ブログ村に参加中!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
ブログ村に参加中!
↑1日1クリックで
応援してね!
よろしくお願いします!
ブログ村に参加中
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ギャラリー
  • 平塚七夕祭り
  • 平塚七夕祭り
  • 平塚七夕祭り
  • 平塚七夕祭り
  • 平塚七夕祭り
  • 平塚七夕祭り
最新コメント
メッセージ

きこさんだけへのメッセージは下記よりお願いします。 公開されません。

名前
メール
本文

シジュウカラ

2015年05月14日20:45シジュウカラ孵ったようです

庭の巣箱をマイホームにした シジュウカラ



[E:heart]


ヒナが孵ったらしい


巣箱から


小さい声が聞こえるようになりました


親たち


一生懸命


ごはん


運んでいますよ


[E:heart]


うまく


巣立ちますように


[E:heart04]




←日本ブログ村に参加中! クリックしてね


 



2015年05月07日16:41シジュウカラの写真!

お庭のバラが咲いてきたので 2階の窓から写真を撮っていましたら 



あれっ





シジュウカラ 発見!


14f95fc3.jpg





なにか


くわえています


やわらかい虫のようです


3565dc8d.jpg





追記:


このあと


巣箱に運んでいきました


[E:note]


[E:note]


ぼくたち 虫は食べないよ



←ブログ村に参加中! クリックしてね



2015年05月06日01:35シジュウカラ

我が家の巣箱使用中のシジュウカラさん



連日 なにかくわえて 巣箱へ入ったり 出たりしています




楽しみです[E:happy01]




[E:note]



←ブログ村に参加中! クリックしてね







2010年06月25日18:03シジュウカラ巣立ち

24日午後 しきりに ツピーツピーと声がします



見ると エサをくわえた親が 巣箱に入らずに 鳴いています



「出ておいでー」と 誘っているように 見えました



エサをくわえたまま ツピーツピーと さえずっています もうじき巣立ちでしょうか



ad7f1bab.jpg



6b2e5c9d.jpg



巣箱からはヒナの顔がチラッと見えますね



2771e44f.jpg



b2cee85a.jpg



ずっと見ていたかったのですが 用があって残念!



用を済ませて帰ってきたのが7時10分過ぎころでしょうか



なんと! 巣箱がなくなっています



これはいかに!?



どうやら老朽化していたので 落ちてしまったようです なんという ドジ



で それにくわえて 野良猫が 前足で巣箱を ほじっていたというのです



なんということ!



巣箱の屋根を開けてみると ごちゃごちゃになった巣材の中に なんとヒナが一羽いるじゃありませんか 



大急ぎで巣箱を元に戻します ぐるぐる巻きにして もう落ちないように・・



暗くなってきましたので 家に入り様子を見ますが 親が来ている様子はなく 朝を待つしかありません



翌朝 巣箱は静か~です 親も来ません



ひもが白いビニールひもだったので  麻縄にしようと 巣箱を外し 中を見てみました



もぬけのカラッポ ヒナの白いフンが何個か落ちていただけ



なんと 巣立っていたのです



ああ よかった きっと早朝に巣立ったにちがいありません



来年は落ちないように がっちり補修っ!



シジュウカラを見たら うちの子かな~と思うことにします 







にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村に参加中  巣立ったヒナにポチっと応援してね![E:bud](*^_^*)   




2010年06月20日12:59シジュウカラ-4

今日のシジュウカラです ごちそうは けむしだわ~



ce6e9024.jpg
0533c5b9.jpg
e90d0cbc.jpg



ほんとうに あっというまに とんでいきます 







にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村に参加中  ポチっと応援よろしくお願いいまーす![E:bud](*^_^*)   




2010年06月18日20:39シジュウカラのごはんは?

シジュウカラの運んできたものはなんでしょうか?58d73b8a.jpg



なんだろう? 虫のようですね



ヒナの鳴き声はあまり高くなくC♯くらい ジュッジュッという感じでしょうか



ネットで調べるとヒナは5羽以上いることが多いようですが そんなに多くないような感じです



でも 親の運んでくる頻度から思うに 1羽じゃとても食べ切れない量に思えますが・・





にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村に参加中  ポチっと応援よろしくお願いいまーす![E:bud](*^_^*)   




2010年06月16日18:40えさ運び

ごはんですよ~



f400c67d.jpg



お父さん お母さん ごちそう くわえて えさ運び







にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村に参加中  ポチっと応援よろしくお願いいまーす![E:bud](*^_^*)   




2010年06月15日22:54シジュウカラ

シジュウカラの写真を撮ろうとねばりましたが なにしろ動きが早くシャッターが間に合いません



ちょっとブレたけど なんとか頭が撮れました



0e79b94c.jpg



さぁーっと飛んできて しばらくして さぁーっと飛んでいきます



ときどき巣箱の中から小さい声が聞こえます



うまく巣立つといいなぁ







にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村に参加中  ポチっと応援よろしくお願いいまーす![E:bud](*^_^*)   




2010年06月14日18:35梅雨入り

関東地方は今日が梅雨入りだそうです



寒いですね 梅雨寒でしょうか



我が家のお庭には 鳥の巣箱が 2つ かかっています



比較的新しい巣箱からは 先日なんと スズメさんが 巣立ちました



古いほうの巣箱では シジュウカラが ただいま子育ての真っ最中で お母さんかお父さんか 虫をくわえて 運んでいます 時々鳴き交わす声がいいですね 



お庭に出るのを ためらってしまう 感じもあります



なるべく そーっと そーっと・・・・・見守りたい  写真撮れませんね~





にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ
にほんブログ村に参加中  ポチっと応援よろしくお願いいまーす![E:bud](*^_^*)