パソコン・インターネット
2025年03月29日16:43パソコン プリンタの不調 神代曙桜
毎日お世話になるパソコンやプリンター
不調だと困ります
昨日はSDカードの写真が見れない パソコンに取り込めない
いろいろ試す時間もけっこうかかる
やはり 最後は再起動ですね
撮った写真が消えちゃったら悲しいですもの
プリンターもやけに字が薄い
おかしいと思ったら インクがなくなっていたようです
インクの交換 中を開けるにはエートどれだったかな
奥のほうで暗くて字が読めない
懐中電灯で読んで やっと取り換えました
さてと印刷すると なんと出てくる紙は真っ白?
なんじゃこれは
苦労して入れたインクを取り出して よく見たら
インクの出口のシールがはがしてなかった・・
これじゃ白い紙がでてくるわけですね
もう1回やり直し 今度は2度目ですから楽でした
印刷も字がくっきりときれいです
まずはホッ
それにしても今日は寒いですね
昨日は夏日で あちこちで桜が咲いてしまいました
咲いた桜もびっくりでしょう
昨日なかよし公園で多分ジンダイアケボノと思われる桜がきれいに咲きだしました
ほんとに この桜はきれいです

病気にも強くて 最近は老木のソメイヨシノに代わって植え替えが進んでいる桜のようです
ソメイヨシイノのちょっと前に咲くようです

日本ブログ村に参加しています
下のバナーを1日1回ポチっとしてね

にほんブログ村
不調だと困ります
昨日はSDカードの写真が見れない パソコンに取り込めない
いろいろ試す時間もけっこうかかる
やはり 最後は再起動ですね
撮った写真が消えちゃったら悲しいですもの
プリンターもやけに字が薄い
おかしいと思ったら インクがなくなっていたようです
インクの交換 中を開けるにはエートどれだったかな
奥のほうで暗くて字が読めない
懐中電灯で読んで やっと取り換えました
さてと印刷すると なんと出てくる紙は真っ白?
なんじゃこれは
苦労して入れたインクを取り出して よく見たら
インクの出口のシールがはがしてなかった・・
これじゃ白い紙がでてくるわけですね
もう1回やり直し 今度は2度目ですから楽でした
印刷も字がくっきりときれいです
まずはホッ
それにしても今日は寒いですね
昨日は夏日で あちこちで桜が咲いてしまいました
咲いた桜もびっくりでしょう
昨日なかよし公園で多分ジンダイアケボノと思われる桜がきれいに咲きだしました
ほんとに この桜はきれいです

病気にも強くて 最近は老木のソメイヨシノに代わって植え替えが進んでいる桜のようです
ソメイヨシイノのちょっと前に咲くようです

日本ブログ村に参加しています
下のバナーを1日1回ポチっとしてね
にほんブログ村
2024年10月15日14:24プリンタ不調!
芸術祭が近づいて そろそろ写真の準備
大体決まったので 印刷にかかろうかと思ったら
なんとA3写真用プリンタがウンともスンともいわない
1週間前にはちゃんと使えたのに・・
電電コードがはずれたのかと思い
コードの確認をしようと思ったけれど
なんと 昔はめたコードがそのままで
先端がなんと家具の後ろに・・・
確認をするには 家具をどかさなければなりません
なんでこんなところにはめたのか
今となってはわかりませんが
大汗流してやっとコードをはずして他のところでやってみましたが
やはり同じ状態
何度やってもだめ
ああそうだと もう1個のプリンタのコードをはずして確かめましたが
これもだめ
もっと早くにこれを思いついたら 家具を移動しなくともよかったのに
考えただけで 汗💦💦
やむなく
買い替えしかなさそうなので
注文出しました
今日はことのほか暑かったのに これのおかげで大汗でした
このCANONのプリンタ とてもいいですね
スキャナはないけれど
A3ノビまで印刷できるし 発色もいいです
昔のと同じのが今でも買えるのもいいです
インクも変わらないしね

