栄区
2024年08月31日07:30本郷台駅前祭り
毎年恒例の本郷台駅前祭り
8月31日開催予定
今年は この台風10号上陸の中
しかしこの台風今は近畿地方近辺だけど 時速10 キロという超低速
多分 今日明日こちらに来ることはないだろう
しかし 別の大雨を降らす雲が関東上空にもあって 時々バケツをひっくり返したような雨が降る
なんともいえない お天気模様
30日発表の情報では
小雨決行 状況により変更有というようなもの
31日夜の花火は延期
去年もこのお祭り行ったよ
ステージもあって 知った方が出演されてて
お店もいっぱい出ていて
夜のド迫力の花火も見た
けれど この何日か後
オットンがコロナ発症
何日か後に私も感染
ノドが痛くて けっこう大変だった
人ごみでもらったような・・・
この時期はお祭り 帰省 いろいろあるから
台風 違うときに来てくれー
少なくとも 土日はやめて~~
この8月 台風がいっぱい来たね 大きいのは2つ
実際はもっと来たらしい 気象庁の方が言っていたよ
8/30 本郷台さかえすたでの壁写真展搬出
60×90のプラダン3個持ち帰りました

そういえば 本郷台駅前にテントがいっぱい並んでいた
ご報告
当日は奇跡的に青空が広がり お祭りは盛会でした
が 夕刻8時前に猛烈な雷と豪雨
お神輿巡行などが中止になったようです
日本ブログ村に参加しています
下のバナーを1日1回ポチっとしてね

にほんブログ村
8月31日開催予定
今年は この台風10号上陸の中
しかしこの台風今は近畿地方近辺だけど 時速10 キロという超低速
多分 今日明日こちらに来ることはないだろう
しかし 別の大雨を降らす雲が関東上空にもあって 時々バケツをひっくり返したような雨が降る
なんともいえない お天気模様
30日発表の情報では
小雨決行 状況により変更有というようなもの
31日夜の花火は延期
去年もこのお祭り行ったよ
ステージもあって 知った方が出演されてて
お店もいっぱい出ていて
夜のド迫力の花火も見た
けれど この何日か後
オットンがコロナ発症
何日か後に私も感染
ノドが痛くて けっこう大変だった
人ごみでもらったような・・・
この時期はお祭り 帰省 いろいろあるから
台風 違うときに来てくれー
少なくとも 土日はやめて~~
この8月 台風がいっぱい来たね 大きいのは2つ
実際はもっと来たらしい 気象庁の方が言っていたよ
8/30 本郷台さかえすたでの壁写真展搬出
60×90のプラダン3個持ち帰りました

そういえば 本郷台駅前にテントがいっぱい並んでいた
ご報告
当日は奇跡的に青空が広がり お祭りは盛会でした
が 夕刻8時前に猛烈な雷と豪雨
お神輿巡行などが中止になったようです
日本ブログ村に参加しています
下のバナーを1日1回ポチっとしてね
にほんブログ村
2022年02月13日22:00Can★Doオープン フィギュアスケート
いつも行く八軒谷戸の
ユーコープ2階に
2月18日
Can★Do が開店するようです


この近く
ワークマンがあったり
最近では
コンビニ
星乃珈琲店
クリエイトが
相次いで開店
にぎやかになりますね
本屋さんが
なくなってしまいました
先日 このユーコープの2階に
行ったとき
店内が殺風景になっていて
店内改装のため品数が減っています
と書かれていたので
どうなるか
気になっていました
コープはクリエイトができてから
お客さんが減ったのではないかと
心配していました
2階のトイレも直してほしい
店内きれいになってほしい
★★★
このところ
寒いですね
木曜日雪の予報は大したことなくて
よかった
山梨上野原では
15センチも積もったそうです
今日は冷たい雨が一日中降って
寒いこと
雪の予報も出ています
明日朝 雨戸開けたら
真っ白
なんてあるのかな?
★★★
2月10日
羽生結弦のスケート
あまり知らなかったのですが
後日
NHKで解説を聞きましたら
あの曲は
大河ドラマ
天と地と
だったようです
彼は上杉謙信を演じていたのですね
あの衣装
途中で聞こえる琵琶や箏の音色
なるほどと
再びスケーティングを見たら
別物に見えました
奥行きが深い
2021年12月02日23:00SAKAESTAへ
横浜市本郷地区センターが12月から移転
JR本郷台駅近くの複合施設SAKAESTAへ
ここは なかなかわかりづらいところです
目立つ看板の表示がありません!
幹事さんが建物の前で立ちます
世話が焼ける建物だ

