ブログ村に参加中!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
ブログ村に参加中!
↑1日1クリックで
応援してね!
よろしくお願いします!
ブログ村に参加中
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • あじさい祭り
  • あじさい祭り ハレロヤ !  名札作り
  • あじさい祭り ハレロヤ !  名札作り
  • 郵便受け破損
  • あじさい祭りが近づいて
  • お米事情
最新コメント
メッセージ

きこさんだけへのメッセージは下記よりお願いします。 公開されません。

名前
メール
本文

今日のできごと

2025年04月12日19:11ムジカ演奏会 なかよし公園 お庭のお花たち
4/12 鎌倉ムジカおさらぎの演奏会へ鎌芸です
17444612235040
170人のシニア混声合唱団
舞台で並ぶのも大変ですが その合間にオープニング演奏があったりしてお客を待たせません
またボランティアの活躍も素晴らしく 足の不自由な方たちもバッチリ補助して 感動的
耳になじみのある曲ばかりで 後半はオケ付きの大曲 聞きごたえがありました
モツレクのレクイエムやディーエス イッレ など懐かしい曲
歌劇の合唱曲など 気分上昇でした
玄関で合唱団の仲間や写真関係などにも会えました

帰宅後まだ明るかったので なかよし公園の桜を見に向かいます
もう盛りは過ぎて 葉っぱが出てきていましたが まだまだきれいです
DSC04194
青空をバックに写真が撮れました
この公園に13本の桜があります
姿の良いのは4本くらいかな
DSC04197
これから咲くのも
DSC04198

DSC04186
かわいい白ポメちゃん
DSC04202

自宅のお花もよく咲いていてパチリ
DSC04204

DSC04203
暮れから次々と咲いてきた水仙
日本水仙から始まって 黄水仙 ラッパ水仙白黄色 房咲き 匂い水仙
そしてこれが最後の水仙かしら
DSC04209

17443914779341
ラックス アリアドネ つぼみがまだまだあります
去年植えたのが見事咲きました!
DSC04210
今年の新人 ラックス ジュピター
17443917947264
同じく ラナンキュラス
17443917277301

ピンクと黄色のフリージヤ
17443918464256
金魚草とパンジー
17443917013149
サクラソウ
17443917474482
アネモネ
17443914478480


日本ブログ村に参加しています
下のバナーを1日1回ポチっとしてね
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜市情報へ
にほんブログ村









2025年03月24日22:29急な停電
夜 急な停電
しかも 2度も
雷 雨 もすごい
びっくりです

家電話も かけている途中に 急に切れました
懐中電灯は先日百均で買っておいたので すぐ使えました
ランタンみたいな使い方もできます
吊り下げて使うと便利ということがわかりました
小さいけど LEDで明るい 軽い 実感です
ダイソーライト


首から下げて使うライトも よかった
歩く少し先が明るく 手がフリーなので楽です
ネックライト

トイレの便器もおかしくなりましたが
電源抜いて 挿したら 直りました

電気点いてから 大急ぎで携帯の充電!!

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜市情報へ
にほんブログ村









2025年02月08日16:02ポストカード作ってみました
いつも案内葉書など頼んでいる「プリントパック」
ポイントが先月末で無効になる とお知らせが来ていました
最初にIDを取ったときに付与された2000ポイントですね

そのまま無効になるのはもったいないので
1月31日に あじさいの丘ポストカードを作ってみました

候補作を上げるとたくさんあって 2000ポイントではとても足りません
2枚選び 注文しました
ポイントをだいぶ上回ってしまいましたが
200枚×2種類で+1000円
400枚で3000円くらいで お安いですよね
DSC_8253
今朝配達になり 見てみたら なかなかいい感じにできました
いままでは団体のポストカードで 自分の自由にはできませんでしたが
これは思いのままにつくれて
なんだか うれしい






日本ブログ村に参加しています
下のバナーを1日1回ポチっとしてね
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜市情報へ
にほんブログ村









2025年01月14日22:00満月の出を見ようと
今日は満月ですね
月の出を見ようと 5時半頃 近くの公園に
どこかな どこかな
家並みで見えません
でも 明るくなっているところがあり そこでしょうか
雲に隠れているようです