日本ブログ村に参加しています
下のバナーを1日1回ポチっとしてね

にほんブログ村
大体決まったので 印刷にかかろうかと思ったら
なんとA3写真用プリンタがウンともスンともいわない
1週間前にはちゃんと使えたのに・・
電電コードがはずれたのかと思い
コードの確認をしようと思ったけれど
なんと 昔はめたコードがそのままで
先端がなんと家具の後ろに・・・
確認をするには 家具をどかさなければなりません
なんでこんなところにはめたのか
今となってはわかりませんが
大汗流してやっとコードをはずして他のところでやってみましたが
やはり同じ状態
何度やってもだめ
ああそうだと もう1個のプリンタのコードをはずして確かめましたが
これもだめ
もっと早くにこれを思いついたら 家具を移動しなくともよかったのに
考えただけで 汗💦💦
やむなく
買い替えしかなさそうなので
注文出しました
今日はことのほか暑かったのに これのおかげで大汗でした
このCANONのプリンタ とてもいいですね
スキャナはないけれど
A3ノビまで印刷できるし 発色もいいです
昔のと同じのが今でも買えるのもいいです
インクも変わらないしね

日本ブログ村に参加しています
下のバナーを1日1回ポチっとしてね
にほんブログ村
2024年10月12日21:00あっという間に
先週パソコン講座に行ったと思ったら 今日2回目の講座
あっという間に1週間経ちました
今日のびっくりはいろいろありましたが
パソコンのバージョンを調べてみましょう
ということで
Windows10か11かと聞かれて
10と答えましたが 調べてみたら11になっていたことが判明
そういえばPrtScが急に変わったよな と思っていましたら
11にちゃんとなっていたのですね
前にWin10から11にというメールが来ていて
フーンめんどくさそうとは思いましたが
なにかクリックして なにかやった記憶がありました
特に変わった気もせずに うまく行かなかったようだと思っていました
それが なんとうまく行っていたようです
あのあと バージョンも調べずにいましたが 今日調べてよくわかりました
ちょっとホッとしました

ここのところ ほんとうに細かい仕事が多くて 気が抜けません
写真展もしおん演奏会もけっこう雑事が多い
特に演奏会は歌の練習が少し足りなくて 焦りまくりです 練習あるのみです
チケットはいわゆるプラチナチケットになり入手困難状態
来ないと言われていた方が来たいと言われると ほんとうに困りますね
写真展も 写真を入れたはがきを作って配るようなのですが
自分の考えだけでは進まないので これもけっこうややこしい
同じ方の写真をたくさん使うわけにいかないしね
大体において 写真展に出す写真がまだ決まらない
これも悩みの種
そうそう アメリカの野球
今日はドジャースが勝ってまたビールかけ
もっと上へいくようですが
一体一番上に行くまでに何回ビールかけするのだろうか
実はビールではなくシャンパンのようですが・・
アメリカという国は大きい国ですね
オオタニクン の活躍がまだ見られるようで楽しみなことです
写真は西方寺にて撮った写真(本文と関係ありません)

日本ブログ村に参加しています
下のバナーを1日1回ポチっとしてね

にほんブログ村
あっという間に1週間経ちました
今日のびっくりはいろいろありましたが
パソコンのバージョンを調べてみましょう
ということで
Windows10か11かと聞かれて
10と答えましたが 調べてみたら11になっていたことが判明
そういえばPrtScが急に変わったよな と思っていましたら
11にちゃんとなっていたのですね
前にWin10から11にというメールが来ていて
フーンめんどくさそうとは思いましたが
なにかクリックして なにかやった記憶がありました
特に変わった気もせずに うまく行かなかったようだと思っていました
それが なんとうまく行っていたようです
あのあと バージョンも調べずにいましたが 今日調べてよくわかりました
ちょっとホッとしました

ここのところ ほんとうに細かい仕事が多くて 気が抜けません
写真展もしおん演奏会もけっこう雑事が多い
特に演奏会は歌の練習が少し足りなくて 焦りまくりです 練習あるのみです
チケットはいわゆるプラチナチケットになり入手困難状態
来ないと言われていた方が来たいと言われると ほんとうに困りますね
写真展も 写真を入れたはがきを作って配るようなのですが
自分の考えだけでは進まないので これもけっこうややこしい
同じ方の写真をたくさん使うわけにいかないしね
大体において 写真展に出す写真がまだ決まらない
これも悩みの種
そうそう アメリカの野球
今日はドジャースが勝ってまたビールかけ
もっと上へいくようですが
一体一番上に行くまでに何回ビールかけするのだろうか
実はビールではなくシャンパンのようですが・・
アメリカという国は大きい国ですね
オオタニクン の活躍がまだ見られるようで楽しみなことです
写真は西方寺にて撮った写真(本文と関係ありません)

