2月24日(日)は「あすなろ混声合唱団」演奏会の手伝いに
団長さんはじめ 男の方たちとも けっこうお知り合いです
みなさん熱心で よく声もかけてくださるし いい感じ
午前中の会場 準備中です
1時半開場ですが 1時過ぎには行列ができ 守衛さんから行列整理についてアドバイスがあり つづら折りに並んでもらいます
チケットは無料なのですが 客席分以上がはけているため 当日券はすぐには出せません
ある程度お客さんが入場してから 様子を見て 当日券を出します
こういう判断が 難しい
2時ちょうどに開演
私は右側上手のドアから男声陣をステージに出す係り
この小ホール上手袖には なんとモニターがない
四角い窓から反対側を見て ドアを開けたり閉めたり
第1部では着替えがたくさんあり 舞台袖で着替えが大変そう
男の方は 慣れない方もいらっしゃるかも・・ ボタンも多いし カフスボタンもあるし 女性より大変です 場所も狭いし
見てて 気の毒って 少し思いました
演奏途中で 2階の親子室に行って 写真を撮ります
あっちへ行ったり こっちへ行ったり 舞台上の物を出したり入れたり 間違えないように気をつかいます
多分 相当の時間と労力をかけて 準備されたであろう 演奏会
始まると どんどん進行し あっという間に終演の時間が来てしまいます
ステージの台の片付けが終わると 会場のゴミ拾い もろもろの片付け カメラさんの片付けも手伝って・・・
打ち上げに誘われましたが 遠慮しましたら 大きなお弁当をいただきました[E:happy01][E:restaurant]
自宅に帰って 開けてみたら 豪華なお弁当 お味もよくて これまたうれしい!
電子レンジに大きすぎて入らなかった・・
ちょうどハイキングから帰宅した おっとんと分けていただきましたよ[E:happy01]
お弁当の写真 食べる方に夢中で 撮り損ねました
↓は演奏会の模様
←クリックお願いしまーす[E:note][E:notes][E:notes][E:happy01]
にほんブログ村