桜
2024年04月02日22:00神代曙
最近よく見かけるきれいな桜
ソメイヨシノより少し早く咲きます
調べたら 神代曙 ジンダイアケボノ という桜
花が大きくてピンクと白のグラデーションがきれい
原木は神代植物園にあるそうです
病気に強く長生きらしい
ソメイヨシノはテングスビョウなど病気にかかりやすく長生きができないようです
今 古木となって倒壊の恐れから切り倒されるソメイヨシノに変わって
このジンダイアケボノや陽光桜が植えられているようです
我が家近くにもいましたよ
栄区役所にもいました


陽光桜は一重で色が濃いピンクだそうです
日本ブログ村に参加しています
下のバナーを1日1回ポチっとしてね

にほんブログ村
ソメイヨシノより少し早く咲きます
調べたら 神代曙 ジンダイアケボノ という桜
花が大きくてピンクと白のグラデーションがきれい
原木は神代植物園にあるそうです
病気に強く長生きらしい
ソメイヨシノはテングスビョウなど病気にかかりやすく長生きができないようです
今 古木となって倒壊の恐れから切り倒されるソメイヨシノに変わって
このジンダイアケボノや陽光桜が植えられているようです
我が家近くにもいましたよ
栄区役所にもいました


陽光桜は一重で色が濃いピンクだそうです
日本ブログ村に参加しています
下のバナーを1日1回ポチっとしてね
にほんブログ村
2022年03月31日22:00本郷台近くの桜たち
3月最終日になってしまいました
桜 満開です
青空がありませんが
早く撮らないと散ってしまいそう
本郷台SAKAESTAで合唱練習
行き帰りに 近辺の桜を撮りました
矢沢堀小川アメニティ


天神橋バス停そば


あーすぷらざ 近く




奥にしだれ桜が3本ありました


もう
桜吹雪でした

SAKAESTA近く






いたち川
城山橋





小いたち橋
ヨコハマヒザクラ が咲いています

ガーデンネックレス横浜2022のマスコット
ガーデンベアが来ていますね
※ガーデンベア

チョーク絵は
柏陽高校の生徒さんが書いたそうです

ヨコハマ ヒザクラ
が 一輪
すずめさんの仕業かな

桜 満開です
青空がありませんが
早く撮らないと散ってしまいそう
本郷台SAKAESTAで合唱練習
行き帰りに 近辺の桜を撮りました
矢沢堀小川アメニティ


天神橋バス停そば


あーすぷらざ 近く




奥にしだれ桜が3本ありました


もう
桜吹雪でした

SAKAESTA近く






いたち川
城山橋





小いたち橋
ヨコハマヒザクラ が咲いています

ガーデンネックレス横浜2022のマスコット
ガーデンベアが来ていますね
※ガーデンベア

チョーク絵は
柏陽高校の生徒さんが書いたそうです

ヨコハマ ヒザクラ
が 一輪
すずめさんの仕業かな

2021年04月14日23:00御衣黄桜
Twitterで
「 翠風荘で御衣黄桜が咲きました」
と 見ていましたが
いろいろ 取り紛れ 行っていませんでした
が
12日に「 雨に濡れて 散りだしました」
とのTwitter記事
ありがとう とまで書かれています
これは タイヘンと
車で大急ぎで行ってきました
雨の中 間に合いました

黄色からピンクに変わっていくのですが
もうすっかりピンクです
雨に濡れて しっとりと咲いています







咲き終わって そしてもう1度咲くのです
地面の上に

この桜は 花びらで散るのではなく 花のまま落ちます
だから また咲いているように見えるのです

昨年はこういうのは 見れませんでしたが これも なかなかいい
※昨年の御衣黄桜
「 翠風荘で御衣黄桜が咲きました」
と 見ていましたが
いろいろ 取り紛れ 行っていませんでした
が
12日に「 雨に濡れて 散りだしました」
とのTwitter記事
ありがとう とまで書かれています
これは タイヘンと
車で大急ぎで行ってきました
雨の中 間に合いました

黄色からピンクに変わっていくのですが
もうすっかりピンクです
雨に濡れて しっとりと咲いています







咲き終わって そしてもう1度咲くのです
地面の上に

この桜は 花びらで散るのではなく 花のまま落ちます
だから また咲いているように見えるのです

昨年はこういうのは 見れませんでしたが これも なかなかいい
※昨年の御衣黄桜
2021年03月29日23:00大船フラワーセンターの桜たち
2021年03月09日23:00新羽 西方寺に