日本ブログ村に参加しています
下のバナーを1日1回ポチっとしてね
にほんブログ村
2024年10月06日17:30パソコン講座 音声入力
5日 パソコン講座へ
基礎的なことは大体クリアだけれど
新しく聞くこともある
スマホなどでは たとえばラインなどでは
話すことで文章ができるけれど
パソコンではどうなのだろう
なんと ワードで白い紙を出して
ウインドウズキーとHキーを同時に押すと
マイクのマークが出てくる

そして しゃべったことが 文字になって打たれる
びっくりです
句読点はないけどね
どんどん字が書かれていく
自分がしゃべらないと
隣の方の声をひろって書いてくれますよ
やったことのない方は
どうぞお試しくださいね
日本ブログ村に参加しています
下のバナーを1日1回ポチっとしてね

にほんブログ村
基礎的なことは大体クリアだけれど
新しく聞くこともある
スマホなどでは たとえばラインなどでは
話すことで文章ができるけれど
パソコンではどうなのだろう
なんと ワードで白い紙を出して
ウインドウズキーとHキーを同時に押すと
マイクのマークが出てくる

そして しゃべったことが 文字になって打たれる
びっくりです
句読点はないけどね
どんどん字が書かれていく
自分がしゃべらないと
隣の方の声をひろって書いてくれますよ
やったことのない方は
どうぞお試しくださいね
日本ブログ村に参加しています
下のバナーを1日1回ポチっとしてね
にほんブログ村
2024年09月27日18:44また来ましたよ トロイの木馬 「歌声の丘」
月末の「歌声の丘」開催に向けて歌詞カードを作っていましたら
歌詞などを検索していたから どこかのサイトをクリックしたのでしょう
突然 このパソコンはどうたらこうたら と
怪しげな画面が全画面にワーッと出てきました
変な音も鳴り続けます
電話をするようにとの声もずっとしてます
これは詐欺の画面とわかっているのですが
どうやって消すか
コントロール オルト デリート 同時に押して タスクを出して終了すればいいらしいのですが
終了するが グレーになって 押せない
いろいろやってみても消えない
電源長押しして 電源切ります
再び電源入れても しつこく出てくる
どうも 全画面になっているので 消せないということらしい
もう1回電源切ってと やってみたら
最初の画面下の方に 天気予報とか出ていましたので
それをクリック
出てきた天気予報の画面上のタブから怪しい奴のを✖で消しましたら
見事に消えました
あーよかった
パソコン仕事が滞ってしまいますよ
「歌声の丘」9月30日12時30分から「さかえすた」で開催です

主要な仲間が病気で参加不可能になり 中止しようかと思いましたが
前回開催時に日程をお知らせしているし 参加者の連絡先もわからないし
中止にするわけにはいかないよね
そんなことで ピアノ得意な知り合いにお願いして 内容変えて開催です
その方ピアノだけでなくいろんな楽器もできるし 歌もプロ並みということなので
少し歌ってもらうことにしました
シャンソン何曲かうたってくれるそうです
今回は申し込み不要で 会場に直接来ていただければ大丈夫です
どうぞ お出かけくださいね
というわけで いままでやっていなかった歌詞カード作成の仕事が回ってきました
プロジェクターで壁に映します
この歌詞を検索しているときに なにかクリックしてしまったのでしょうね
いやですね トロイの木馬
騙されてコンビニにお金を払いに行かれる方もいるそうです
脅しに負けないように !
日本ブログ村に参加しています
下のバナーを1日1回ポチっとしてね