受付はEVで2階へ

3階大会議室
けっこう広い
ピアノもあります
換気がいいので 窓はクローズです
テレビのモニターが小さい
他にもっと小さいお部屋も2つあるようです

お祝いのお花がいっぱい



帰り道
元の地区センター
なんだか寂しげ

通りの銀杏並木も寂しげです

※SAKAESTA(本郷地区センターとしての利用)
JR本郷台駅近くの複合施設SAKAESTAへ
ここは なかなかわかりづらいところです
目立つ看板の表示がありません!
幹事さんが建物の前で立ちます
世話が焼ける建物だ

受付はEVで2階へ

3階大会議室
けっこう広い
ピアノもあります
換気がいいので 窓はクローズです
テレビのモニターが小さい
他にもっと小さいお部屋も2つあるようです

お祝いのお花がいっぱい



帰り道
元の地区センター
なんだか寂しげ

通りの銀杏並木も寂しげです

※SAKAESTA(本郷地区センターとしての利用)
2021年11月11日22:00ありがとう!本郷地区センター
午後 写真の定例会に行く途中
ゆうもや公園のモミジハフウ
せっかく きれいに色づいたのに
昨日からの強風 今日もけっこうな風で
葉っぱが飛ばされて

なんだか スカスカです
写真定例会 終了後大急ぎでバスに飛び乗って
本郷地区センターへ
練習は終わってしまっているのですが
われわれ新人や旧人?は持っていない
ステージ用のドレス合わせ
現役引退された方のが 保管され
ずっと貸してくれるそうです
サイズが心配でしたが
私は運よく ピッタリサイズがあり
お借りできました
靴は自前を持参 丈も大丈夫でした
ここ 本郷地区センター
12月から新しくできた複合施設
SAKAESUTAに
移転します
ここと 今日でお別れだそうで
個別ロッカーの荷物出したりでした
最後に帰るときスマホで 記念写真
消防署の隣なので消防自動車が見えます
銀杏はもう少しですね

右側の青い扉の奥で
いつも練習していました
天井が高くて
風通しがよくて
コロナ禍でも大丈夫でした

左側はフリースペースですねえ
自販機も お世話になりました

本郷地区センター
長い間
ありがとうございました!
ゆうもや公園のモミジハフウ
せっかく きれいに色づいたのに
昨日からの強風 今日もけっこうな風で
葉っぱが飛ばされて

なんだか スカスカです
写真定例会 終了後大急ぎでバスに飛び乗って
本郷地区センターへ
練習は終わってしまっているのですが
われわれ新人や旧人?は持っていない
ステージ用のドレス合わせ
現役引退された方のが 保管され
ずっと貸してくれるそうです
サイズが心配でしたが
私は運よく ピッタリサイズがあり
お借りできました
靴は自前を持参 丈も大丈夫でした
ここ 本郷地区センター
12月から新しくできた複合施設
SAKAESUTAに
移転します
ここと 今日でお別れだそうで
個別ロッカーの荷物出したりでした
最後に帰るときスマホで 記念写真
消防署の隣なので消防自動車が見えます
銀杏はもう少しですね

右側の青い扉の奥で
いつも練習していました
天井が高くて
風通しがよくて
コロナ禍でも大丈夫でした

左側はフリースペースですねえ
自販機も お世話になりました

本郷地区センター
長い間
ありがとうございました!
2021年03月03日21:45春の写真展 始まりました
2021年02月24日18:51いたち川ウォーキング
2020年10月10日08:00栄区民芸術祭写真展
先日から いろいろ 大騒ぎしている
「栄区民芸術祭写真展」のはがきです

お時間ありましたら お出かけください
写楽は21日(水)が当番日です
このはがきにミスプリントがあり どうやって直そうかと考えていましたが
栄区文化協会ホームページに 直ったのが 載っていました
※栄区文化協会
「栄区民芸術祭写真展」のはがきです