あれっ
上の方に明るい星が2つ見えます
でも そのうちの1つが動いています
えっ ISS?
そうとしか見えません

ズンズン進んで行きます
オットンを呼ぶ時間もなさそう
じいっと 見てました
見えなくなってから スマホで確認すると
やはり ISSでした
偶然に見えました

なんだか 一人で見るのもったいなかった
もうちょっと早くに見つけていれば

このあと満月のすぐそばに火星 ずっと上の方に木星
17368642346170

金星と土星は西に沈んでいきました

冬の星 きれいです
遅くなると オリオンが上がってきますね

※ISSは「きぼうを見よう」というサイトで見える日時方向が正確にわかります




日本ブログ村に参加しています
下のバナーを1日1回ポチっとしてね
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜市情報へ
にほんブログ村









2025年01月13日21:00地元自治会のどんど焼き
12日 地元自治会のどんど焼きでした
鏡割りや点火には間に合わずでした
どんど焼きのほのおが上がっています
DSC03165_t

煙がモウモウです
お餅とやきいも 樽酒がふるまわれました
おもち きなこ1個すでにお腹です
DSC_7881

すでに長ーい行列
ネクスコのお茶と苗花も配布があります
お餅を食べるお皿とお箸はレンタルです
DSC03169

今年はたくさんの知り合いに会えて よかった
帰宅後 名前を書いてみましたが 約40人くらいかな

写真クラブを卒業された方々もいらしてて
懐かしく話に花が咲きました
いつも お月さまの写真を撮ってらした方は
最近はお子さんかお孫さん?が月の写真を撮っていますと
うれしそうに話されていました

そういえば 14日が満月ですね
彼のお宅では カメラを据えて撮られるのでしょうね

昨年12月14日に満月から1日の月の出を大さん橋で見ましたね
真っ赤な大きなお月さまがベイブリッジの左から出てきたのを見ました
ほんとうに大きくて 存在感があります
だんだん黄色くなって上に来た時は白くなりますね
なかなか見る機会はありませんが
感動的です
12月14日の月の出
DSC03032





日本ブログ村に参加しています
下のバナーを1日1回ポチっとしてね
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜市情報へ
にほんブログ村









2025年01月07日09:32恵みの雨ではありました
昨日は久しぶりの雨
41日ぶり 傘の出番だったようです
乾ききった大地をうるおしてくれました
白オキザリスにも水滴が
DSC03096

でも この雨 降り始めが昼過ぎで
何カ月に一度の通院日だったオットン
傘持っていなかっただろうなと
心配していましたら
やはり 夕方長い傘を買ってお帰りでした
DSC03098

けっこうな降りでしたから 傘なしではいられません

こんなに 雨なしが続くと 傘を持って出かけるという
習慣がなくなってしまいますよね

夜半は雨戸を打つ大降りでした
今朝もゴミ捨てに出るとき 小雨でした

ありがたい雨ではありますが やはり青空が見たいですねぇ




日本ブログ村に参加しています
下のバナーを1日1回ポチっとしてね
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜市情報へ
にほんブログ村









2025年01月04日07:45三が日が終わりました 三日月が見えました
3日
箱根駅伝復路
青山学院大学が総合優勝でした
箱根の山下り 新記録でした

シード権争いもすごかったですね
4校が団子状態で最後まで争う展開
最後に順天堂大学が残念
来年は地獄の予選会

今回は関東学連に東京大学が2人参加していて
横浜の給水には有名な教授が登場 話題になっていました
東大の陸上も頑張っているのですね

この駅伝 スピード化がすごくて
順天堂の記録は10年前だったら総合優勝だそうです

走り終わった選手はほとんどが倒れこみます
チームのために死力を尽くす
駅伝って日本独特のレースだそうですね

また 見ていて 茶髪とか剃りこみいないのね
みんな大人でおしゃれなんだな
そんな風に見えました

箱根駅伝は 通る道を知っているので
景色に見覚えがあり 余計親しみを感じます

これが終わると 日常に戻る感じなのですが
今年は暦の関係であと2日休日が続きます
配達になったおせちは全部食べ終えました

松飾りが取れると お正月もおしまいです
どんど焼きは12日です



夕刻 5時過ぎ 南の空に 三日の月が出てきました
地球照が見えています 
DSC03054

上に金星が近くに見え もっと離れて土星が見えるらしいのですが
残念ながら土星は見えません
DSC03056



日本ブログ村に参加しています
下のバナーを1日1回ポチっとしてね
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜市情報へ
にほんブログ村