にほんブログ村
歌詞などを検索していたから どこかのサイトをクリックしたのでしょう
突然 このパソコンはどうたらこうたら と
怪しげな画面が全画面にワーッと出てきました
変な音も鳴り続けます
電話をするようにとの声もずっとしてます
これは詐欺の画面とわかっているのですが
どうやって消すか
コントロール オルト デリート 同時に押して タスクを出して終了すればいいらしいのですが
終了するが グレーになって 押せない
いろいろやってみても消えない
電源長押しして 電源切ります
再び電源入れても しつこく出てくる
どうも 全画面になっているので 消せないということらしい
もう1回電源切ってと やってみたら
最初の画面下の方に 天気予報とか出ていましたので
それをクリック
出てきた天気予報の画面上のタブから怪しい奴のを✖で消しましたら
見事に消えました
あーよかった
パソコン仕事が滞ってしまいますよ
「歌声の丘」9月30日12時30分から「さかえすた」で開催です

主要な仲間が病気で参加不可能になり 中止しようかと思いましたが
前回開催時に日程をお知らせしているし 参加者の連絡先もわからないし
中止にするわけにはいかないよね
そんなことで ピアノ得意な知り合いにお願いして 内容変えて開催です
その方ピアノだけでなくいろんな楽器もできるし 歌もプロ並みということなので
少し歌ってもらうことにしました
シャンソン何曲かうたってくれるそうです
今回は申し込み不要で 会場に直接来ていただければ大丈夫です
どうぞ お出かけくださいね
というわけで いままでやっていなかった歌詞カード作成の仕事が回ってきました
プロジェクターで壁に映します
この歌詞を検索しているときに なにかクリックしてしまったのでしょうね
いやですね トロイの木馬
騙されてコンビニにお金を払いに行かれる方もいるそうです
脅しに負けないように !
日本ブログ村に参加しています
下のバナーを1日1回ポチっとしてね
にほんブログ村
2024年09月23日22:00マウスがおかしい?
急ぎでパソコン開けて メール送って ホッとしたら
あれ マウスがおかしい
はめ直しても 動かない
困ったな
私のはひも付きの旧式です

色々やっても 違うのを使っても動かない
しばらく 考えて
そうだ パソコンおかしくなったら 再起動だよね
と思い出し
再起動
はい 直りました
気持ちよく動きます
また買うんかいとも思ってしまいましたよ
もっと早く気づきましょう!!
そうそう 今朝は寒いくらいに感じました
窓も閉めて
やっと朝晩涼しく感じます
まだお彼岸中だから 間に合ったかな
日本ブログ村に参加しています
下のバナーを1日1回ポチっとしてね

にほんブログ村
あれ マウスがおかしい
はめ直しても 動かない
困ったな
私のはひも付きの旧式です

色々やっても 違うのを使っても動かない
しばらく 考えて
そうだ パソコンおかしくなったら 再起動だよね
と思い出し
再起動
はい 直りました
気持ちよく動きます
また買うんかいとも思ってしまいましたよ
もっと早く気づきましょう!!
そうそう 今朝は寒いくらいに感じました
窓も閉めて
やっと朝晩涼しく感じます
まだお彼岸中だから 間に合ったかな
日本ブログ村に参加しています
下のバナーを1日1回ポチっとしてね
にほんブログ村
2024年04月06日22:00あなたのパソコンはトロイの木馬に・・・・
パソコン使用中に 突然画面にあらわれました
スクリンショットを撮っておかなかったのですが
うわさにはよく聞いていましたが ついに来てしまいました
画面は動かず 中くらいのウインドウに警告文が書かれ
ずうっと声が流れて どこそこに電話しろと番号が出てきます
あやしい 詐欺画面だとは 思うのですが
これが消せない
電源長押しで消しても つけるとまた出てきます
ESCでもダメ
どうやって消せばいいのか
やむなくスマホに聞きました
なんとスマホはバッテリーが超少なくて 焦る・・
充電ちょっとして やっとスマホで
トロイとか出たらどうしたらいいですか
と聞きました
右上の×を押すか タスクマネージャーから再起動ということで
なんとかタスクマネージャーを出して どこ押すんじゃいと思いながら
電源マークから再起動かけました
けっこうドキドキします
しばらくして やっと起動して 普通の画面に戻りホッ
いやなことでしたよ
けっして 電話をかけたり 出てきたところをクリックしてはいけない
データが盗まれるかもしれない
いろいろなパスワードも変えた方がいい
ようです
何日か前のいたち川べり
写真は記事と関係ありません

