村に参加しています
下のバナーを1日1回ポチっとしてね
にほんブログ村
2024年01月08日22:00大きな富士山
寒いですね
気温は10度を下回っているようです
ちょっと外へ出たら 寒くて 震えあがってしまいました
今日は成人の日ですね
ずいぶん早いです 昔は1月15日でしたから
そういえば 今思い出しました
1月15日は記念日です
もう52年目かな
こう寒くなってくると楽しみは富士山ですね
この街からは大きな富士山が見えるのです
ちょっとポイントに行ってみました

こんな感じに富士山大きいです
イチョウの葉っぱが落ちると見えてきます
不思議だなっていつも思います
なんで大きく見えるのかしら
日本ブログ村に参加しています
下のバナーを1日1回ポチっとしてね

にほんブログ村
気温は10度を下回っているようです
ちょっと外へ出たら 寒くて 震えあがってしまいました
今日は成人の日ですね
ずいぶん早いです 昔は1月15日でしたから
そういえば 今思い出しました
1月15日は記念日です
もう52年目かな
こう寒くなってくると楽しみは富士山ですね
この街からは大きな富士山が見えるのです
ちょっとポイントに行ってみました

こんな感じに富士山大きいです
イチョウの葉っぱが落ちると見えてきます
不思議だなっていつも思います
なんで大きく見えるのかしら
日本ブログ村に参加しています
下のバナーを1日1回ポチっとしてね
にほんブログ村
2024年01月07日22:17地元のどんど焼き
地元自治会のどんど焼き
なかなかお会いできない方々にも会えて ご挨拶ができる機会です



緑道の桜 アーコレードでしょうか



今回は全体に人出が少なかったような感じですね
お役のみなさん手作りのお汁粉や焼き芋 樽酒もずいぶん余分だったみたいです
キッチンカーもたくさん来てましたが 行列があまりなかった・・
まだ 松の内って感じですからね
早朝からお手伝いのみなさま ほんとうにありがとうございます
日本ブログ村に参加しています
下のバナーを1日1回ポチっとしてね

にほんブログ村
なかなかお会いできない方々にも会えて ご挨拶ができる機会です



緑道の桜 アーコレードでしょうか



今回は全体に人出が少なかったような感じですね
お役のみなさん手作りのお汁粉や焼き芋 樽酒もずいぶん余分だったみたいです
キッチンカーもたくさん来てましたが 行列があまりなかった・・
まだ 松の内って感じですからね
早朝からお手伝いのみなさま ほんとうにありがとうございます
日本ブログ村に参加しています
下のバナーを1日1回ポチっとしてね
にほんブログ村
2024年01月04日21:00大災害 大事故 そして日常
元旦はこどもたちも帰ってきて
家族5人全員そろって楽しいひとときだったのですが
午後突然の能登半島大地震
いろいろ吹っ飛んでしまいました
こんな正月元旦に大災害に遭われた皆さまに
なんと申し上げたらいいのか
言葉も見つからず 日にちが経っていきます
翌日は羽田での大事故
なんというお正月でしょうか
JALの飛行機の方々は大体が無事にシュートを降りて助かりましたね
よくぞと これは 安堵です
日頃の鍛錬と乗客の方々の対応が素晴らしかったのでしょう
飛行機ってあんなに燃えるのですね ジェット燃料 すごいですね
あの火災と能登の地震が同時にテレビに映り とても衝撃的で 眠れませんでした
そんなこんなことなのに
2日からは箱根駅伝です
青山学院の選手が一人一人素晴らしい走りで完全優勝
これは100回記念の大会で大変な出来事ですね
青山学院は大好きな学校で うれしかったです
もう一人の甥っ子の大学は健闘空しくでした
でも ここに出るだけですごいですよね
選手のみなさんの健闘をたたえたい
暮れから写真展などの準備で忙しいです
コーラスも1月14日ステージがあり 暗譜ができずに苦労しています
4日から練習です
楽譜をはずして歌って 憶え切れていないところがよくわかりました
あと10日ほどで完全暗譜しなければ・・・
新実さんの曲はなんて難しいんだ!
楽しい歌なんですが おおかみが草むらでとか 波がドボンとか
ジャジーなんです フーッ
気持ち的には 地震や津波に遭われた方々への想いが募りますが
そうも言ってられない自分がいます
練習会場のさかえすたからすきま富士山
このあと もっときれいな色になったらしい

家族5人全員そろって楽しいひとときだったのですが
午後突然の能登半島大地震
いろいろ吹っ飛んでしまいました
こんな正月元旦に大災害に遭われた皆さまに
なんと申し上げたらいいのか
言葉も見つからず 日にちが経っていきます
翌日は羽田での大事故
なんというお正月でしょうか
JALの飛行機の方々は大体が無事にシュートを降りて助かりましたね
よくぞと これは 安堵です
日頃の鍛錬と乗客の方々の対応が素晴らしかったのでしょう
飛行機ってあんなに燃えるのですね ジェット燃料 すごいですね
あの火災と能登の地震が同時にテレビに映り とても衝撃的で 眠れませんでした
そんなこんなことなのに
2日からは箱根駅伝です
青山学院の選手が一人一人素晴らしい走りで完全優勝
これは100回記念の大会で大変な出来事ですね
青山学院は大好きな学校で うれしかったです
もう一人の甥っ子の大学は健闘空しくでした
でも ここに出るだけですごいですよね
選手のみなさんの健闘をたたえたい
暮れから写真展などの準備で忙しいです
コーラスも1月14日ステージがあり 暗譜ができずに苦労しています
4日から練習です
楽譜をはずして歌って 憶え切れていないところがよくわかりました
あと10日ほどで完全暗譜しなければ・・・
新実さんの曲はなんて難しいんだ!
楽しい歌なんですが おおかみが草むらでとか 波がドボンとか
ジャジーなんです フーッ
気持ち的には 地震や津波に遭われた方々への想いが募りますが
そうも言ってられない自分がいます
練習会場のさかえすたからすきま富士山
このあと もっときれいな色になったらしい