2024年10月25日07:25コンビニで
あまり コンビニには行きませんが
時々本郷台SAKAESTAサカエスタで用がある時 隣のローソンでおにぎりを買います
2週間前くらい前からですが
レジで こちらから言わないのに支払いの方法を あちらから言われるようになりました
えっびっくりです
どういうこと? あまり使われない支払い方法なのかしらん
私を知ってるの?
どうも 常連みたいになったようです
レジの方 が変わったとは思っていましたが
記憶のいい方なんですね
はい 来週も多分おにぎり買いますね
スクリーンショット 2024-10-25 004635




2024年10月16日21:00すごい夕焼け
夕刻 庭仕事
もうきりがないけど 玄関前をチョキンチョキンとやっていましたら
どうも空が赤くなってきた模様です
ポケットのスマホで撮ります
すごいどんどん焼けてきます
動画も撮ったけど ここには載せられません
最初の頃

DSC_6070

DSC_6069

DSC_6072
すごい!




日本ブログ村に参加しています
下のバナーを1日1回ポチっとしてね
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜市情報へ
にほんブログ村











2024年10月12日21:00あっという間に
先週パソコン講座に行ったと思ったら 今日2回目の講座
あっという間に1週間経ちました
今日のびっくりはいろいろありましたが
パソコンのバージョンを調べてみましょう
ということで
Windows10か11かと聞かれて
10と答えましたが 調べてみたら11になっていたことが判明
そういえばPrtScが急に変わったよな と思っていましたら
11にちゃんとなっていたのですね

前にWin10から11にというメールが来ていて
フーンめんどくさそうとは思いましたが
なにかクリックして なにかやった記憶がありました
特に変わった気もせずに うまく行かなかったようだと思っていました

それが なんとうまく行っていたようです
あのあと バージョンも調べずにいましたが 今日調べてよくわかりました
ちょっとホッとしました
スクリーンショット 2024-10-13 003218

ここのところ ほんとうに細かい仕事が多くて 気が抜けません
写真展もしおん演奏会もけっこう雑事が多い
特に演奏会は歌の練習が少し足りなくて 焦りまくりです 練習あるのみです

チケットはいわゆるプラチナチケットになり入手困難状態
来ないと言われていた方が来たいと言われると ほんとうに困りますね

写真展も 写真を入れたはがきを作って配るようなのですが
自分の考えだけでは進まないので これもけっこうややこしい
同じ方の写真をたくさん使うわけにいかないしね

大体において 写真展に出す写真がまだ決まらない
これも悩みの種

そうそう アメリカの野球
今日はドジャースが勝ってまたビールかけ
もっと上へいくようですが
一体一番上に行くまでに何回ビールかけするのだろうか
実はビールではなくシャンパンのようですが・・
アメリカという国は大きい国ですね
オオタニクン の活躍がまだ見られるようで楽しみなことです

写真は西方寺にて撮った写真(本文と関係ありません)
DSC02199



日本ブログ村に参加しています
下のバナーを1日1回ポチっとしてね
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜市情報へ
にほんブログ村











2024年09月24日22:00配達の方 コーラス
毎週生活クラブ生協で配達してくださる方
もう10年くらいになるかな
ずっと同じ方でしたが 9月いっぱいで退職されるとか
若い女性の方です
今日は最後の日 出かける時間が近づいて どうしようかなと
間に合わなかったら 保冷箱出して 手紙を書いておこうかなと書き終わりましたら
ピンポーンと配達に来てくれました
受け取りに出て
「長い間ありがとう 転職先でも頑張ってね」
と声をかけましたら
「おかあさんも元気でね」と
そうか 母親のような年ですね
なんだか しんみりしちゃった