日本ブログ村に参加しています
下のバナーを1日1回ポチっとしてね

にほんブログ村
スクリンショットを撮っておかなかったのですが
うわさにはよく聞いていましたが ついに来てしまいました
画面は動かず 中くらいのウインドウに警告文が書かれ
ずうっと声が流れて どこそこに電話しろと番号が出てきます
あやしい 詐欺画面だとは 思うのですが
これが消せない
電源長押しで消しても つけるとまた出てきます
ESCでもダメ
どうやって消せばいいのか
やむなくスマホに聞きました
なんとスマホはバッテリーが超少なくて 焦る・・
充電ちょっとして やっとスマホで
トロイとか出たらどうしたらいいですか
と聞きました
右上の×を押すか タスクマネージャーから再起動ということで
なんとかタスクマネージャーを出して どこ押すんじゃいと思いながら
電源マークから再起動かけました
けっこうドキドキします
しばらくして やっと起動して 普通の画面に戻りホッ
いやなことでしたよ
けっして 電話をかけたり 出てきたところをクリックしてはいけない
データが盗まれるかもしれない
いろいろなパスワードも変えた方がいい
ようです
何日か前のいたち川べり
写真は記事と関係ありません

日本ブログ村に参加しています
下のバナーを1日1回ポチっとしてね
にほんブログ村
2023年11月30日22:00データを変換
前回の合唱祭のCD

中には5団体くらいの録音がつながって入っている
自分の合唱団をそこから取り出して
データにして ラインに送る
11月最後の課題になりました
さてはて どうやったものでしょうか
いろいろ考えて
まずCDをパソコンに取り込んで
その画面をじーっと見つめる
編集という字が見えた
そこにカーソル合わせて いろいろ出てくるのを見てると
どうも 分割というのができるらしい
地震の震度計みたいなイコライザーかな?に
自分の合唱団のスタートに印をつけて 終わりにも印をつけて
分割ボタンを押す
何回かやって うまくいったよう
データがmp3なのを確認
メールで自分から自分に送る
これでスマホに表示される
再生してみる
わお きれいに聞こえる
なんとサイズが16MBもある
それをラインでともだちに送ってみる
大丈夫のよう
うん 課題クリアかな
サイズがもっと小さいといいのだけれど・・・
もっといい方法ありませんかね?

中には5団体くらいの録音がつながって入っている
自分の合唱団をそこから取り出して
データにして ラインに送る
11月最後の課題になりました
さてはて どうやったものでしょうか
いろいろ考えて
まずCDをパソコンに取り込んで
その画面をじーっと見つめる
編集という字が見えた
そこにカーソル合わせて いろいろ出てくるのを見てると
どうも 分割というのができるらしい
地震の震度計みたいなイコライザーかな?に
自分の合唱団のスタートに印をつけて 終わりにも印をつけて
分割ボタンを押す
何回かやって うまくいったよう
データがmp3なのを確認
メールで自分から自分に送る
これでスマホに表示される
再生してみる
わお きれいに聞こえる
なんとサイズが16MBもある
それをラインでともだちに送ってみる
大丈夫のよう
うん 課題クリアかな
サイズがもっと小さいといいのだけれど・・・
もっといい方法ありませんかね?
2023年10月28日22:30パソコン講座 シャンソンコンサート
10月29日(土) パソコン講座

ワード文書の中にExcel文書を貼り付ける などなどいろいろ
裏技で元のエクセル文書を直すと 貼り付けたExcel文書が同じように直る
なんとも自分にとって不思議な体験
パソコンソフトは 奥深いですね
パソコンの隅から隅までご存じの講師は 話が面白い
見よう見まねの知識とはえらい違い
あっという間の3時間半でした
助手の方が時々回ってみえる
時々お世話になる
楽しい時間でした
パソコン講座が4時すぎに終了
近くのリリスで4時からシャンソンのコンサート
ともだちが歌うので プログラムを気にしながら会場へ
ああよかった 2番ほど先でした
席はけっこう埋まっていましたが
空気の入れ替え時 席に座れました
近所の知り合いがたくさん見えています
彼女の歌は ほんとうに真に迫って迫力があります
「脱走兵」「初日の夜」の2曲を聞かせてもらいました
切々と 物悲しい物語を語ってくれました
フィナーレ 赤いドレスが彼女

