2021年07月24日23:00オリンピック開会式
23日 なんだかんだ いろいろありましたが
オリンピックの 開会式でした
夜の8時から 始まりましたね
シンデレラタイム近くまで
長かった!
やっと 選手団が入場
世界にはたくさんの国があるのだと実感
名前も知らない国がある
ただ 国の名前が テレビを見ているわれわれには よくわからない
プラカードと旗手が近いと いいけど
プラカードが先に行っちゃうと 国の名前がわからない
画面の下に大きく出たらいいのに
いろいろな衣装で よかったね
オリンピックの旗が上がるとき
合唱隊のみなさんたち よかった!
きれいな声で 思わず拍手!

そして聖火台
どこかで見た形
これですね 昨年3月だった

ピク トグラムも面白かった
次々と パントマイムの方々が ちゃんとその格好になり まるで 仮装大賞みたい
このマーク 前の東京五輪の時 作られたそうです すばらしいね

全体にプロジェクションマッピングっていうのかしら
映像がすごいですね
ハトがたくさん飛ぶ映像の時 流れた曲
スーザンボイルの「翼をください」
思わず夜中に探して聞いてしまいました
そして 不思議だったのが 競技場の上に出たお月さまならぬ球体
たくさんのドローンでできているらしいけど 幻想的

この夜は お月さまも満月に近く丸かったと思うけど
お月さまとこの球体を一緒に撮った写真
だれか 撮ってないかしら?
見てみたい
競技場の周りは 大騒ぎで それどころじゃなかったかも
(写真は富士山以外はNHKテレビの画像です)
オリンピックの 開会式でした
夜の8時から 始まりましたね
シンデレラタイム近くまで
長かった!
やっと 選手団が入場
世界にはたくさんの国があるのだと実感
名前も知らない国がある
ただ 国の名前が テレビを見ているわれわれには よくわからない
プラカードと旗手が近いと いいけど
プラカードが先に行っちゃうと 国の名前がわからない
画面の下に大きく出たらいいのに
いろいろな衣装で よかったね
オリンピックの旗が上がるとき
合唱隊のみなさんたち よかった!
きれいな声で 思わず拍手!

そして聖火台
どこかで見た形
これですね 昨年3月だった

ピク トグラムも面白かった
次々と パントマイムの方々が ちゃんとその格好になり まるで 仮装大賞みたい
このマーク 前の東京五輪の時 作られたそうです すばらしいね

全体にプロジェクションマッピングっていうのかしら
映像がすごいですね
ハトがたくさん飛ぶ映像の時 流れた曲
スーザンボイルの「翼をください」
思わず夜中に探して聞いてしまいました
そして 不思議だったのが 競技場の上に出たお月さまならぬ球体
たくさんのドローンでできているらしいけど 幻想的

この夜は お月さまも満月に近く丸かったと思うけど
お月さまとこの球体を一緒に撮った写真
だれか 撮ってないかしら?
見てみたい
競技場の周りは 大騒ぎで それどころじゃなかったかも
(写真は富士山以外はNHKテレビの画像です)