お時間ありましたら お出かけください
写楽は21日(水)が当番日です
このはがきにミスプリントがあり どうやって直そうかと考えていましたが
栄区文化協会ホームページに 直ったのが 載っていました
※栄区文化協会
2020年02月16日23:19写真展無事終了です
16日4時 さかえ春の文化祭 写真展
無事終了です
今回は中高生が試験と重なり 出ていなくて ちょっと寂しい感がありました
全体に 力作ぞろいで 見ごたえがありました
そうそう この写真展 いろんな写真があって面白い という評判
今回は 客船の写真が2枚出され
写真を決めたころは コロナウイルス騒ぎはなかったので 普通の画題
しかし いまや話題の中心
見ている方の反応
飛鳥Ⅱを見て この船ね って
(違うよ)(この程度なんだねぇ)
そばで 必死にマストに2本線あるでしょ 飛鳥Ⅱよ
今 話題のダイヤモンドプリンセスは こっち
船がマンションみたいな形でしょ
なんて解説しちゃう・・・
飛行機の写真
無事終了です
今回は中高生が試験と重なり 出ていなくて ちょっと寂しい感がありました
全体に 力作ぞろいで 見ごたえがありました
ご来場いただいた みなさま ありがとうございました

2枚とも マット紙
テカリなく
優しい雰囲気になる
そうそう この写真展 いろんな写真があって面白い という評判
今回は 客船の写真が2枚出され
写真を決めたころは コロナウイルス騒ぎはなかったので 普通の画題
しかし いまや話題の中心
見ている方の反応
飛鳥Ⅱを見て この船ね って
(違うよ)(この程度なんだねぇ)
そばで 必死にマストに2本線あるでしょ 飛鳥Ⅱよ
今 話題のダイヤモンドプリンセスは こっち
船がマンションみたいな形でしょ
なんて解説しちゃう・・・
飛行機の写真
よく見ると 今は飛んでいない飛行機の画像
なるほど題名 消えた翼 の意味やっとわかった・・・
左
なるほど題名 消えた翼 の意味やっとわかった・・・
左
菜の花畑の上に斜め上に向かって飛ぶ 飛行機
エンジン音がしてきて さて どこに飛行機が来るか
わからない
待っていたカメラのファインダーに入ればいいのだが
なかなか 上に行ったり 難しい
飛行機は あっという間に行ってしまうものね
まさに 一瞬のシャッターチャンス!! 受賞作!!
飛行機写真 けっこう 奥深いです!

わからない
待っていたカメラのファインダーに入ればいいのだが
なかなか 上に行ったり 難しい
飛行機は あっという間に行ってしまうものね
まさに 一瞬のシャッターチャンス!! 受賞作!!
飛行機写真 けっこう 奥深いです!

2020年02月12日23:39写真展始まりました
2020年02月12日00:14栄区春の写真展
2020年01月19日22:19第9回ほのぼの写真展
2019年05月28日22:07いたち川ウォーキング
夏のような日差しの27日
いたち川ウォーキング
木陰は涼しい風が通ります

扇橋

水面近くに下りると きれいな水が流れていい感じです

木の影が ゆらゆらと 涼しげ

瀬上市民の森では こんな看板ができていました






涼しげな葉の影

植物に詳しいともだちは
ゲンノショウコだ とか いろいろ草花の名前をご存じでずいぶん教えてもらいました
でも なかなか見分けられない・・
桑の実やグミ いっぱいありましたね
5月というのに 真夏のような陽気でしたが
木陰の風がとても気持ちよかった!
瀬上沢
間もなくホタルが出てくる時期になります
夜は賑やかになりますね
28日(火) 川崎登戸で凄惨な事件 心が痛みます
26日から来日中の米トランプ大統領が 28日米海軍横須賀基地へ

ブログ村に参加中!
いたち川ウォーキング
木陰は涼しい風が通ります

扇橋

水面近くに下りると きれいな水が流れていい感じです

木の影が ゆらゆらと 涼しげ

瀬上市民の森では こんな看板ができていました






涼しげな葉の影

植物に詳しいともだちは
ゲンノショウコだ とか いろいろ草花の名前をご存じでずいぶん教えてもらいました
でも なかなか見分けられない・・
桑の実やグミ いっぱいありましたね
5月というのに 真夏のような陽気でしたが
木陰の風がとても気持ちよかった!
瀬上沢
間もなくホタルが出てくる時期になります
夜は賑やかになりますね
28日(火) 川崎登戸で凄惨な事件 心が痛みます
26日から来日中の米トランプ大統領が 28日米海軍横須賀基地へ

ブログ村に参加中!
2019年04月21日19:22いたち川 八重桜