帰りは途中ファミレスでお食事してから 帰宅
ラクチン

ワード文書の中にExcel文書を貼り付ける などなどいろいろ
裏技で元のエクセル文書を直すと 貼り付けたExcel文書が同じように直る
なんとも自分にとって不思議な体験
パソコンソフトは 奥深いですね
パソコンの隅から隅までご存じの講師は 話が面白い
見よう見まねの知識とはえらい違い
あっという間の3時間半でした
助手の方が時々回ってみえる
時々お世話になる
楽しい時間でした
パソコン講座が4時すぎに終了
近くのリリスで4時からシャンソンのコンサート
ともだちが歌うので プログラムを気にしながら会場へ
ああよかった 2番ほど先でした
席はけっこう埋まっていましたが
空気の入れ替え時 席に座れました
近所の知り合いがたくさん見えています
彼女の歌は ほんとうに真に迫って迫力があります
「脱走兵」「初日の夜」の2曲を聞かせてもらいました
切々と 物悲しい物語を語ってくれました
フィナーレ 赤いドレスが彼女

帰りは途中ファミレスでお食事してから 帰宅
ラクチン
2023年03月25日21:00買い物メモ
2022年08月10日22:00プリンタ購入
いつも使っている複合機A4プリンタ
最近 調子が悪い
紙送りが ダメ
いろいろやってもうまく行かない
困ったな
どうしてもというときはA3プリンタでもできるけど
置いてある場所が高くて使いにくい
どっちにしろA4プリンタはあきらめるしかない
買うのも面倒だな
と思っていたのですが
オットンを病院に送っていった帰り
旧タカシマヤ内のノジマにふらっと
立ち寄り
ぶらぶらパソコンやプリンタを見ていましたら
8,000円のプリンタが目にとまりました
安い!
スキャナもついている
係りの方に
買っておいた方がいいですよ
この1台で 在庫がなくなります
今 半導体不足で
この1台がなくなったら
次がいつ入ってくるかわからないんです
と 言われ それもそうかと
でも 車で来てないし
重いなぁ
ちょっと手に持ってみましたら
持てない重さでもない
バス停そばだし
降りてからは5分ほど
思い切って
持って帰ることにしました
プリンタをバスで持ち帰るなんて
はじめての経験
バスはすいていて
他のお客さんの迷惑にもならず
無事にバスをおりました
あとから降りた方が声をかけてきました
「行きもご一緒でしたね」
知らない方ですが
「混んでましたね」と異口同音
行きのバスは すごく混んでいて 座れなかった
その方は一つ前のバス停で乗るそうです
なるほど
座ってらしたようです
気づきませんでしたがご一緒だったようです
話しながら
プリンタ だんだん重くなってきたなぁ
途中でその方と別れて
手を持ち替えて
なんとか家までたどり着きました
やっぱ 重かった・・・
このプリンタ
インクタンクが2つしかありません
1個は 顔料で黒
もう1個が3色でカラー
カラーは一色でもなくなると
印刷ができなくなる
と説明されてました
ま 普段に文字印刷専用という感じですから
これでもいいか
写真などはA3用ですればいいことです

