2025年05月12日16:00オープンガーデン
5/10と11日は地域のオープンガーデンでした
11日午後に伺いました
自分の庭仕事もたまっているし 連日でかけて たくさんは行かれませんが
近くの早K邸のみを訪問
何回見ても 圧倒されます
2階まで伸びた ツルバラがすごい
どうしたら こんなに咲くのでしょうかね

お家の中ではご主人様がピアノを弾いてくれて
私は渚のアデレーヌがいいなと思っていましたが
訪問した時 なんとこの曲を弾いてられ びっくり
ステキなご夫婦です
たくさんのお花を見せていただきましたが
外花壇で咲いていた青い花と クリーム色と青のバンジーが気になりました
青いお花はベロニカの種類で この色はもう2度と手に入らないだろうと
手を加えず 毎年咲いてくれていることに感謝されていました
「ベロニカホンティッドブルー」
宿根草のようです

私の写真展に出した写真に写っているお花はこれだろうなと思われました
一番下に咲いている青いお花
たくさんの方になんという花ですかと聞かれ わからなかったのです
宿根草なら納得です
※もうしわけない 違っていたようです
ムラサキハナナというお花のようです
↓↓ 私の写真です

クリーム色と青のパンジーは
ときめきスミレだそうです
本郷台のスーパーにしか売っていないそうで
手にれるのにけっこう苦労されるそうです

きれいなお花さんたち いつまでも見ていたいですが 次から次へとお客さんです
毎年見させていただけて 感謝ですね
日本ブログ村に参加しています
下のバナーを1日1回ポチっとしてね

にほんブログ村
11日午後に伺いました
自分の庭仕事もたまっているし 連日でかけて たくさんは行かれませんが
近くの早K邸のみを訪問
何回見ても 圧倒されます
2階まで伸びた ツルバラがすごい
どうしたら こんなに咲くのでしょうかね

お家の中ではご主人様がピアノを弾いてくれて
私は渚のアデレーヌがいいなと思っていましたが
訪問した時 なんとこの曲を弾いてられ びっくり
ステキなご夫婦です
たくさんのお花を見せていただきましたが
外花壇で咲いていた青い花と クリーム色と青のバンジーが気になりました
青いお花はベロニカの種類で この色はもう2度と手に入らないだろうと
手を加えず 毎年咲いてくれていることに感謝されていました
「ベロニカホンティッドブルー」
宿根草のようです

私の写真展に出した写真に写っているお花はこれだろうなと思われました
一番下に咲いている青いお花
たくさんの方になんという花ですかと聞かれ わからなかったのです
宿根草なら納得です
※もうしわけない 違っていたようです
ムラサキハナナというお花のようです
↓↓ 私の写真です

クリーム色と青のパンジーは
ときめきスミレだそうです
本郷台のスーパーにしか売っていないそうで
手にれるのにけっこう苦労されるそうです

きれいなお花さんたち いつまでも見ていたいですが 次から次へとお客さんです
毎年見させていただけて 感謝ですね
日本ブログ村に参加しています
下のバナーを1日1回ポチっとしてね
にほんブログ村