ブログ村に参加中!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
ブログ村に参加中!
↑1日1クリックで
応援してね!
よろしくお願いします!
ブログ村に参加中
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • あじさい祭り
  • あじさい祭り ハレロヤ !  名札作り
  • あじさい祭り ハレロヤ !  名札作り
  • 郵便受け破損
  • あじさい祭りが近づいて
  • お米事情
最新コメント
メッセージ

きこさんだけへのメッセージは下記よりお願いします。 公開されません。

名前
メール
本文
2021年05月08日23:00戸塚公会堂へ
9日 桂山公園より望む夕景
DSC03282 (2)
この写真は 本文と関係ありません


何年ぶり? 30年ぶり?

昔 栄区が 分区前で戸塚区だったころ
戸塚区の合唱祭に出場した記憶がある
戸塚駅から にぎやかな商店街の中をずーっと通って行った

でも 今の戸塚駅周辺は 様変わり

駅を降りて どう行ったらいいか 迷ってしまいました
うっかり まっすぐに バスターミナルの上に行ってしまい
あららでした
方向はわかっているので 行けました

トツカーナ?を過ぎると 昔と同じ商店街になっているのですね
いい感じが残っていました

公会堂は3階でした

ステージの天井が幕で 音響効果悪そうな古いタイプの公会堂ですね
これからも このままなのかな?
駅近で 音響のよい さくらホールがあるから きっとこのままでしょうね

ここには オットンの両親が眠る 横浜霊園の用でした
横浜霊園は お墓なのに 当時の理事が資金をゴルフ場などに投資
97億円の借金で破産状態になってしまい
紆余曲折ののち 清算人が管理されてきました
お墓はどうなるのか 本来なら 更地にして売却でしょうが
お墓なので 清算人は なんとかお墓を維持するため
借金を減らし 新しく法人化して 経営しなおそうとの考えのようです
われわれは 永代管理料を払ってお墓を買いましたので 管理料はありませんが
(どうも この永代管理料で前の理事がお金を流用したようです)
新しい法人になるに際し 毎年管理料を払ってほしい
そんな ことのようです
清算人のご努力たるや 頭が下がります
買うときに 大体21年分か31年分 支払っているようです
その期間はとうに過ぎているようです
新しい管理法人になるなら 仕方ないです
こんなことは 日本で初めてのできごとだった ようです
ま 元のお墓の管理者に だまされた そんな感じかな
新しい管理体制になれば 納骨堂なども考えていられるようで
今日は お墓について いろいろ考えた日になりました
日本墓園ホームページ




コメントする

名前
 
  絵文字