CANON TS3500
さあ どれくらい使えるかな?
最近 調子が悪い
紙送りが ダメ
いろいろやってもうまく行かない
困ったな
どうしてもというときはA3プリンタでもできるけど
置いてある場所が高くて使いにくい
どっちにしろA4プリンタはあきらめるしかない
買うのも面倒だな
と思っていたのですが
オットンを病院に送っていった帰り
旧タカシマヤ内のノジマにふらっと
立ち寄り
ぶらぶらパソコンやプリンタを見ていましたら
8,000円のプリンタが目にとまりました
安い!
スキャナもついている
係りの方に
買っておいた方がいいですよ
この1台で 在庫がなくなります
今 半導体不足で
この1台がなくなったら
次がいつ入ってくるかわからないんです
と 言われ それもそうかと
でも 車で来てないし
重いなぁ
ちょっと手に持ってみましたら
持てない重さでもない
バス停そばだし
降りてからは5分ほど
思い切って
持って帰ることにしました
プリンタをバスで持ち帰るなんて
はじめての経験
バスはすいていて
他のお客さんの迷惑にもならず
無事にバスをおりました
あとから降りた方が声をかけてきました
「行きもご一緒でしたね」
知らない方ですが
「混んでましたね」と異口同音
行きのバスは すごく混んでいて 座れなかった
その方は一つ前のバス停で乗るそうです
なるほど
座ってらしたようです
気づきませんでしたがご一緒だったようです
話しながら
プリンタ だんだん重くなってきたなぁ
途中でその方と別れて
手を持ち替えて
なんとか家までたどり着きました
やっぱ 重かった・・・
このプリンタ
インクタンクが2つしかありません
1個は 顔料で黒
もう1個が3色でカラー
カラーは一色でもなくなると
印刷ができなくなる
と説明されてました
ま 普段に文字印刷専用という感じですから
これでもいいか
写真などはA3用ですればいいことです

CANON TS3500
さあ どれくらい使えるかな?
2022年04月03日22:00モバイルSuicaメール
2022年03月23日21:22えきねっとのメール
先月ごろから
えきねっと に関するメールがよく来ます
2年以上使っていないと自動退会になります
使いたいなら
ここをクリック
こんな感じです
別になくても困らないし
大体 作ったかどうかも忘れています
旅行もしないし
なくても困りません
また来ました
ネットでちょっと調べたら
最初に来たのがほんものかも
あとから来たのは
フィッシングメールのようです
ログインすると
いろいろ被害に遭うような感じです
なにしろ
メールに書かれている
リンク先はクリックしてはだめですね
ちょっと前はメルカリもそうだった
どれが本物でどれが偽物か
ほんとうにわからない
来たメール内のURLはクリックしない!
これが 一番です
また最近は知人の名前で来るメールも
要注意
内容があれっと思ったら
本人に確認したほうがいい
だまされないように
気をつけよう!
これです↓

えきねっと に関するメールがよく来ます
2年以上使っていないと自動退会になります
使いたいなら
ここをクリック
こんな感じです
別になくても困らないし
大体 作ったかどうかも忘れています
旅行もしないし
なくても困りません
また来ました
ネットでちょっと調べたら
最初に来たのがほんものかも
あとから来たのは
フィッシングメールのようです
ログインすると
いろいろ被害に遭うような感じです
なにしろ
メールに書かれている
リンク先はクリックしてはだめですね
ちょっと前はメルカリもそうだった
どれが本物でどれが偽物か
ほんとうにわからない
来たメール内のURLはクリックしない!
これが 一番です
また最近は知人の名前で来るメールも
要注意
内容があれっと思ったら
本人に確認したほうがいい
だまされないように
気をつけよう!
これです↓

2021年10月23日22:00青空 富士山
朝から青空!が広がっています
真っ白な富士山見えてるとの情報
10時頃にいつものところに 行ってみました

少し 雲がかかってきていますが
見えました
12時ごろに同じ場所を通りましたが
全部 雲の中でした
早い時間だったら
もっときれいだったことでしょうね
午後からは
パソコン講座
検索の上手なやり方
サイトからのコピペのやり方
HPを保存するには
PDFで保存する
PDFをまとめておくもの
キューブPDFユーティリティを
教えてもらいました
これはPDFを結合削除入れ替えなどができます
いろんなものがありますねぇ
感心です
今日の会場にあった
栄区見どころマップ
秋の写真が貼ってありました

パソコン講座は今回はこれで最終回
会場の区民活動センターが形態をかえて12月に
移転します
SAKAESUTAとかいう
本郷地区センター(移転)
さかえ区民活動センター(移転)
本郷台駅前地域ケアプラザ(新設)
が一緒になった複合施設ができます
ややこしい施設ですね
目的が全然違う施設を一緒にって・・
これは前進なのか後退なのか
どっちなんでしょう?
後退でないことを
祈りたい
※SAKAESUTA
真っ白な富士山見えてるとの情報
10時頃にいつものところに 行ってみました