次回からどんな方が来てくれるのかな

バス1便遅れましたが なんだか
「おかあさん」が心にずっと残ったことでした

ボランティアコーラスに行きましたが
指導者 の作った曲を歌うことが多い
なんとも やさしくて でもちょっと歌いにくい曲が多いけれど
気持ちがこもっていて大好きです

東北に修学旅行に行った思い出
今日は イーハトーブが出てきて そうそう宮沢賢治の世界ですよね
沖縄に転勤になったともだちを思う歌
いっぱい地名が出てきて レとラ抜き音階 いい曲です

コーラス練習会場の玄関前に咲いていた
花オクラ トロロアオイともいう
オクラの花とは別物で 花を食べるそうです
17272111116740s_




日本ブログ村に参加しています
下のバナーを1日1回ポチっとしてね
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜市情報へ
にほんブログ村











2024年09月21日22:00たい肥作り 芝刈り
今日は日差しも弱く いつもよりちょっと涼しげでしたので
生ごみたい肥作りをやり 伸び放題の芝も気になり 30分ほど蚊と戦いながら庭仕事
だったのですが やはり汗びっちょり 暑うございました

生ごみは 毎日出る野菜くずを小さく切って食パンの空き袋に入れEMボカシをふりかけて発酵させ大き目のプランターで土に入れています

土に入れておくとほんとうに姿がなくなりますね
虫もわかないし 腐敗臭もありません
前は虫がわいて断念したこともありましたが なぜか今は虫と匂いがなくて気に入っています

コツ 土を上に多く入れることかな 動物に掘られるといけないので 土の上に鉢皿や植木鉢など置いておきます 花壇に直接入れた時などは目印にもなりますね

芝はもう草がぼうぼうです
少しづつ やっつけていきましょう
本日はこの程度 1m四方かな
17269309543020

なにかいい機械があったら教えてください
前回あじさいの丘で どなたかが使われていたのが 充電式で音も静かで軽そうでした
自前だそうです

sibakarikiこんなのどうかしら? 押して芝を刈る


日本ブログ村に参加しています
下のバナーを1日1回ポチっとしてね
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜市情報へ
にほんブログ村











2024年09月18日22:009/18 江ノ島で月の出を見る
昨日は中秋の名月
今日は満月という
月の出を見たい
そうだ 江ノ島に行こう

どこに出るか わからないけれど 少なくとも東の方に行ってみる
ヨットハーバーの先に堤防がある
上ってみた

わおー海が広い
そして思ったより左の方に赤い丸いものを発見
もしかしてお月さま!
月の出ですよ
雲が少しかかっています
DSC02114

なんとか間に合った

そしてしばらくしたら
雲でなんにも見えなくなりました



日本ブログ村に参加しています
下のバナーを1日1回ポチっとしてね
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜市情報へ
にほんブログ村











2024年08月23日14:06青空 雲
朝のゴミ出しのとき
空がきれい!
20240816s_

あれ よく見たら アーチに赤いツルバラが一輪咲いていましたよ
いつの間に・・
20240816_2s_

今朝は少し涼しかったけれど おひさまが出たら すぐに 暑さが戻りました
セミの声が一瞬聞こえました
秋がすぐそこまで来ています


日本ブログ村に参加しています
下のバナーを1日1回ポチっとしてね
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜市情報へ
にほんブログ村








2024年08月11日22:00有終の美
朝雨戸を開けたら たくさん花のついたシンテッポウユリ
もうそろそろ終盤と思っていましたが
花びらがが朝日に輝いて 少し上向きに満開に咲いています

逆光で撮ったり 順光で撮ったり 空を入れたりカメラを変えたり
いろいろ撮影しました
こんなに咲いているのを見られるのも 今年はこれでおしまいです
17233631811650

このところ
地震もあり オリンピックも終盤 日本人がたくさんのメダルを取ってすごいです
高校野球も朝と夕方にやっていますね
ものすごい暑さで 冷房なしではいられません

発電所は頑張って電気を届けてくれているのだろうな
そんなことを思う お盆前の今日この頃です




日本ブログ村に参加しています
下のバナーを1日1回ポチっとしてね
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜市情報へ
にほんブログ村