少し 雲がかかってきていますが
見えました
12時ごろに同じ場所を通りましたが
全部 雲の中でした
早い時間だったら
もっときれいだったことでしょうね
午後からは
パソコン講座
検索の上手なやり方
サイトからのコピペのやり方
HPを保存するには
PDFで保存する
PDFをまとめておくもの
キューブPDFユーティリティを
教えてもらいました
これはPDFを結合削除入れ替えなどができます
いろんなものがありますねぇ
感心です
今日の会場にあった
栄区見どころマップ
秋の写真が貼ってありました

パソコン講座は今回はこれで最終回
会場の区民活動センターが形態をかえて12月に
移転します
SAKAESUTAとかいう
本郷地区センター(移転)
さかえ区民活動センター(移転)
本郷台駅前地域ケアプラザ(新設)
が一緒になった複合施設ができます
ややこしい施設ですね
目的が全然違う施設を一緒にって・・
これは前進なのか後退なのか
どっちなんでしょう?
後退でないことを
祈りたい
※SAKAESUTA
2021年10月02日21:00パソコン講座
パソコン講座
間もなく移転になる 区民活動センターで
ラス前でした
あと もう1回あります
パソボラ横浜の先生が講師です
団体対象です
今日は 知っているようで 知らない
メールの基本を学びました
私はwebメールですので
MS付属のoutlookについて
あまり知らなかったので
なるほど です
講師からメールが来て
すぐに返信
チェックが入ります
名前が表示されるか
送信元メッセージをつけるか
誰からのメールか わかるか
など
名前の表示がない方はその場で入れます
もう1度送って OKが出ます
添付書類の大きさの制限は 相手のメールによって違います
あまりに大きな添付は はねられてしまうこともあります
返信 全返信 転送 新規 など
また注意書きに
メールでの意見交換は
喧嘩になりやすいので止める
とありました
そうですよね
たくさんの書類を送るときは
ZIPファイル(フォルダのようなもの)
に変換すると 漏れがなくなります
ファイルを指定して右クリックでZIPをつくる
もらった人は 解凍 ダブルクリックなどで見れます
たくさんの人に送るときは
グループを作る
宛名を何で送るか
ccやbcc
特にアドレスを公表することになるので
宛先は自分にしておいて
他の方は
BCC(ブラインドコピー)にする
そう ブラインドで隠すのですね
たくさんの方々に送るときは
メーリングリスト
また
Googleでグループをつくることもできる
などなど
久しぶりに お役立ちの 勉強 でした

でも
今はスマホのラインで連絡が楽ですよね
時代は
パソコンからスマホへ変わっていますね
間もなく移転になる 区民活動センターで
ラス前でした
あと もう1回あります
パソボラ横浜の先生が講師です
団体対象です
今日は 知っているようで 知らない
メールの基本を学びました
私はwebメールですので
MS付属のoutlookについて
あまり知らなかったので
なるほど です
講師からメールが来て
すぐに返信
チェックが入ります
名前が表示されるか
送信元メッセージをつけるか
誰からのメールか わかるか
など
名前の表示がない方はその場で入れます
もう1度送って OKが出ます
添付書類の大きさの制限は 相手のメールによって違います
あまりに大きな添付は はねられてしまうこともあります
返信 全返信 転送 新規 など
また注意書きに
メールでの意見交換は
喧嘩になりやすいので止める
とありました
そうですよね
たくさんの書類を送るときは
ZIPファイル(フォルダのようなもの)
に変換すると 漏れがなくなります
ファイルを指定して右クリックでZIPをつくる
もらった人は 解凍 ダブルクリックなどで見れます
たくさんの人に送るときは
グループを作る
宛名を何で送るか
ccやbcc
特にアドレスを公表することになるので
宛先は自分にしておいて
他の方は
BCC(ブラインドコピー)にする
そう ブラインドで隠すのですね
たくさんの方々に送るときは
メーリングリスト
また
Googleでグループをつくることもできる
などなど
久しぶりに お役立ちの 勉強 でした

でも
今はスマホのラインで連絡が楽ですよね
時代は
パソコンからスマホへ変わっていますね